長岡公務員・情報ビジネス専門学校 情報大学科(開志創造大学情報デザイン学部通信教育課程併修必修 ※設置認可予定)
- 定員数:
- 10人
「専門スキル」+「マネジメントスキル」を備えた次世代のITリーダーへ!
目指せる仕事 |
|
---|
初年度納入金: | 2025年度納入金(参考) 85万円 (入学金含む、教材費別途。産業能率大学通信教育課程併修費24万円別途※前身にあたるIT・大学科(参考)) |
---|---|
年限: | 4年制 |
長岡公務員・情報ビジネス専門学校 情報大学科の学科の特長
情報大学科の学ぶ内容
- 開校40年以上・伝統と信頼のNJCスペシャルカリキュラムとの融合が実現
- 「大学の学び」で得られる多様な知識の幅を従来のNJC(本校)の「専門スキル」にかけ合わせることで、“オンリーワンのIT人材”を目指します。開校40年余、長岡の名門校だからこそ実現が可能に!「情報技術」を活かし、あらゆる分野でITイノベーションを担うリーダーを育成します!
情報大学科のカリキュラム
- 大卒資格×国家資格!経験ゼロからIT時代をリードするエンジニアに!
- 開志創造大学(通信教育課程)で併修修了することにより、「基本情報技術者試験」「応用情報技術者試験」を始めとした国家資格取得が目指せるうえ、大学卒業(学士)の称号が得られます!経験ゼロから丁寧に指導するのでご安心ください!
- 情報処理×マーケティングで新時代のビジネスプランニングが可能に!
- 現在のIT社会で必要とされている「情報処理」や「プログラミング」などの「専門スキル」にプラスして、組織を統括できる「心理学」や「マーケティング」などの「マネジメントスキル」といった2つのスキルをかけ合わせた人材を目指します!
情報大学科の卒業生
- 中越・上越地区での抜群の就職実績!先輩たちに続け!!
- NJCで学び、卒業していく学生たちは就職した後も企業から高い評価をいただいています。それはNJCが確かな教育機関であることを裏付ける証です。NJCの長い歴史の中で培われた地元企業との強力な信頼関係と伝統が呼ぶ求人がNJCの強さの秘訣!そして、確かな教育内容が、あなたを希望する未来へ導きます。
情報大学科の雰囲気
- 同じ目標を持ち、一緒に頑張れる仲間、熱心に指導してくれる先生がいる!
- NJCでは、難易度の高い国家試験合格という同じ目標を持った仲間であり、そして時によきライバルというクラスメイトと支え合いながら頑張ることができます。さらに、国家試験対策を知り尽くした講師陣による熱心な授業で、じっくり基礎から学び、希望する職業への業界就職へと導きます。
情報大学科の制度
- 充実の学費・入学金免除・独自の奨学金制度で強力バックアップ!
- NJCは学費支援・奨学制度の活用推進プラン実践校です。年間のべ200名以上の利用実績。最大で学費が全額免除になる特待生制度や、様々な優待生制度を設置。また、AO入試では選考料全額免除などを行い、夢に向かって頑張る皆さんを全力でバックアップ!
長岡公務員・情報ビジネス専門学校 情報大学科の募集コース・専攻一覧
-
AI・情報システムコース (開志創造大学情報デザイン学部通信教育課程併修必修 ※設置認可予定)
-
経営ビジネスコース (開志創造大学情報デザイン学部通信教育課程併修必修 ※設置認可予定)
長岡公務員・情報ビジネス専門学校 情報大学科の目指せる仕事
長岡公務員・情報ビジネス専門学校 情報大学科の資格
情報大学科の目標とする資格
- マイクロソフト オフィス スペシャリスト(MOS) (Word、Excel、PowerPoint、Access) 、
- 基本情報技術者試験<国> 、
- 応用情報技術者試験<国> 、
- 情報処理技術者能力認定試験 、
- ITパスポート試験<国> 、
- C言語プログラミング能力認定試験 、
- Access(R)ビジネスデータベース技能認定試験 、
- Photoshop(R)クリエイター能力認定試験 、
- 日商簿記検定試験 、
- コミュニケーション検定
ほか
長岡公務員・情報ビジネス専門学校 情報大学科の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒940-0047 新潟県長岡市弓町1-8-37
TEL:0120-351-055(進路アドバイザー直通)
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
新潟県長岡市弓町1-8-37 |
JR「長岡」駅東口より徒歩 7分 |