• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 専門学校を探す
  • 専門学校
  • 福岡
  • 中村国際ホテル専門学校
  • 募集学部・学科・コース一覧
  • ホスピタリティ学科
  • 4年コース

福岡県認可/専修学校/福岡

ナカムラコクサイホテルセンモンガッコウ

中村国際ホテル専門学校 ホスピタリティ学科 4年コース(2026年4月設置予定(届出中))

定員数:
30人

令和8年4月学科リニューアル。ホテル&ブライダルの「総合型」カリキュラムと海外実習・企業実習でプロを目指す!

目指せる仕事
  • コンシェルジュ

    ホテルの何でも相談係

    ホテルには様々な目的を持った人達が大勢宿泊している。なかには日本に不慣れな人や日本語のわからない外国人もいる。そこでいろいろな要求に対し、さまざまなサービスをする専門家。例えば、宿泊客の要求に応じて、街の地理案内や観劇の切符の手配、病気の時なケアなどをする。別名ゲスト・リレーションズとも呼ばれている。

  • フロントクラーク

    ホテル接客サービスの最前線の仕事

    フロント業務は表面的には、チェックイン、チェックアウトの対応だが、それは仕事のごく一部に過ぎない。実際には、宿泊客の対応全般を行う、接客の最前線にある仕事。レストランの予約、飛行機の乗り継ぎ確認、交通機関の時刻、プレイスポットの情報など、お客から多彩な質問に丁寧に対応する。

  • ドアパーソン

    お客様を最初に迎えるホテルの顔

    ホテル内のサービス業務はさまざまに分業化されているが、ドアパーソンはホテルの入り口で、扉の開閉やお客様の案内をする係。質の高いサービスを提供するために言葉遣いや接客態度、語学力、気配りなどさまざまな面で、努力を怠れない。

  • ベルパーソン

    お客の荷物を部屋まで運ぶ

    お客の荷物を持って、部屋まで案内をし、万一の時のために非常口の説明をするのが主な仕事。心のこもったおもてなしをするために、ホテルの設備や機能に熟知していなければならない。また観光スポットやショッピングについての質問をされることも多いので、そういった周辺情報を収集するのも大切な仕事のひとつ。

  • ウェディングプランナー

    新郎・新婦の希望に合わせて幸せな結婚式をトータルプロデュース

    結婚式を検討する新郎・新婦への会場の案内から、結婚式のアイデア提案やプランニング、数カ月をかけてカタチにするためのサポートなど、要望に応じて結婚式をコーディネートする仕事。結婚式を美しくコーディネートするセンスはもちろん、親身になって他人の世話ができる気配りやきめ細かさも必要。(2024年10月更新)

  • ホテルレストランスタッフ

    ホテルのレストランや宴会場でウェイターやウェイトレスとして働く

    ホテルのレストランや宴会場などでウェイター・ウェイトレスとして働く。ホテルの場合、結婚式やパーティなどの改まった場や、外国からのお客様なども多く、多様かつレベルの高いサービスが求められる。

  • 客室予約係

    お客様からの宿泊予約を電話やネット予約などで受け、手配する

    電話やネット予約などを通してお客様からの宿泊予約を受ける。それぞれのお客様の希望にかなう客室を用意し、団体客の場合は到着時間やその後のスケジュールを調整・手配し、キャンセルを予測することで空室を最小限に抑えるなど、手腕にかかる部分は大きい。

  • ルームサービス

    ホテルの宿泊客が客室で飲食する際、注文を受け給仕する

    ホテルの宿泊顧客が客室内で飲食する際、注文を受け給仕する仕事。一人ひとりの顧客の要望をくみ取り、きめ細かな対応をすることが非常に大切。

  • ホテル法人営業

    多くのホテル利用客を集めるため旅行会社や一般企業を対象にセールス

    ホテルにより多くの利用客を集めるため、一般企業や旅行会社に対してセールスをする仕事。旅行会社が手がける団体ツアーの宿泊、企業が開催するセミナーや会議、イベント、大規模パーティー、特定の企業との年間契約など大口の取引を扱うことが多い。ホテル内で働くことはあまりなく、頻繁に顧客である企業を訪問し、情報収集や関係作りに努める。宿泊プランやイベントの内容などに関しても積極的に提案を行うので、相手のニーズに合わせた企画力も重要なポイントになる。

