• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 専門学校を探す
  • 専門学校
  • 静岡
  • 東海調理製菓専門学校
  • 募集学部・学科・コース一覧
  • 調理技術科

静岡県認可/専修学校/静岡

トウカイチョウリセイカセンモンガッコウ

東海調理製菓専門学校 調理技術科

定員数:
110人

実践力重視のカリキュラムで、ワンランク上のシェフを目指します

学べる学問
  • 栄養・食物学

    栄養と食についてさまざまな角度から研究する

    食べ物をテーマに、調査、実習、実験などで多角的な研究をする学問。栄養学は料理法や栄養について、食物学は食品を実習を通して総合的に学ぶ。

目指せる仕事
  • 調理師

    自分の作った料理でお客さまを笑顔にする

    味が良く、見た目に美しく、衛生的にも営業的にも優れた料理を作る職人。和、洋、中、イタリアン、すし、日本そば等、その分野は幅広い。技術だけでなく、盛り付けのセンス、新しい味を生み出す研究心も要求される。将来独立するなら経営的センスも必要

  • シェフ

    料理人のトップにたって、厨房をしきる最高責任者

    ホテルやレストランなどの厨房は、さまざまな料理人が自分の持ち場をしっかりこなして料理を仕上げていく。そのすべてをしきり、段取りから最終の味覚チェックまでお客様に出すすべての料理に責任をもつ。シェフと呼ばれるまでには、さまざまな現場の経験と実績を積まなければならず、真の実力がないとなれない。

  • ソムリエ

    ワインのすべてに精通するスペシャリスト

    店を訪れたお客さまが料理に合うワインを選択できるようにサポートするほか、ワインを中心とした飲み物の選定・購入・管理、さらに販売促進の企画立案など、ワインに関連するあらゆる業務を担当するのがソムリエです。欧州諸国では権威のある職業とされており、日本でもソムリエが常駐するホテル・レストランが多くなりました。ソムリエには認定試験があり、取得すれば活躍の場がさらに広がります。ちなみに最近は野菜、温泉、みそなど、さまざまなものに“ソムリエ”をつけて専門家を認定する傾向がありますが、ここでは「ワインソムリエ」に限定して紹介します。

  • フードコーディネーター

    食まわりビジネスすべてに関わる仕事

    出版や広告の料理作りおよびスタイリング、店舗のメニュー開発、料理教室の運営、食器スタイリングなど仕事は幅広い。料理研究家とフードコーディネーターを兼ねるケースもあれば、食器の選択や盛付け、テーブルまわりのセットだけを行うケースもある。料理研究家やスタイリスト、カメラマン、編集者を手配し、ひとつのチームとして売り込むコーディネートの仕事もある。

  • クッキングアドバイザー

    製品のPRを兼ねた調理アドバイザー

    調理器具メーカーや食品メーカーに勤める営業の一種。製品の販売促進を目的として、調理方法のアドバイスや新製品の情報提供をする。デパートやスーパーなどで実演したり、実際にユーザーの家庭やグループを訪問して行う場合がある。経験を積んで、メーカー主催の料理教室の講師となったり、PR用のハンドブックの編集をするケースもある。

  • 料理研究家

    料理レシピを研究・開発し、広く発信。「食」で人を笑顔にする

    料理研究家の主な仕事は、オリジナルレシピの開発や、飲食店のメニュー・食品メーカーが販売するお弁当などといった商品の監修、企業の販促用レシピの開発などです。考案したレシピは、各種メディア(出版社・テレビ局・WEBメディアなど)・企業・地方自治体などに提供し、その対価として受け取る報酬が収入になります。人気が出ると、レシピ本の執筆のほか、料理番組の講師として活躍する人もいます。料理研究家を名乗るのに明確な規定はなく、特別な免許や資格も必要ありませんが、大学や専門学校に通って「調理師」「栄養士」「管理栄養士」の国家資格や「フードコーディネーター」などの民間資格を取得し、その知識を仕事に生かしている人がたくさんいます。料理人が料理研究家に転身したり、趣味で運営していた料理ブログが注目されて料理研究家デビューを果たす主婦がいたりと、料理研究家になるルートは実にさまざまです。「料理が好き!」「自分が開発したレシピで人をよろこばせたい」という気持ちがあれば、誰にでもその可能性が開かれている職業といえるでしょう。

