専門学校 東京ビジネス・アカデミー 経営学科
- 定員数:
- 160人 (学科入学定員)
起業も視野に、ビジネスを基礎から学ぶ!高度な資格を取得して、あらゆるビジネス界で通用するスキルを身につけよう!
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2026年度納入金 128万7000円 (教材費・研修費などは別途) |
---|---|
年限: | 2年制 |
専門学校 東京ビジネス・アカデミー 経営学科の学科の特長
経営学科の学ぶ内容
- ビジネスの基礎から難関資格取得まで多様なキャリアプランをサポート
- 経営企画、マーケティング、財務、営業、貿易実務から起業まで希望のキャリアで即戦力として活躍するためのスキルや資格を学ぶ!中小企業診断士、宅地建物取引士、貿易実務検定、FP技能士など高度な資格取得のための試験対策カリキュラムも充実。資格を武器に就職活動を行い、キャリアアップまで叶える資格を狙えます。
経営学科のカリキュラム
- 実践的なカリキュラムとグローバルな視点を養うプログラムで経営の知識を深める
- 経営学の理論に加えて、企業との提携によるインターンシップやグローバルな視点を養うケーススタディを通して、ビジネス現場で活かせる問題解決のプロセスを学びます。日本銀行や東京税関など日本の経済や貿易の最前線を見学し、ビジネス知識を深めながら仕事のやりがいを実感できる機会も。
経営学科の授業
- 生きたビジネスを学べる環境でゼロからの起業をめざす
- ビジネスプラン作成やマーケティング、資金調達法など、ゼロから起業をめざせる授業!ビジネスプランコンテストで日々の疑問から生まれたアイデアを形に。グループ校合同の全国大会で自信に繋がります。また、お店作りの企画立案し学内の路面店舗型実習室で店舗運営も。座学で学んだ知識を実際の現場で活用し身につけます。
経営学科の先生
-
point こんな先生・教授から学べます
現場で長年経験を積んできた先生だからこそできる実践的な授業。企画力・プレゼン力も高められる
長年の経験を学生に伝える先生の授業は、実践的な内容。先生自身が仕事をしていた際に行っていたスケジュールの作り方や、実際のコンペで使用したプレゼンの資料などを見せながら、ビジネスを疑似体験させることを心がけているそう。また企画提案の理論だけでなく、自分で考えた上での「企画力」「プレ…
経営学科の学生
-
point キャンパスライフレポート
1年次に宅建合格。今は、FPの資格取得に向けて勉強中です!
宅建の資格取得のための学校はたくさんありますが、宅建とFPの両方を学べることに魅力を感じたこと、複数の資格取得を目指せることなどが決め手となりました。また、新宿に近くて通いやすいのもポイントでした。
-
point キャンパスライフレポート
1年生で宅建に合格!将来は起業して、コンサルタント業に携わりたい
就職した後に同期の仲間にスキルで負けないよう数多く資格を取得できる点に惹かれました。またAOプレスクール(入学前授業)に参加した際、先生方が参加者一人ひとりに声をかけていて、優しい雰囲気が印象的でした。
-
point キャンパスライフレポート
保育士と宅建の資格を活かして、人の役に立つ仕事がしたいです!
オープンキャンパスに参加して、留学生が多いことを知りました。海外の人とも交流することで、世界が広がればいいと思ったこと、就職サポートがしっかりしていること、家から近いことなどからTSBを選びました。
-
point キャンパスライフレポート
「中小企業診断士」の資格を取って、企業コンサルタントを目指したい
2280時間以上という圧倒的な授業時間があり、中小企業診断士のほか、簿記やFPの勉強もできることが魅力でした。また、担任制で先生のフォローが手厚いので、モチベーションを保って勉強に打ち込めると思いました。
経営学科の卒業生
-
point 先輩の仕事紹介
経営者とともに会社の成長を支えるやりがいある仕事。他部署との連携も大切です
経理担当として月次・年次決算を中心に、上場企業として提出しなければならない開示書類の作成などを行っています。経理は多くの部署との連携が不可欠ですが、他部署にとって経理からのお願いは本業以外の部分です。そのため各事業部が本業に集中できるよう、なるべく簡潔に伝えることを意識しています…
経営学科の卒業後
- 就職のプロが常時バックアップ!入学時から始まる徹底した就職サポート制度
- 就職活動専門教員・担任・経営に携わる講師陣が一体となり、一人ひとりの希望や適性に応じてきめ細かくアドバイス。学内企業説明会、自己PR・志望動機の作成・面接対策など個人指導を徹底して行い、就職、起業もサポート。さらに提携大学院への進学で経営学修士(MBA)もめざせる(卒業後5年以上の実務経験が必要)
経営学科の奨学金
- 授業料最大88万円免除!経済面でもやりたい気持ちを応援
- 経済的な不安を軽減して、あなたの「好き」を仕事にできるよう、独自の特待生制度と豊富な奨学金制度を用意しています。
【特待生制度】
・特待生試験の合格者は1年次の授業料の全額、半額または一部免除(21名程度)
【奨学金制度】
・日本学生支援機構、東京都育英資金、日本政策金融公庫 ほか
専門学校 東京ビジネス・アカデミー 経営学科のオープンキャンパスに行こう
経営学科のOCストーリーズ
経営学科のイベント
専門学校 東京ビジネス・アカデミー 経営学科の募集コース・専攻一覧
-
ビジネスマネジメント専攻
- 中小企業診断士コース
- ビジネス経営コース
- 経営情報コース
-
流通・マーケティング専攻
-
宅建・FP専攻
-
会計ファイナンス専攻
-
グローバルビジネス専攻
- 国際ビジネスキャリアコース
- 国際コミュニケーションコース
専門学校 東京ビジネス・アカデミー 経営学科の学べる学問
専門学校 東京ビジネス・アカデミー 経営学科の目指せる仕事
専門学校 東京ビジネス・アカデミー 経営学科の資格
経営学科の目標とする資格
- 中小企業診断士<国> 、
- 宅地建物取引士<国> 、
- リテールマーケティング(販売士) 、
- 日商簿記検定試験 、
- ファイナンシャル・プランニング技能士<国> 、
- ファイナンシャル・プランナー【AFP・CFP(R)】 、
- ビジネス実務法務検定試験(R) 、
- 二種外務員 、
- 法人税法能力検定 、
- 貿易実務検定(R) 、
- ビジネス文書検定試験 、
- ビジネス実務マナー検定 、
- サービス接遇検定 、
- Excel(R)表計算処理技能認定試験 、
- Word文書処理技能認定試験 、
- マイクロソフト オフィス スペシャリスト(MOS) 、
- ITパスポート試験<国>
専門学校 東京ビジネス・アカデミー 経営学科の入試・出願
専門学校 東京ビジネス・アカデミー 経営学科の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒151-0053 東京都渋谷区代々木1-56
フリーダイヤル:0120-65-6006
メール:info@tsb-yyg.ac.jp
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
東京都渋谷区代々木1-56 |
「新宿」駅新南改札より徒歩5分 「代々木」駅北口より徒歩1分 |