東京モード学園の関連ニュース
東京モード学園、明星とコラボ、商品企画からパッケージデザインを手がけた新感覚ラーメン商品化
2025/2/28
モード学園と明星食品株式会社との産学連携プロジェクトにより、グラフィック学科の学生が商品企画からパッケージデザインまでを手がけた新感覚のラーメンが商品化され、2024年12月16日(月)より全国で発売された。
この商品は即席めんの新しい魅力・楽しみ方を発掘するために、デザイン起点の商品を開発する「MYOJO DESIGN PROJECT」(明星 デザイン プロジェクト)により誕生したもの。
パッケージは、インパクトのあるビジュアルで「辛(から)」と「幸(さち)」という一見似ている漢字の組み合わせによる視覚的な楽しさが表現されている。韓国では「辛いもの・しょっぱいもの」と「甘いもの」を掛け合わせた味わいが大人気で、この商品も「チゲラーメン」という辛いものと「ハニーバター」という甘いものを組合せ、やみつきになる味に仕上がっている。
【学生のコメント】
「辛さが苦手な私でも最後まで美味しく食べられるラーメンをつくりたい」という想いから生まれた『辛いけど、幸せ~』がコンセプトの韓国風ラーメンです。「辛いのに幸せ」というコンセプトを、小悪魔のようなデザインで表現しました。商品化が決まり、本当に嬉しいです。
グラフィック学科
林 あかり
■詳細リンク先(https://www.mode.ac.jp/tokyo/mind/case_study/53133)
この商品は即席めんの新しい魅力・楽しみ方を発掘するために、デザイン起点の商品を開発する「MYOJO DESIGN PROJECT」(明星 デザイン プロジェクト)により誕生したもの。
パッケージは、インパクトのあるビジュアルで「辛(から)」と「幸(さち)」という一見似ている漢字の組み合わせによる視覚的な楽しさが表現されている。韓国では「辛いもの・しょっぱいもの」と「甘いもの」を掛け合わせた味わいが大人気で、この商品も「チゲラーメン」という辛いものと「ハニーバター」という甘いものを組合せ、やみつきになる味に仕上がっている。
【学生のコメント】
「辛さが苦手な私でも最後まで美味しく食べられるラーメンをつくりたい」という想いから生まれた『辛いけど、幸せ~』がコンセプトの韓国風ラーメンです。「辛いのに幸せ」というコンセプトを、小悪魔のようなデザインで表現しました。商品化が決まり、本当に嬉しいです。
グラフィック学科
林 あかり
■詳細リンク先(https://www.mode.ac.jp/tokyo/mind/case_study/53133)