• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 専門学校を探す
  • 専門学校
  • 東京
  • 東京アニメーションカレッジ専門学校
  • 卒業後のキャリア一覧
  • 海野さん(マンガ・イラスト学科/背景美術職)

東京都認可/専修学校/東京

トウキョウアニメーションカレッジセンモンガッコウ

飽きずに続けられる分野を見つけることが大切です

先輩の仕事紹介

アニメのエンドロールに自分の名前が!その感激がモチベーションに繋がっています

背景美術職
マンガ・イラスト学科/2024年3月
海野さん

この仕事や研究の魅力・やりがい

小学生の頃にクラスメイトに絵が上手い人がいて、その子に影響を受けて描き始めました。私はどちらかというと飽きやすい性格なのですが、絵を描くことは飽きずに続けられたので、この先もずっと描き続けるだろうと思い、その技術を活かせる分野への就職を目指しました。やりがいを感じる瞬間は、実際に放送されたアニメに自分の名前がスタッフとしてクレジットされたとき。入学当初は自分がアニメ会社に就職するとは全く思っていなかったので、当時の自分が知ったら驚くだろうなと思います。

学校で学んだこと・学生時代

デジタルイラストの授業でクリップスタジオペイントを完璧に使えるようになりました!Adobeツールの使い方もほとんど知らなかったのですが、授業やポートフォリオ制作を通して使いこなせるようになりました。在学中は担任の先生との距離が近いことも支えになり、絵のこと、就職活動のこと、学校生活のことなどさまざまな話を聞いていただきました。小さな悩みも嬉しかったことも親身に聞いてくださって、すごく感謝しています。校内で実施している企業説明会に参加したことで、一般企業やアニメ・イラスト業界など、自分の知らなかった働き方についても学ぶことができました。

分野選びの視点・アドバイス

就活の際、背景職ではデッサン力が大きなポイントになると教えていただきました。そこでデッサンと模写をポートフォリオのメインとして見てもらえるように練習すると良いと思います。また就活を成功させるためには、報連相(報告・連絡・相談)がとても大切。何か進展があれば就職・デビューセンターの先生に相談や報告をしたり、講師の先生に週に1~2度会ってポートフォリオを見てもらい、やるべきことのアドバイスをいただくことをおススメします!

海野さん

合同会社 月虹/マンガ・イラスト学科/2024年3月/テレビアニメや音声コンテンツの制作から、イベントの企画・制作、俳優・声優の育成やプロモーションまで幅広く手掛ける「月虹」に2024年に入社。在学中に学んだ技術を活かして背景美術を担当している。【主な実績作品】「俺だけレベルアップな件 Season 2 -Arise from the Shadow-」背景/「じいさんばあさん若返る」背景/「魔王様、リトライ!R」背景 他

※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。

この先輩が学んだのは…

この学校のおすすめ記事

東京アニメーションカレッジ専門学校(専修学校/東京)
RECRUIT