  • テーブルコーディネーター

    食卓イメージの演出家

    レストランやホテルなどで使う食器のスタイリングやデザインを担当したり、料理ページなど、雑誌や広告で紹介する食器や関連雑誌などのスタイリングをする。フードコーディネーターが兼ねている場合も多い。さまざまな食様式を知った上で、オリジナルなスタイリングができる人材が求められている。

  • 和菓子職人

    和菓子作りの達人。繊細な和の世界観・季節感を菓子に表現

    和菓子職人は和菓子を専門に手がける菓子職人です。和菓子は歴史ある日本の伝統的なお菓子であり、和菓子職人はわび・さび、季節感など、“日本ならでは”を表現することを大切にしています。蒸す・焼く・練るといった技法をベースに、自然の美しさや芸術性を自らの感性で感じ取り、小さな菓子に表現します。資格や免許が必要な職種ではありませんが、一人前になるまで時間と努力を要します。和菓子職人になるには製菓専門学校で和菓子独特の技術を学び、和菓子店や和菓子メーカーに就職するのが一般的ですが、和菓子屋の門を叩き、弟子として下積みから和菓子職人を目指している人もいます。世界中で和食ブームの今、和菓子への注目も高まっており、和菓子職人が世界で活躍することも夢ではありません。

  • パン職人

    食卓に驚きを。人々の笑顔を引き出す、理想のパン作りを追求

    パン職人は美味しいパンをつくるプロフェッショナル。パンは老若男女問わず広く愛され、今や日本人の生活に深く浸透しています。スーパーやコンビニでも購入することができますが、パン屋さんのパンはやはり特別。焼きたてのパンを求めるお客さまのため、朝早くからお店をオープンさせます。パン職人になるのに必要な免許や資格、問われる学歴はありません。自分で店を開きたいなら「菓子製造業許可」や「飲食店営業許可」を取得すればOKです。ただし、美味しいパンが焼けるようになるにはコツがいりますので、製菓・調理専門学校に通うほか、パン屋で働くなどして、プロの技から学ぶ必要があります。

  • パティシエ(洋菓子職人)

    洋菓子店やレストランの洋菓子専門シェフ

    洋菓子だけを専門につくるシェフ。ケーキ、ムース、ババロア、クッキーなど洋菓子とひと言で片付けられないほど、幅広いメニューをつくり出す。店舗でお菓子作りをするだけでなく各種コンテストに出場したり、講習会の講師としても活躍するケースがある。

初年度納入金:2024年度納入金(参考) 147万4000円  (入学金・施設費・授業料・実習費を含む。併修費は別途必要/2期分納)
年限:2年制

東海調理製菓専門学校 調理技術科の学科の特長

調理技術科の学ぶ内容

幅広く学んだ上で専門技術を極めていきます。調理と製菓のWライセンスも取得可能
1年次1・2学期で和洋中の基礎を学習後、イタリア・フランス料理、日本料理、中国料理から専攻を選択。各人が将来目指す分野の専門技術を徹底的に極めます。

調理技術科のカリキュラム

2年間で1200時間を超える実習授業を行い、基礎から応用まで着実に技術を身につけます
基礎技術から高度で専門的な技術まで、豊富な実習時間と反復練習で無理なく確実な技術習得を目指すカリキュラムです。1年次は約500時間、2年次は約700時間の実習授業を実施。「基礎技術実習」「専門技術実習」「研修レストラン実習」などを通して、就職してすぐに対応できる即戦力を養います。

調理技術科の授業

  • point 在校生の学校紹介レポート

    全国技能五輪で敢闘賞を受賞した在校生に、学校を紹介してもらいました

    2023年の全国技能五輪大会の西洋料理部門で敢闘賞を受賞し、憧れていたフレンチレストランから内定(2023年12月現在)をいただくなど、着々と夢を叶えている佐藤さんに、学校の魅力をお聞きしました。

    東海調理製菓専門学校の授業

調理技術科の学生

実習は大好き、学科の勉強は苦手…。でも先生が最後までサポートしてくれて合格!
1年生の時に和・洋・中の基礎を、2年次には自分の将来を考えて専攻別で学びます。研修レストランではキッチンとサービス両方を学びながら実践的な経験も積めます。Wライセンスの制度もあってたくさん学びたい人にはオススメです。先生達も国家試験にむけてしっかりサポートしてくれます。(2年・長谷川杏奈さん)

