• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 専門学校を探す
  • 専門学校
  • 東京
  • 専門学校東京アナウンス学院
  • 卒業後のキャリア一覧
  • 保住 有哉さん(声優科/声優)

東京都認可/専修学校/東京

センモンガッコウトウキョウアナウンスガクイン

常に自分を信じていたから、これまで続けてこられた

先輩の仕事紹介

声優でもアーティストでも“なりたい自分”をイメージすることが大切

声優
声優科/2014年卒
保住 有哉さん

この仕事や研究の魅力・やりがい

声優としての活動に加え、2017年にKiramuneに加入してユニット「SparQlew」としてデビューできたのはやはり大きかったですね。一般の人にも業界の人にも、僕という存在を知ってもらえるキッカケになりました。そのつながりで声優の仕事も少しずつ広がっていったので。SparQlewの活動では、アーティストとして恥ずかしくないように、パフォーマンスのクオリティをアップさせるための努力を続けています。人に見られる仕事だから、自分に自信を持てるように日々意識しています。常に自分を信じていたからこれまで続けてこられたし、あきらめずにがんばれるかは自分次第だと思っています。

この分野・仕事を選んだきっかけ

僕、小さなころから“仮面ライダー”になりたくて。その出発点として、声優・俳優の両方ができたらいいなと思ったんです。お芝居を勉強するにあたり、より難しそうに思えた、声だけで表現する声優の演技から先に学ぼうと専門学校東京アナウンス学院の声優科に入学しました。“アナ学”では色川京子先生のゼミが大好きで、毎週楽しみにしていました。先生にダメ出しされたことは、ほんのひと言であっても、次は絶対に言われないように練習していましたね。声の技術だけではない、見た目も含めたセルフプロモーションの大切さも教えていただきました。

業界ココだけ話!

アニメ『モブから始まる探索英雄譚』の主人公・海斗役は監督さんとも相談しながら、もともとイメージしていた海斗像をさらにデフォルメして、感情の幅を広げてみようと思いました。真面目すぎでおバカな一面を見せながらも、自分の夢に対する芯のある、キリっとした海斗も随所に入れています。また、僕はキャラクターのビジュアルから想像をふくらませて役作りすることも多いんです。『ブラックチャンネル』のブラック役だったら横に開いた大きな口。あの見た目ならどんな口調が合うか考えて、収録のときは僕も同じようにずっと口角を上げながら演じています。ちなみにあの作品では、ほかの男性キャラクターも全部僕が演じているんですよ。

保住 有哉さん

声優事務所「HIGH PINE」、レーベル「Kiramune」 所属/声優科/2014年卒/『モブから始まる探索英雄譚』高木海斗役、『回復術士のやり直し』ケヤル/ケヤルガ役を演じている。また、音楽ユニット「SparQlew」ではアーティストとして活動している。

※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。

この先輩が学んだのは…

この学校のおすすめ記事

専門学校東京アナウンス学院(専修学校/東京)
RECRUIT