アスレティックトレーナー(AT)資格取得に向けて幅広く学んでいます。栄養学やリコンディショニングの授業もあり、ATになるためには豊富な知識とスキルが欠かせないことを実感中です。年齢層が幅広く、経験値の異なるクラスメイトたちとともに学ぶ毎日はとても刺激的で、目標へのモチベーションにつながります。
バスケットボールをはじめとしたさまざまなスポーツのチームで活躍できるアスレティックトレーナーになりたいです。特に、女子チームや女子選手のサポートに携わりたいと思っています。男女では身体的能力も異なるため、同性ならではの視点を大切にして選手一人ひとりのスポーツ人生に寄り添えるATになりたいです。
スポーツを続けるうちに「選手を支える立場で仕事がしたい」と思うようになり、専門スキルを身に付けるなら大学よりも専門学校だと考えました。TSRはプロスポーツ界との連携や人脈も豊富で、就職の強さも魅力でした。
スポーツ分野に進むには、明確な目標と強い意志を持つことが不可欠。専門学校の学びは短い期間で様々なことを学ぶので、大変な部分もありますが、「好きなこと」だからこそ、学びがいがあります!
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1限目 | アスレティックリハビリテーションI-2 | アスレティックリハビリテーションII-2 | 健康管理とスポーツ医学II | アスレティックトレーナー資格対策II | スポーツ外傷・障害の基礎知識IV | |
2限目 | 検査・測定と評価II | アスレティックトレーニングII | 予防とコンディショニング(応用II) | スポーツ外傷・障害の基礎知識IV | スポーツ外傷・障害の基礎知識IV | |
3限目 | JATI-ATI | NSCA-CPT対策講座(選択) | ||||
4限目 | ||||||
5限目 | ||||||
6限目 |
午前中はTSRで学び、午後は姉妹校で学ぶダブルスクール生活。放課後もクラスメイトと学校に残って自習することが多いです。息抜きは銭湯に行くこと。ゆっくり大きなお風呂で温まると身も心もリラックスできます。