エアトラに入って一番成長したと感じたのは1年次のテクノス展。実行委員長として皆を纏めながら成果を出す難しさや、楽しさ、達成感などを得る事が出来ました!
時にはキャンパスを飛び出して学びます!
鉄道ビジネスの新たな展開を考える授業も
学生委員会での経験も刺激に!
1年次にオックスフォードオンライン研修に参加。海外の方と話す楽しさとともに、自分の視野の狭さを痛感。もっとたくさんの事が知りたいと思うきっかけになりました。また「応用ゼミ」でみどりの村の利用促進のための旅のプランをクラスで考えました。その中で旅行ツアーの作り方やチームマネジメントも学べました。
学生委員会での経験をふまえて、駅周辺の街や商業施設を盛り上げるイベントなどを手掛ける仕事に興味が出てきました。鉄道を中心としたすべての人が住みやすい街づくりに貢献し、鉄道の利用客を増やすことができれば、と考えています。そのために今はビジネス・英語に特に力を入れて学んでいます。
子どもの頃から鉄道が大好きで、鉄道のおもちゃで遊んでいました。エアトラには「オーディション入学」という方式があることを知り、対策講座を通じて先生や先輩の熱意に触れて、この学校で学びたい!と思いました。
学生を有意義なキャンパスライフに導く「学生委員会」に参加し、実行委員長を経験しました。多彩な学科から集結しているので、イベントに対しても様々な意見やアイデアが飛び交い、いい刺激を受けました。
※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。