• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 専門学校を探す
  • 専門学校
  • 愛知
  • 中部楽器技術専門学校
  • 卒業後のキャリア一覧
  • 杉本  陸飛さん(管楽器リペア科/楽器・楽譜卸商社 勤務(在庫管理・仕入れ担当))

愛知県認可/専修学校/愛知

チュウブガッキギジュツセンモンガッコウ

お客様のために、細部までくまなく検品し、品質を保証

先輩の仕事紹介

確かな知識を武器に、迅速丁寧な作業で商品を届け、業界に貢献していきます。

楽器・楽譜卸商社 勤務(在庫管理・仕入れ担当)
管楽器リペア科/2024年卒
杉本  陸飛さん

この仕事や研究の魅力・やりがい

私は、1945年創業の国内有数の楽器・楽譜卸商社で、楽器関連商品の在庫管理や仕入れを担当しています。全国の楽器店から注文を受け、海外から商品を取り寄せることもあり、楽器や楽譜の名称、在庫の場所、楽器店やメーカーの情報など、幅広い知識が必要です。仕入れでは、過去の販売実績をもとに商品の動きを予測し、過不足が出ないよう適切に注文することが求められます。また、検品時には商品の状態を細かくチェックする注意力も欠かせません。商社として、楽器を必要としている人たちにスムーズに届ける役割を担うことにやりがいを感じます。経験を積み、業界を支える存在になるのが私の目標です。

学校で学んだこと・学生時代

在学中は、管楽器リペア技術の習得を目指し、実習に多くの時間を費やしました。修理法や道具の使い方に加え、楽器の症状に応じた手法の選び方や、その結果を予測する力も学びました。また、管楽器の成り立ちや商品、メーカーについての知識も幅広く習得し、これらは就職後の大きな強みとなっています。実習を通して実践力が身につき、不具合への対応力や細やかな感覚を磨くことができました。自分の得意なことや課題も明確になり、将来の進路を自然に見定められたのも大きな収穫です。こうして身につけた多角的な思考は、仕事で効率的に取り組む際にも役立っています。

ピッキング作業は効率を意識し、正確性も欠かせません

分野選びの視点・アドバイス

就職活動中に感じたのは、「憧れや動機を明確にすることの大切さ」です。やりたいことや目指す道が明確になると、学びへの意欲が高まり、面接でも自分の思いが自然に伝わります。私は在学中に楽器の知識を深める中で、事務作業が得意という強みを活かしたいと考え、今の仕事を選びました。この分野は、物事を広い視点で捉え、さまざまなことに興味を持つ人に向いていると思います。また、学びや仕事に取り組む際は、教えてもらうのを待つのではなく、自分から積極的に学ぶ姿勢が大切です。視野を広げることで、課題に直面したときも最適な解決策を見つけられる力が身につきます。

受発注の連絡も業務の一部。対話力を日々磨いています

杉本  陸飛さん

株式会社 プリマ楽器 勤務/管楽器リペア科/2024年卒/中学・高校時代、吹奏楽部でトランペットやエレキベースを演奏し、音楽に夢中だった杉本さん。高校卒業後は一度大学に進学しましたが、「楽器に関わる仕事がしたい」と思い、中部楽器技術専門学校に入学。楽器リペアを学ぶ中で、知識を活かせる仕事に興味を持ち、老舗の楽器・楽譜卸商社「株式会社プリマ楽器」に就職しました。現在は在庫管理や仕入れ、ピッキングなどの業務を先輩に教わりながらこなし、日々成長を実感しています。「もっと多くのことを任せてもらい、将来は金管楽器の担当を目指したいです」と意欲的に語ってくれました。

※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。

この先輩が学んだのは…

この学校のおすすめ記事

中部楽器技術専門学校(専修学校/愛知)
RECRUIT