祖父母が花が好きで、品種を教えてもらううちに興味が芽生えました。花は結婚式やお葬式など、人生の節目を彩る大切なものだと思っています
季節の花を扱う華道の授業は少し緊張します
ブライダルのブーケは心を込めてデザイン
学内のクリスマス装飾をデザインしました
グループ校のブライダル学科と共同で、本物の結婚式を作り上げました。私は新郎新婦との打ち合わせ係としてご希望を伺い、さまざまなフラワー装飾を提案させていただきました。式全体の段取りを考え、他のメンバーに共有する中で、コミュニケーションの大切さを実感し、実践的に学ぶことができました。
卒業後はホテルのブライダル部門に就職します。フラワービジネス学科はブライダルやショップなどの専攻に分かれていますが、インターンシップでは希望に応じて専攻以外の現場に行くこともできます。私もショップなどを経験したことで「やっぱりブライダルが好き」と自信を持って進路を決めることができました。
入学前授業に参加したときに先生との距離が近く、「フレンドリーに接してくださって楽しい!面白い!」と感じました。業界の最前線で働く先生からも学ぶことができ、日常の中に学びがあることが魅力的に感じました。
花のことはもちろん、デザインに必要な色の知識やデッサンも学ぶことができ、美的感覚を磨くことができる学校です。また、就職活動ではメールや履歴書の書き方から指導してもらえるので、安心感があると思います。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1限目 | フラワーアレンジメント | フラワーイベント | ||||
2限目 | コンピュータ演習 | フラワーアレンジメント | フラワーイベント | フラワーラッピング | ||
3限目 | 華道 | フラワーアレンジメント | フラワーイベント | 空間ディスプレイ | 検定対策 | |
4限目 | 華道 | チョークアート | Photoshop | 空間ディスプレイ | カリグラフィー | |
5限目 | 華道 | |||||
6限目 |
ずっとお花関連のアルバイトをしてきましたが、現在はホテルでアルバイトをしています。ブライダルは土日が忙しいので、週末を中心に勤務することが多いです。
※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。