東京衛生学園専門学校のオープンキャンパス
オープンキャンパス
看護・リハビリテーション学科体験入学
-
開催日時
-
-
2025年
11月
30日
(日)
10:00~12:30
-
12月
13日
(土)
13:30~15:30
-
12月
17日
(水)
18:30~20:00
-
2026年
2月
1日
(日)
10:00~12:30
-
2月
21日
(土)
10:00~12:30
全ての開催日を見る
-
対象学部・学科・コース
-
リハビリテーション学科(昼間部・3年制)
・
看護学科(昼間部・3年制)
内容
看護学科・リハビリテーション学科のオープンキャンパスを開催します!
当校は、医療について学べる学校です。
看護師や理学療法士を目指している方、この機会に、ぜひ来てみてくださいね。
【イベントで体験できる内容】
・模擬授業(看護学科の例)
11月1日(土)【看護師のお仕事、病室の出来事を見てみよう】
看護師は、患者さんが安全・安楽な入院生活を送れるように健康状態や自立度に応じた病室の環境を整えています。患者さんにとって安全で安楽とはどのようなことなのか、看護師が実際に行っている環境整備を見て、体験してみましょう
11月30日(日)【解剖学:体の主な骨格を書いて覚えよう】
人体の骨は200個余り、自分の体のことなのに知らないこと多くないですか?
主な骨格を書いて、楽しく覚えて帰りましょう!
12月13日(土)【寒さから解放、手浴体験】
2月1日(日)【この時期大切な感染予防で体調管理】
2月21日(土)【血圧測定:体の音を聞いてみよう】
トントントン...その音がヒント!耳で感じるプロのテクニックにチャレンジしてみよう!
3月14日(土)【高齢者になって、お買い物体験】
見えない!聞こえない!動きにくい!
未来の自分を体験するお買い物
3月25日(水)【赤ちゃんの抱き方、オムツ交換を学ぼう】
赤ちゃんのお世話ってどうするの?抱っこやおむつ交換を実際に体験してみましょう!
優しく抱きかかえるコツや、おむつ交換のポイントを学び、未来の看護師としての一歩を踏み出してみましょう!
看護師や理学療法士を目指しているなら、この体験をぜひ試してみてください!
初めての方にも優しく教えるので、心配不要です!
・キャンパスツアー
在校生が引率する、施設見学を実施予定です。
設備や教室をチェックしながら、学校生活を想像してみてください♪
・個別相談
希望者には、個別相談も実施します。
取得できる資格や入試に関することなど、なんでも気軽に質問してくださいね。
【こんな人におすすめ】
将来、医療系のお仕事をしたい
看護師や理学療法士の国家資格を目指したい
医療分野に興味があるが、まだ進路選びに迷っている
自分の力で人をサポートすることが好き
【当日の流れ】(一部変更あり)
09:45~ 受付開始
10:00~10:10 学校紹介
10:15~11:30 各学科のイベント参加
11:35~在校生と雑談
12:00~個別相談(希望者のみ)
【参加にあたって】
服装:自由
持ち物:特になし
アクセス:京浜東北線大森駅から徒歩5分
先生や在学生がしっかりサポートするので、一人での参加も大歓迎です!
もちろん、お友達や保護者の方とご一緒でもOK。
みなさんの参加をお待ちしています♪
このオープンキャンパスに参加しよう!
-
開催場所
-
東京衛生学園専門学校
東京都大田区大森北4-1-1
-
参加方法
-
要予約
-
お問合せ
-
東京衛生学園専門学校 入試事務局
TEL:03-3763-6621
Mail:exam@teg.ac.jp
※イベント情報は各学校から入稿いただいた内容、または各学校が公表した内容を掲載していますので、詳細は各学校にお問い合わせください。
東京衛生学園専門学校のオープンキャンパス
- 開催日時
-
-
2025年11月30日(日)10:00~12:30
-
12月13日(土)13:30~15:30
-
12月17日(水)18:30~20:00
-
2026年2月1日(日)10:00~12:30
-
2月21日(土)10:00~12:30
全ての開催日を見る -
- 対象学部・学科・コース
- リハビリテーション学科(昼間部・3年制) ・ 看護学科(昼間部・3年制)
内容
看護学科・リハビリテーション学科のオープンキャンパスを開催します!
当校は、医療について学べる学校です。
看護師や理学療法士を目指している方、この機会に、ぜひ来てみてくださいね。
【イベントで体験できる内容】
・模擬授業(看護学科の例)
11月1日(土)【看護師のお仕事、病室の出来事を見てみよう】
看護師は、患者さんが安全・安楽な入院生活を送れるように健康状態や自立度に応じた病室の環境を整えています。患者さんにとって安全で安楽とはどのようなことなのか、看護師が実際に行っている環境整備を見て、体験してみましょう
11月30日(日)【解剖学:体の主な骨格を書いて覚えよう】
人体の骨は200個余り、自分の体のことなのに知らないこと多くないですか?
