専門学校 東京工科自動車大学校世田谷校 自動車整備科
- 定員数:
- 70人
整備の基本を徹底して学び、業界の求めるメカニックになる。
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2024年度納入金 137万円 (※その他諸費用別途) |
---|---|
年限: | 2年制 |
専門学校 東京工科自動車大学校世田谷校 自動車整備科の学科の特長
自動車整備科の学ぶ内容
- 徹底した実験・実習をとおして業界の求めるエンジニアを目指す!
- 自動車業界が求める技術や知識を四輪・二輪の国産車から輸入車まで豊富な教材を活用した実習で、基本から応用まで幅広い技術を修得。卒業後は、メーカーにとらわれずに国産車や輸入車の整備士として幅広く活躍できる。また、1級自動車エンジニア科への編入も可能。
自動車整備科のカリキュラム
- 基本的な構造から故障診断にいたる応用編まで、幅広く学習
- 1年次は自動車の基本的な構造を理解するところからスタート。さらに自動車を構成する各ユニットの仕組みを豊富な教材を使って学習。2年次には、定期点検・車検実習などの応用分野について、豊富な実習車両を使用し学ぶ。また、電子制御装置の不具合を診断する高度な技術も身につける。
自動車整備科の実習
- レース参戦・二輪カスタマイズなど興味ある分野を選んで実践的に学ぶ「プロジェクトセミナー」
- プロジェクトセミナーでは多彩なラインアップから授業を選択し、興味ある分野を掘り下げて学ぶことができる。例えば四輪レース、フォーミュラカーの整備・カスタマイズ、二輪カスタマイズなどがある。
自動車整備科の学生
-
point キャンパスライフレポート
志望は輸入車ディーラー。仕事に直結することだけ学べるのが魅力です
高校1年の頃に立ち会った兄の納車式で、ディーラーの方にやさしく接してもらったのが記憶に残っています。ドライブなども好きだったので、車を仕事にしたいと思うようになり、専門的に学べる進路を選びました。
自動車整備科の資格
- 二級自動車整備士試験は実技試験が免除に
- 当校は国土交通大臣指定校であり、国家資格である二級自動車整備士(ガソリン・ジーゼル・二輪)資格は当校を卒業すると実技試験が免除される。その他の資格についてもバックアップ体制が整っている。
自動車整備科の奨学金
- 安心して夢を実現するために。様々な奨学金・学費サポートで学ぶ意欲をバックアップ
- 「小山学園後援会スカラシップ」返還不要の奨学金制度(初年度のみ10万円)。学生寮サポート制度(5~20万円/月)や特待生制度(在校生対象・授業料免除) 、2024年度より「資格サポート制度(指定資格取得で10~20万円給付)」を新設。
専門学校 東京工科自動車大学校世田谷校 自動車整備科の募集コース・専攻一覧
専門学校 東京工科自動車大学校世田谷校 自動車整備科の学べる学問
専門学校 東京工科自動車大学校世田谷校 自動車整備科の目指せる仕事
専門学校 東京工科自動車大学校世田谷校 自動車整備科の資格
自動車整備科の受験資格が得られる資格
- 二級ガソリン自動車整備士<国> 、
- 二級ジーゼル自動車整備士<国> 、
- 二級二輪自動車整備士<国>
自動車整備科の目標とする資格
- 危険物取扱者<国> (乙種第4類) 、
- 有機溶剤作業主任者<国> 、
- 損保一般試験
アーク溶接特別教育
電気自動車整備業務特別教育
中古自動車査定士
ほか
専門学校 東京工科自動車大学校世田谷校 自動車整備科の就職率・卒業後の進路
自動車整備科の就職率/内定率 100 %
( 就職希望者数62名 )
自動車整備科の主な就職先/内定先
- 日産東京販売、トヨタモビリティ東京、西武バス、神奈川ダイハツ販売、スズキ自販南東京、ウエインズトヨタ神奈川、湘南マツダ、東京スバル、関東マツダ、神奈川トヨタ自動車、いすゞ自動車首都圏、独立行政法人自動車技術総合機構
ほか
※ 2023年3月卒業生実績
専門学校 東京工科自動車大学校世田谷校 自動車整備科の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒154-0015 東京都世田谷区桜新町1-2-1
フリーダイヤル 0120-1969-04 (お問い合わせ・資料請求)
info@ttc.ac.jp
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
東京都世田谷区桜新町1-2-1 |
東急田園都市線「桜新町」駅から西口を出て徒歩 6分 |