昼休みに、実際に他学科が作っているランチを買ったり、みんなで集まっておしゃべりしながらご飯を食べるのが、1日の小さな幸せだと思っています♪
わからないところは先生にすぐに質問!
一つひとつ丁寧に教えてくれるので安心です
学校帰りに友人とお気に入りの店でランチ♪
週に7回ほどの中国語の授業、TOEIC対策、活用英語の授業があり、英語と中国語をバランスよく学んでいます。ほかにも選択授業として手話やスピーチなど実用的なものがあり、社会に出てから必要なことも学べるのが魅力!この学科は少人数クラスなのでコースに関係なく友人ができて、先生方ともよく話しています。
語学力を最大限に伸ばすことが大きな目標!中国語の授業は少人数なので、疑問に感じたことやわからないところはすぐに質問ができるのがポイント。授業を活用して語学資格を取れるように頑張りたいです。またイベントやスポーツ大会など交流する場がたくさんあるので、積極的に参加し、社交性も身につけたいと考えています。
学びたかった中国語に加えて英語も勉強できるのが決め手でした。留学を希望しているので、中国だけでなく韓国や英語圏にも留学できるところや、さまざまなサポートが充実している点にも魅力を感じ入学を決めました。
カリキュラムや普段の授業、就職活動などについて詳しく調べましょう。学校や分野を理解して、自分の未来像を考えてみてください。またオープンキャンパスにも参加して、後悔しない学校選びができるといいですね。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1限目 | 英語スピーチ/ビジネス英語 | 旅行サービス実習 | エアラインサービス実習 | HSK対策 | AICオンライン留学 | |
2限目 | TOEIC対策 | TOEIC対策 | 中国語スピーチ/ビジネス中国語 | HSK対策 | 中国文化 | |
3限目 | カルチャーイングリッシュ | 英語(文法・読解・聴解・筆記・会話) | PC実習 | キャリアガイダンス | ビジネスマナー | |
4限目 | ホテルサービス実習 | 英語(文法・読解・聴解・筆記・会話) | 中国語(文法・読解・聴解・筆記・会話) | イングリッシュコミュニケーション | 【選択】通訳・翻訳 | |
5限目 | 語学力アップ | 中国語(文法・読解・聴解・筆記・会話) | イングリッシュコミュニケーション | 【選択】世界遺産 | ||
6限目 |
就職活動の授業では、将来目指す仕事の内容だけではなく、マナーや就職活動とはどういうものなのかを一から教えてもらえるので、社会に出てからも役立つ力が身につくと思います。
※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。