  • ブライダル法人営業

    多くのホテル利用客を集めるため旅行会社や一般企業を対象にセールス

    結婚式場やブライダル会社で、一般企業や旅行会社などを対象に営業活動を行う仕事。会社や所属する部門によって仕事内容は主に2つのタイプがある。1つは、一般企業が開催するセミナーや会議、パーティーなどを受注する仕事。内容や進行に関する提案や当日のサポートなども大切な役割だ。もう1つは、自社の結婚式プランの販売を委託している旅行会社などの販売代理店を対象とした営業。自社商品の説明をはじめ、さまざまなかたちで委託先の販売活動を支援するとともに、売り上げの管理なども行う。

初年度納入金:2026年度納入金 115万円  (入学金を含む)
年限:4年制

中村国際ホテル専門学校 ホスピタリティ学科 4年コースの学科の特長

ホスピタリティ学科 4年コースの学ぶ内容

4年間でホテル業界とブライダル業界にて長く活躍できるスキルを磨きます
ホテルとブライダルのどちらも学ぶことができる総合型カリキュラム。実践中心のカリキュラムに加え、理論も学べるのがナカムラ。また実践と理論に加え、海外留学を通し語学力とコミュニケーション能力も習得。「将来の管理職」や就職の場を世界に見据え、ホテル業界やブライダル業界で長く活躍できるスキルを養います。

ホスピタリティ学科 4年コースのカリキュラム

大学と専門学校の良いとこどり。業界に特化したカリキュラム
2年コースでは夏と春に国内企業実習、4年コースではさらに3年次に企業フィールドワーク、4年次に海外実習を行います。また、指導にあたるのは業界経験豊富な常務教員、業界の第一線で活躍する講師やネイティブの英語教員など、充実した講師陣。幅広い知識を直接学べます。中村調理専門学校との連携授業もあります。

ホスピタリティ学科 4年コースの実習

校内実習では基礎力を身につけ、国内企業実習と海外実習で即戦力を目指します
校内での実習は、将来の現場をシミュレーションした実習室で行います。1年次の夏と春に合計12週間の国内企業実習(インターンシップ)を実施。4年次にはニュージーランドまたはカナダに海外実習へ。スタッフも外国人という環境で、毎日のコミュニケーションを英語で取ることにより、現場で必要な英語力を身につけます。

ホスピタリティ学科 4年コースの設立の背景

コンセプトは、理論×実践。大学と専門学校の特長をあわせて実践力を磨く4年制
一般的に大学は理論を、専門学校では実践を重視するカリキュラムですが、本コースでは両方をバランスよく学ぶことで、ホテルやブライダル等のホスピタリティ業界で活躍する力を養います。3年次には経営、財務、マーケティングなどの経営基礎を身につけ、さらに企業フィールドワークを行い実際の経営課題に向き合います。

ホスピタリティ学科 4年コースの留学

社会に出る前に、世界に出る!4年コースならではの10ヶ月間の海外実習
日本の教育機関では数少ない、ニュージーランドもしくはカナダで約10ヶ月間の給与をもらいながらの「仕事」としての海外実習。現地語学学校で英語を学んだ後に、ホテル・ブライダル企業のスタッフとして実際の仕事を行います。海外で働きながら、生活しながら、実践的な英語力や国際コミュニケーション力を習得します。

ホスピタリティ学科 4年コースの入試

入学試験情報
学試験情報については募集要項にて最新情報をご確認ください。

中村国際ホテル専門学校 ホスピタリティ学科のオープンキャンパスに行こう

ホスピタリティ学科のOCストーリーズ

中村国際ホテル専門学校 ホスピタリティ学科 4年コースの目指せる仕事

中村国際ホテル専門学校 ホスピタリティ学科 4年コースの問い合わせ先・所在地・アクセス

〒810-0014 福岡市中央区平尾2-1-21
TEL 092-523-0411

所在地 アクセス 地図
福岡県福岡市中央区平尾2-1-21 「西鉄平尾」駅から徒歩 5分
「薬院」駅から徒歩 8分

地図

他の学部・学科・コース

RECRUIT