• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 専門学校を探す
  • 専門学校
  • 東京
  • 東京工学院専門学校
  • 在校生レポート一覧
  • 吉田 いろはさん(法律情報科 大学コース/1年)

東京都認可/専修学校/東京

トウキョウコウガクインセンモンガッコウ

中学生の時に憲法を学んだことがきっかけで、法律に興味を持ちました。学業にも学生生活にも楽しそうに取り組む先輩たちの影響を受け、私もさまざまなことに挑戦しています

キャンパスライフレポート

法曹を目指し勉強中!さまざまな委員会にも積極的に取り組んでいます

法律情報科 大学コース 1年
吉田 いろはさん

私のキャンパスライフShot!

  • キャンパスライフPhoto

    学科代表として登壇

  • キャンパスライフPhoto

    学生委員会に所属し行事に積極的に参加

  • キャンパスライフPhoto

    日頃の学びの成果を発表するテクノス展

学校で学んでいること・学生生活

法律の中でも基礎分野を学んでいます。民法ではベースとなる権利や、刑法では分かりやすい事件から学習しているところです。法律情報科には私のように法曹を目指す人もいれば、企業の法務部門を目指す人、将来役に立つだろうと学んでいる人もいます。また幅広い資格取得が可能で、対策授業も充実しているのが魅力です。

これから叶えたい夢・目標

在学中にできるだけ多くの資格取得を目指しています。2年次には行政書士の資格取得を目指し、最終的には司法試験合格を目標に段階的に学んでいきたいです。学生委員会に所属しています。来年度はグローバル委員会の委員長を引き受ける予定です。学業と学生生活を両立できるよう頑張ります!

この分野・学校を選んだ理由

大学コースで中央大学法学部を選択できるところが決め手となり、東京工学院へ進学しました。またイベントなど他学科と関わる機会も多く、幅広い交友関係が築けるところも魅力でした。

分野選びの視点・アドバイス

大学進学だけにこだわらず、自分の学びたいことを選んでください。専門学校で学びを深め高度専門士を目指してもいいですし、実践的な学びで即戦力を磨くこともできます。自分に合った進路を見極めて頑張って!

1週間のタイムスケジュール

 
1限目 民法3(債権総論) 行動心理学
2限目 民法3(債権総論) 簿記基礎 キャリア開発I コミュニケーション 選択(行政書士)
3限目 刑法総論 国際コミュニケーション 民法4(債権各論) 憲法 選択(宅建)
4限目 刑法総論 Word 民法4(債権各論) 憲法 選択(英語)
5限目 ホスピタリティ
6限目 行政法 時事研究 大学支援 コンピューターリテラシー 知的財産論
7限目 AIと社会 基礎ゼミ 大学支援 ビジネス実務法務検定
8限目 法学 基礎ゼミ 大学支援(一般常識) ビジネス実務法務検定

大学コースでロジカルシンキングを身につけ、学生委員会や海外姉妹提携校との交流でコミュニケーション力や多様な価値観を得ています。

※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。

この先輩が通っているのは...

この学校のおすすめ記事

東京工学院専門学校(専修学校/東京)
RECRUIT