将来について迷っていた私の背中を押してくれたのが、オープンキャンパスで出会ったこの学校の先生でした。人との出会いが進路に影響を与えることがあるんだと知りました
機内サービスも実践を通じて学びます
空き時間には授業の予習・復習をすることも
研修旅行で行った大阪がいい思い出です♪
キャビンアテンダントコースの「サービス実習」の授業では、機内をイメージした教室で、お子様へのお声がけや妊婦様に対する配慮、仕事中のビジネスパーソンへの対応など、ケース別に様々な知識を身につけることができます。また、1年次の冬に接客スキルコンテストがあるので、仲間と切磋琢磨しながら技術を高められます。
将来は航空業界に就職し、客室乗務員として働くことを目指しています。就職活動中は、嫌になるほど自分自身に向き合う必要があるのですが、「こんなに自分のことを知ることができる機会は一生に一度しかない」とポジティブに考え、どんな結果が出ても自分を責めることなく、楽観的に受け取るようにしています。
オープンキャンパスに参加したとき、進路の悩みについて先生が親身に相談に乗ってくれて、不安を取り除いてくれたことが大きな理由です。この環境であれば自分の夢は叶えられると確信し、入学を決めました。
進路を決めることは簡単ではありませんが、自分の中に信念があれば必ず夢は叶うと信じています。周りから反対されたとしても、それをバネにしてください!自分らしく輝ける場所を見つけられるよう応援しています。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1限目 | TOEIC | ビジネスマナー | ||||
2限目 | 英文法 | ホームルーム | TOEIC | 一般教養 | TOEIC | |
3限目 | 手話検定 | PC実習 | 英文法 | ビジネスマナー | 英文法 | |
4限目 | 就職対策 | エアラインイングリッシュ | 第二外国語 | INFINI実習 | ||
5限目 | JLPT対策 | クロスオーバー | ||||
6限目 |
学園祭では各学科がそれぞれ出し物をします。エアライン学科ではみんなで意見を出し合いながらCA、GS、GHの制服を着て写真が撮れるフォトスポットを作りました。学科を超えて楽しめるのが、この学校の魅力です。
※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。