調理技術科の卒業後

  • point 「中国料理が好き」を仕事に

    オーナーシェフは総合職。料理の技術×サービス力×経営者の視点が必要

    ホテルのレストランシェフ、東海調理製菓専門学校の講師を経て、昨年ご自身の中国料理店をオープン。中国料理世界大会をはじめ数々の大会で受賞経験を持つ正木さんに、仕事の魅力と今後の展望をお伺いしました。

    東海調理製菓専門学校の卒業後

調理技術科の資格

調理と製菓2つの国家資格の取得を目指すWライセンス制度
Wライセンス制度では、調理師養成の学びにプラスして、1年次に洋菓子・製パン・和菓子の知識と技術を学びます(本校通信課程製菓衛生師科の併修修了により製菓衛生師の受験資格を取得)。2年次に製菓衛生師の国家資格に合格することで、卒業時には2つの国家資格が取得でき、将来の活躍の場も広がります。

調理技術科の施設・設備

一流レストラン並みの厨房や設備にこだわっています
フランス・イタリア・日本・中国とそれぞれに独立して設けられた実習室には、フランスとイタリアから直輸入したガスレンジや、12000kcalもの高火力を誇る中華用バーナーなど実際にプロが現場で使用するものと同等、またはそれ以上の設備を導入。学生がプロ仕様の機器を使いこなせるようになるのも魅力のひとつです。

調理技術科の研修制度

一般のお客様を対象に現場を体験する「研修レストラン実習」
研修レストラン「プティ・カザリス」を併設し、一般のお客様を対象にレストラン実習を実施。専攻クラス単位で開店準備、調理、接客、翌日の仕込みまですべて学生が行います。年間1万食以上のランチを作ることでスピード力、正確性、接客マナーなど実践力とともに緊張感や責任感も育みます。お客様の笑顔がやりがいです。

東海調理製菓専門学校 調理技術科のオープンキャンパスに行こう

調理技術科のスペシャルムービー

調理技術科のOCストーリーズ

東海調理製菓専門学校 調理技術科の募集コース・専攻一覧

  • イタリア・フランス料理専攻

  • 中国料理専攻

  • 日本料理専攻

東海調理製菓専門学校 調理技術科の学べる学問

東海調理製菓専門学校 調理技術科の目指せる仕事

東海調理製菓専門学校 調理技術科の資格 

調理技術科の取得できる資格

  • 調理師<国> 、
  • 食品衛生責任者

調理技術科の受験資格が得られる資格

  • 専門調理師・調理技能士<国> (学科試験免除/技術考査合格者)

調理技術科の目標とする資格

    • 製菓衛生師<国> (希望者※)

    食育インストラクター
    ※本校通信課程製菓衛生師科併修修了後、受験資格を取得

東海調理製菓専門学校 調理技術科の就職率・卒業後の進路 

調理技術科の主な就職先/内定先

    メゾンケイ、イル・ド・ノー、中国料理 樓蘭、株式会社 AP TOMATO アクアパッツァ、株式会社なすび、株式会社CITABRIA ラボンヌターブル、株式会社 鳳凰、むぎとろ、ドミニクブーシェトーキョー、鳥善 ジ・オリエンタルテラス、株式会社 ミリアルリゾートホテルズ、株式会社 星野リゾート、株式会社 日本平ホテル、リーガロイヤル東京、株式会社 ホテルグランヴィア京都、株式会社 ジェイアール東海ホテルズ、掛川グランドホテル、名古屋観光ホテル、ホテルオークラアクトシティ浜松、つま恋リゾート彩の郷、株式会社 ヤマハリゾート 葛城北の丸、グランドホテル浜松、オークラアクトシティホテル浜松、ザ・キャピトルホテル 東急 ほか

※ 内定先一覧

※2024年3月卒業予定者(2023年12月現在)

東海調理製菓専門学校 調理技術科の問い合わせ先・所在地・アクセス

〒430-0928 静岡県浜松市中央区板屋町101-11
TEL 053-413-2005
chori@mizumoto.ac.jp

所在地 アクセス 地図
静岡県浜松市中央区板屋町101-11 JR「浜松」駅北口より徒歩 5分
遠州鉄道「第一通り」駅より徒歩 2分

地図

他の学部・学科・コース

大学・短期大学・専門学校を探すならスタディサプリ進路

RECRUIT