主な骨格を書いて、楽しく覚えて帰りましょう!
12月13日(土)【寒さから解放、手浴体験】
2月1日(日)【この時期大切な感染予防で体調管理】
2月21日(土)【血圧測定:体の音を聞いてみよう】
トントントン...その音がヒント!耳で感じるプロのテクニックにチャレンジしてみよう!
3月14日(土)【高齢者になって、お買い物体験】
見えない!聞こえない!動きにくい!
未来の自分を体験するお買い物
3月25日(水)【赤ちゃんの抱き方、オムツ交換を学ぼう】
赤ちゃんのお世話ってどうするの?抱っこやおむつ交換を実際に体験してみましょう!
優しく抱きかかえるコツや、おむつ交換のポイントを学び、未来の看護師としての一歩を踏み出してみましょう!
看護師や理学療法士を目指しているなら、この体験をぜひ試してみてください!
初めての方にも優しく教えるので、心配不要です!
・キャンパスツアー
在校生が引率する、施設見学を実施予定です。
設備や教室をチェックしながら、学校生活を想像してみてください♪
・個別相談
希望者には、個別相談も実施します。
取得できる資格や入試に関することなど、なんでも気軽に質問してくださいね。
【こんな人におすすめ】
将来、医療系のお仕事をしたい
看護師や理学療法士の国家資格を目指したい
医療分野に興味があるが、まだ進路選びに迷っている
自分の力で人をサポートすることが好き
【当日の流れ】(一部変更あり)
09:45~ 受付開始
10:00~10:10 学校紹介
10:15~11:30 各学科のイベント参加
11:35~在校生と雑談
12:00~個別相談(希望者のみ)
【参加にあたって】
服装:自由
持ち物:特になし
アクセス:京浜東北線大森駅から徒歩5分
先生や在学生がしっかりサポートするので、一人での参加も大歓迎です!
もちろん、お友達や保護者の方とご一緒でもOK。
みなさんの参加をお待ちしています♪
当校は、医療について学べる学校です。
看護師や理学療法士を目指している方、この機会に、ぜひ来てみてくださいね。
【イベントで体験できる内容】
・模擬授業(看護学科の例)
11月1日(土)【看護師のお仕事、病室の出来事を見てみよう】
看護師は、患者さんが安全・安楽な入院生活を送れるように健康状態や自立度に応じた病室の環境を整えています。患者さんにとって安全で安楽とはどのようなことなのか、看護師が実際に行っている環境整備を見て、体験してみましょう
11月30日(日)【解剖学:体の主な骨格を書いて覚えよう】
人体の骨は200個余り、自分の体のことなのに知らないこと多くないですか?
主な骨格を書いて、楽しく覚えて帰りましょう!
12月13日(土)【寒さから解放、手浴体験】
2月1日(日)【この時期大切な感染予防で体調管理】
2月21日(土)【血圧測定:体の音を聞いてみよう】
トントントン...その音がヒント!耳で感じるプロのテクニックにチャレンジしてみよう!
3月14日(土)【高齢者になって、お買い物体験】
見えない!聞こえない!動きにくい!
未来の自分を体験するお買い物
3月25日(水)【赤ちゃんの抱き方、オムツ交換を学ぼう】
赤ちゃんのお世話ってどうするの?抱っこやおむつ交換を実際に体験してみましょう!
優しく抱きかかえるコツや、おむつ交換のポイントを学び、未来の看護師としての一歩を踏み出してみましょう!
看護師や理学療法士を目指しているなら、この体験をぜひ試してみてください!
初めての方にも優しく教えるので、心配不要です!
・キャンパスツアー
在校生が引率する、施設見学を実施予定です。
設備や教室をチェックしながら、学校生活を想像してみてください♪
・個別相談
希望者には、個別相談も実施します。
取得できる資格や入試に関することなど、なんでも気軽に質問してくださいね。
【こんな人におすすめ】
将来、医療系のお仕事をしたい
看護師や理学療法士の国家資格を目指したい
医療分野に興味があるが、まだ進路選びに迷っている
自分の力で人をサポートすることが好き
【当日の流れ】(一部変更あり)
09:45~ 受付開始
10:00~10:10 学校紹介
10:15~11:30 各学科のイベント参加
11:35~在校生と雑談
12:00~個別相談(希望者のみ)
【参加にあたって】
服装:自由
持ち物:特になし
アクセス:京浜東北線大森駅から徒歩5分
先生や在学生がしっかりサポートするので、一人での参加も大歓迎です!
もちろん、お友達や保護者の方とご一緒でもOK。
みなさんの参加をお待ちしています♪
- 開催場所
-
東京衛生学園専門学校東京都大田区大森北4-1-1
- 参加方法
-
要予約
- お問合せ
-
東京衛生学園専門学校 入試事務局
TEL:03-3763-6621Mail:exam@teg.ac.jp