案件リーダーとしてプロジェクトを引っ張っていける存在になることが目標です

●仕事の具体的な内容
ゲーム、映画、大規模イベント映像などの作品にCGアニメーターとして携わっており、プリビズ制作から手付けアニメーション、モーションキャプチャーデータのブラッシュアップなどをおこなっております。
●就職決定までのエピソードなど
専門学生時代、歌手になるというもう一つの夢があり、就職をすることに少し抵抗がありました。先生からの提案もあり、特別育成生としてプラス1年学校に残り卒業を遅らせ、アーティストとしての活動を行うことに決めました。
その1年は授業や自己学習を行いながら、放課後はアルバイトでお金を稼ぎ、空いた時間で楽曲制作やライブ配信などを行なっていました。
人生の分岐点とも言えるタイミングで、正直とても苦しい1年間でしたが、自分で決めた期間の最後までやり切ることができたので、決して無駄ではなかったと思っています。
アーティストとしての活動も区切りがついたので今後の目標も自分の中ではっきりし、だいぶギリギリでしたが無事内定をもらうことができました。自分の将来について考える時間をくださった先生には感謝の気持ちでいっぱいです。
●まちデで学んで役立っていること
CGアニメーション科は学べる幅の広さが特色だと思います。
3Dソフトだけでなく、AfterEffectやPhotoshopなども仕事で使うことが多く、基礎的な操作を学校で学べたためとてもスムーズに業務を進められました。
また自己学習の時間も多かったため、作業に必要な情報を集めるリサーチ力なども、仕事でかなり役立っています!
●この先の夢や目標:
入社2年目となり、基本的な作業の流れは掴んできましたが、今後はより高度なアニメーション付けを目指し、動きや演技の研究を重ね作品全体のクオリティアップを目標にします。また将来的には案件リーダーとしてプロジェクトを引っ張っていけるよう、タスク管理能力や指導力の向上にも取り組んでいきたいと考えています。
ゲーム、映画、大規模イベント映像などの作品にCGアニメーターとして携わっており、プリビズ制作から手付けアニメーション、モーションキャプチャーデータのブラッシュアップなどをおこなっております。
●就職決定までのエピソードなど
専門学生時代、歌手になるというもう一つの夢があり、就職をすることに少し抵抗がありました。先生からの提案もあり、特別育成生としてプラス1年学校に残り卒業を遅らせ、アーティストとしての活動を行うことに決めました。
その1年は授業や自己学習を行いながら、放課後はアルバイトでお金を稼ぎ、空いた時間で楽曲制作やライブ配信などを行なっていました。
人生の分岐点とも言えるタイミングで、正直とても苦しい1年間でしたが、自分で決めた期間の最後までやり切ることができたので、決して無駄ではなかったと思っています。
アーティストとしての活動も区切りがついたので今後の目標も自分の中ではっきりし、だいぶギリギリでしたが無事内定をもらうことができました。自分の将来について考える時間をくださった先生には感謝の気持ちでいっぱいです。
●まちデで学んで役立っていること
CGアニメーション科は学べる幅の広さが特色だと思います。
3Dソフトだけでなく、AfterEffectやPhotoshopなども仕事で使うことが多く、基礎的な操作を学校で学べたためとてもスムーズに業務を進められました。
また自己学習の時間も多かったため、作業に必要な情報を集めるリサーチ力なども、仕事でかなり役立っています!
●この先の夢や目標:
入社2年目となり、基本的な作業の流れは掴んできましたが、今後はより高度なアニメーション付けを目指し、動きや演技の研究を重ね作品全体のクオリティアップを目標にします。また将来的には案件リーダーとしてプロジェクトを引っ張っていけるよう、タスク管理能力や指導力の向上にも取り組んでいきたいと考えています。