東京教育専門学校 幼稚園教諭・保育士養成科
- 定員数:
- 100人 (男女共学)
文部科学省・厚生労働省指定校の信頼と実績!高度な専門知識・技術と豊かな人間性を持つ幼稚園教諭・保育士を育てます
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2025年度納入金(参考) 111万円 (教科書代、教材費、諸雑費などが別途必要になります) |
---|---|
年限: | 2年制 |
東京教育専門学校 幼稚園教諭・保育士養成科の学科の特長
幼稚園教諭・保育士養成科の学ぶ内容
- 認可校なので、2年間で、幼稚園教諭2種免許と保育士資格を卒業と同時に取得できるカリキュラム
- 幼稚園教諭2種免許、保育士資格を2年間で取得するため「教育職員免許法」および「児童福祉法施行規則」に基づき、東京学芸大学の指導のもと週5日制でカリキュラムを組んでいます。理論的な理解はもちろん現場で役立つ実践力の養成を重視。それぞれの学生にきめ細かな指導を行うため、ホームルーム担任制を設けています。
幼稚園教諭・保育士養成科の実習
- 実習は現場主義。身体と身体、心と心の触れ合いの中から、子どもたちと一緒に成長!
- 在学の2年間に教育実習2回、保育実習3回の計5回の実習にくわえて、本校の母体である目白幼稚園でも幼稚園実習を行い、学校での学習を幼稚園や保育園等で実践します。また、教育・保育の現場で活躍した経験豊富な講師陣の徹底した現場主義の教育によって、保育現場から届く情報がリアルタイムで授業に反映されています。
幼稚園教諭・保育士養成科の施設・設備
- キャンパスは目白駅徒歩1分とアクセス便利!学習をサポートする施設・設備が充実
- 最新のピアノを設置した音楽教室、ピアノ練習室、乳幼児のお風呂などの実習ができる小児演習室など、充実した施設・設備で2年間の学習をサポート。開架式の図書室には、絵本や専門図書が多数揃い、音響施設のあるホール、情報機器演習室などもあります。
幼稚園教諭・保育士養成科の制度
- 学生一人ひとりに目が行き届くホームルーム担任制。卒業時に「和田実賞」表彰制度も!
- クラス単位で学生生活を送り、クラスメイトと良い友人関係を育むため、また学生一人ひとりへ指導が行き届くように、ホームルーム担任制を設けています。また、最も優秀な学業成績をおさめ、かつ他の在学生の規範とするに足る者に対しては、創設者名を冠した「和田実賞」が卒業時に授与される表彰制度があります。
幼稚園教諭・保育士養成科の奨学金
- 最大で25万円まで給付される「和田実記念奨学金」ほか、多彩な奨学金で学生をサポート
- 本校独自の「和田実記念奨学金」は2年生を対象に、学業優秀・品行方正・健康であることが認められる学生に対して一定額が給付される制度。他にも「日本学生支援機構(旧 日本育英会)」「東京都育英資金」の奨学金制度、「日本政策金融公庫(旧 国民生活金融公庫)」「保育士修学資金」などの公的制度も活用できます。
幼稚園教諭・保育士養成科のイベント
- 年間を通して、幼稚園や保育園で働くのに必要なさまざまなイベントを開催します
- 年間スケジュールに盛り込まれるイベントが多数あります。体育祭、保育祭(学園祭)、学生大会、選択制の夏期キャンプ・冬期キャンプ、スキー教室など。授業の内容はもちろんのこと、就職してからも関わってくるイベントばかりです。他ではできないさまざまな体験を、将来に向けて重ねてください。
東京教育専門学校 幼稚園教諭・保育士養成科の学べる学問
東京教育専門学校 幼稚園教諭・保育士養成科の目指せる仕事
東京教育専門学校 幼稚園教諭・保育士養成科の資格
幼稚園教諭・保育士養成科の取得できる資格
- 幼稚園教諭免許状<国> (2種) 、
- 保育士<国> 、
- レクリエーション・インストラクター (レクリエーション理論、レクリエーション実技の履修必須)
救急・蘇生法適任証/健康科学の履修必須
乳幼児健康体育指導士/保育内容演習II<運動>の履修必須
児童厚生2級指導員/児童館・放課後児童クラブの機能と運営、児童館・放課後児童クラブの活動内容と指導法Iの履修必須
東京教育専門学校 幼稚園教諭・保育士養成科の就職率・卒業後の進路
幼稚園教諭・保育士養成科の就職率/内定率 96.6 %
( 就職希望者数87名 )
幼稚園教諭・保育士養成科の主な就職先/内定先
- 【公立】新宿区、調布市、新島村、海老名市、与那国町 【保育園】アゼリヤ保育園、うらら保育園、オルト保育園、しらとり台保育園、たかし保育園鎌ケ谷大仏、なぎさ通り保育園、にじの森保育園、ほんちょう保育園、愛恵保育園、愛和保育園、栄光保育園、駒沢こだま保育園、光明第七こども園、雑司が谷保育園、至誠保育園、春江おひさま保育園、麦の子保育園、方南隣保館保育園、豊玉第二保育園 【子ども園】しんえい子ども園もくもく、柏みどりこども園、認定こども園ホザナ幼稚園 【施設】目黒若葉寮さくらんぼホーム、秋津療育園、小平福祉園、池上福祉園、聖フランシスコ子ども寮、港南子ども中高生プラザ、世田谷区立下馬福祉工房
ほか
※ 2024年3月卒業生実績
東京教育専門学校 幼稚園教諭・保育士養成科の問い合わせ先・所在地・アクセス
目白本館:〒171-0031 東京都豊島区目白2-38-4
TEL 03-3983-3385
koho@wadaminoru.ac.jp
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
目白本館 : 東京都豊島区目白2-38-4 |
「目白」駅から徒歩 1分 「池袋」駅から徒歩 13分 「高田馬場」駅から徒歩 15分 「雑司が谷」駅から徒歩 7分 |