• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 専門学校を探す
  • 専門学校
  • 東京
  • 専門学校 東京ホスピタリティ・アカデミー
  • 卒業後のキャリア一覧
  • 浜島 愛さん(グローバル語学学科(2年制)/宿泊部門サービススタッフ)

東京都認可/専修学校/東京

センモンガッコウトウキョウホスピタリティ・アカデミー

仕事場は、日本の伝統美が施された素敵なホテルです

先輩の仕事紹介

ご宿泊されるお客様にご満足いただけるよう、完璧な客室作りを心がけています!

宿泊部門サービススタッフ
グローバル語学学科 中国語コース/2025年卒
浜島 愛さん

この仕事や研究の魅力・やりがい

今は宿泊部客室課に所属しており、清掃が行われた部屋を整え、お客様へ販売できるよう客室を作るのが私の仕事です。具体的には、部屋の備品のチェック、汚れや傷の確認、お客様が気持ち良く過ごせるようオーダー品をご用意するなど、完璧な客室作りを心がけています。やりがいは、お客様の快適さと満足を追求した客室を作り上げること。接客の機会は多くないですが、お客様と接するたびに「快適な時間を過ごしていただくために仕事をしているんだ」と誇らしく思います。中国語圏のお客様も多く、学生時代に身につけた中国語でご挨拶した際に「中国語が話せるの?」と喜んでくれました。言葉が通じて心を開いてくれたんだと嬉しい瞬間でした。

学校で学んだこと・学生時代

一番印象に残っているのは中国語の授業です。少人数制のためわからないところはすぐに聞くことができ、先生は個々のペースに合わせながら授業を進めてくれたので、しっかりと学ぶことができました。また接客業を目指す学生が多い学校だったので、どのようにしたら相手に気持ちを伝えられるのかを真剣に考える機会がたくさんありました。そのおかげで自然とコミュニケーションスキルが身についたように思います。他にもオープンキャンパスのスタッフとして継続的に活動していたことが良い思い出です。人と関わることが好きだったので参加したのですが、高校生の夢や希望に触れて刺激を受けました。

ホテルの名にふさわしい客室作りを心がけています

分野選びの視点・アドバイス

今の職場を選んだのは、中国語圏のお客様と交流ができる環境があり、語学力も活かせると考えたからです。この仕事はコミュニケーションを楽しむことができ、人との交流に積極的な人に向いていると思います。また計画的に作業を進める必要があるため、計画を立てることが好きな人や、細かいチェックや準備、段取りや優先順位をつけるのが得意な人ならやりがいを感じられるかもしれません。今現在悩んでいて将来を決められない人も、怖がらずにいろいろなことにチャレンジしてみてください。新しい経験を積むことは自分の可能性を広げることになります。悩みこそ成長のチャンス!自分の強みを見つけられるよう、日々頑張ってください。

お客様が快適に過ごせるよう細部にまでこだわります

浜島 愛さん

株式会社ホテルオークラ東京 宿泊部客室課 勤務/グローバル語学学科 中国語コース/2025年卒/高校生の時に中国ドラマに興味を持ったことがきっかけで、中国語を学びたいと考えるようになった浜島さん。将来的に中国語を活かした仕事に就きたいと、中国語をメインで学べるコースのある東京ホスピタリティ・アカデミーに入学。就職活動では接客業を希望していると先生に相談したところ、ホテルでの仕事を提案されたそう。現在は、オークラ東京に勤務。頼りにされる社会人になるのが目標だ。

※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。

この先輩が学んだのは…

この学校のおすすめ記事

専門学校 東京ホスピタリティ・アカデミー(専修学校/東京)
RECRUIT