入学当初は、授業でうまく自己表現ができず、感情を表に出す演技ができない自分に気づいて泣いてしまうことも。でも今では、演じることが楽しくなりました!
人生はじめてのオーディションに挑戦!
初舞台「中間発表」は楽器を演奏する場面も
クラス対抗で行うスポーツ大会もあります
1年生の初舞台では、「悪女」「純粋な子」「飲み物」とキャラの違う3役を演じました。中には楽器を演奏する場面もあり大変だったけど、演技や役の幅が広がりました。学内オーディションでうまく自分を表現できたことが自信となり、それからは演じることが前より楽しく、前向きに役と向き合えるようになりました。
はじめて参加した「星誕オーディション」では、大勢の事務所の方の前で自分の個性をアピールすることができ、その経験が大きな自信につながりました。将来は上白石萌音さんや萌歌さん姉妹のように、ドラマ・映画・舞台はもちろん、歌やダンスなど幅広く活躍できる女優さんになりたいです。
北海道の高校を卒業後、チャンスが多い東京で演技を学びたいと思い、専門学校東京アナウンス学院に入学しました。
学内最大の「星誕オーディション」では、高校時代がんばってきたバレーボールを取り入れた台本で自己PR。自分の個性を出し切れました!
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1限目 | インプロa | 映像演技基礎 II | ||||
2限目 | 発声発音 II | 映像演技基礎 II | コミュニケーション基礎 | |||
3限目 | 舞台演技基礎 II | 演技プランの作り方 | 日本舞踊基礎 | 演技実習 | ||
4限目 | 舞台演技基礎 II | アクションプレイb・d | J-POP I | 演技実習 | ||
5限目 | 特別講座 | |||||
6限目 | 特別講座 |
毎年恒例のスポーツ大会では、クラス対抗でドッチボールをしました。運動には自信があるので楽しみにしていたのですが、結果は残念ながら初戦敗退でした。来年は絶対に優勝したい!
※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。