中村調理製菓専門学校 製パン技術科(2年)(2026年4月設置予定(届出中))
- 定員数:
- 40人
九州初の製パン学科!圧倒的な実習量を確保して、2年間で基礎から応用まで習得可能。
目指せる仕事 |
|
---|
初年度納入金: | 2026年度納入金 142万円 (入学金、授業料、施設設備費、実習費合計 ※2026年4月設置予定 計画中) |
---|---|
年限: | 2年制 |
中村調理製菓専門学校 製パン技術科(2年)の学科の特長
製パン技術科(2年)のカリキュラム
- 2年間の製パン実習は1,320時間。基礎から応用まで即戦力になれる技術をしっかりと身につけます
- シンプルな材料で作るパンは、基礎からしっかり学ぶことが大切。本学科は実践重視のカリキュラム。特別講師からの講義はもちろん、経験豊富な教員によるきめ細かい指導で、基礎から応用まで製パンの全てを学びます。さらに校外実習や校内のブレッドショップ実習を通して現場を体験。2年間でプロとしての力を磨きます。
製パン技術科(2年)の先生
- 現場経験豊富な製パン専任教員から学びます
- 製パン業界で長年勤務してきた、経験豊富な専任教員を新たに配置。基礎からより高度な技術まで習得していきます。さらに、本校では製菓・製パン業界を代表するトッププロによる、ハイレベルな技術を学べる「特別講義」も大きな魅力のひとつです。
製パン技術科(2年)の卒業生
-
point 先輩の仕事紹介
私が作ったドーナツで沢山の人を幸せにしたい!「美味しい」の言葉が一番の励みです。
ドーナツ作りの様々な過程の中で、揚げる作業とトッピング作業を主に担当しています。販売総数は多い日で約40種類、約4500個。毎日夕方までには完売します。時間と闘いながら、美しい見た目になるよう作業していきます。ドーナツ毎に生地やトッピングが異なりますので、確認は怠らず、迅速に丁寧…
製パン技術科(2年)の卒業後
- 業界との強力なネットワークときめ細かな指導で、希望の就職をバックアップ!
- 本校ではこれまでにも多くの卒業生が、製パン専門店やホテルの製パン部門、あるいはカフェなどへ就職しています。業界との強力なネットワークときめ細かな指導で、就職までを完全にバックアップ!質の高い就職を実現します。
製パン技術科(2年)の施設・設備
- 製パン専用の実習室を設置
- 製パン専用実習室を設置しています。現場と同じ流れで実習が行えるように設計されているだけではなく、プロ仕様のオーブン、ホイロー、パイシーターなどを多数導入し、現場ですぐに役立つ技術力を身につけます。
製パン技術科(2年)の入試
- 入学試験情報
- 入学試験情報については募集要項にて最新情報をご確認ください。
中村調理製菓専門学校 製パン技術科(2年)のオープンキャンパスに行こう
製パン技術科(2年)のイベント
中村調理製菓専門学校 製パン技術科(2年)の目指せる仕事
中村調理製菓専門学校 製パン技術科(2年)の就職率・卒業後の進路
製パン技術科(2年)の就職率/内定率 100 %
( 就職者数127名/希望者127名 )
製パン技術科(2年)の主な就職先/内定先
- シェ・サガラ、I'm donut?、ダコメッカ、アンティーク、フルフル、ブリコラージュ、ナガタパン、西鉄ホテルズ
ほか
※ 2024年3月卒業生実績
※就職率は製菓・製パン学科のデータとなります。各学科の詳細はお問合せください。
中村調理製菓専門学校 製パン技術科(2年)の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒810-0014 福岡市中央区平尾2-1-21
TEL 092-523-0411
staff@nakamura-s.com
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
福岡県福岡市中央区平尾2-1-21 |
【西鉄 大牟田線】 「薬院」駅から徒歩8分 【西鉄 大牟田線】 「西鉄平尾」駅から徒歩5分 【地下鉄 七隈線】 「薬院」駅から徒歩8分 |