中村国際ホテル専門学校 ホスピタリティ学科
- 定員数:
- 50人
令和8年4月学科リニューアル!ホテルもブライダルも両方学ぶ「総合型」のカリキュラムでホスピタリティのプロに。
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2026年度納入金 115万円 (2年コース・4年コース ※入学金・授業料・施設設備費・実習費合計) |
---|---|
年限: | 4年制(4年制と2年制あり) |
中村国際ホテル専門学校 ホスピタリティ学科の学科の特長
ホスピタリティ学科の学ぶ内容
- 2年コースと4年コース、ともにホテル・ブライダル業界のプロを目指す授業内容
- 2年コースが2年間で学ぶ「実践×英語×経営」に加え、4年コースは約10ヵ月の海外実習(4年次)や経営に関する企業フィールドワーク(3年次)を通してさらにグレードアップ。ホスピタリティ業界において活躍できる人材を目指します。国内外のホテル・ブライダル業界で長く活躍できるキャリアの一歩をスタートします。
ホスピタリティ学科のカリキュラム
- 大学と専門学校の良いとこどり。業界に特化したカリキュラム
- 2年コースでは夏と春に国内企業実習、4年コースではさらに3年次に企業フィールドワーク、4年次に海外実習を行います。また、指導にあたるのは業界経験豊富な常務教員、業界の第一線で活躍する講師やネイティブの英語教員など、充実した講師陣。幅広い知識を直接学べます。中村調理専門学校との連携授業もあります。
ホスピタリティ学科の先生
-
point こんな先生・教授から学べます
とにかくアクティブな授業。現場で必要な課題解決の「成功体験」を積み重ねていく
高橋先生の授業はとにかく実践的だ。ホテル経営に関する授業の中で、ある課題に対して経営戦略で利用されるマーケティング手法を使いながら読み解いていく。まずは分析方法を理解するため学生自身の分析から始める。総仕上げとして、実際のホテルの課題や問題点を洗い出す。こうした実践を行うことで課…
ホスピタリティ学科の実習
- 【国内企業実習】※1年次の夏期・春期
- 授業で学んだ知識や技術をホテル・ブライダル企業で実践。お客様へのおもてなしを直に経験することで、仕事のやりがいや厳しさを体感します。また、2回目の企業実習ではナカムラのネットワークを活かし、全国のホテル・ブライダル企業から自分で実習先を選択可能。就職活動にも活きる貴重な経験を積むことができます。
ホスピタリティ学科の学生
-
point キャンパスライフレポート
結婚式が終わったあとも関係が続くようなプランナーになりたい!
充実した企業実習がナカムラを選んだ最大の理由です。在学中に実際の現場を経験することで卒業後のイメージができ、やりがいも実感できます。春の企業実習は、自分たちが希望するところにいけるのが魅力です。
-
point キャンパスライフレポート
目標は外資系ホテルで活躍すること!英語や経営の知識を学んでいます
ナカムラを選んだ最大の理由は4年制でしっかり着実に学び、PC実務や総支配人論など幅広い知識と技術を得られることでした。また、海外研修があること、一流ホテルで活躍された先生がいることもポイントでした。
ホスピタリティ学科の卒業生
-
point 先輩の仕事紹介
お客様との出会いは一期一会。「来てよかった」のお言葉にやりがいを感じる毎日です。
この仕事の魅力は、責任感を持ちながら多くのお客様と接する事ができる点。ホテルの第一印象は、フロントスタッフの接客で決まると思います。私は一期一会という言葉を大切に、心を込めた接客を常に心がけています。入社1年目、私の知識不足によりお客様にご満足頂けるチェックインができませんでした…
ホスピタリティ学科の卒業後
- 融合が進むホテル・ブライダル業界で即戦力となれる人材を目指します
- 訪日外国人旅行客の増加、新規ホテルオープン、給与待遇面のアップなど変化するホスピタリティ業界。また、大手ブライダル企業におけるホテル事業への新規参入やホテルの婚礼部門強化など、二つの業界の融合が進みつつあります。どちらもマネジメント力、語学力、現場力を身に付けたスタッフが求められています
ホスピタリティ学科の留学
- 【海外実習】約10ヶ月間という長期の実習。渡航前から就職時までサポート ※4年コース4年次
- ニュージーランドもしくはカナダでの海外実習を経験します。現地語学学校で英語を学んだ後に、ホテル・ブライダル企業のスタッフとして実際の仕事を行います。お客様だけではなく周囲のスタッフも外国人という環境で、英語でコミュニケーションを取ることにより、現場で必要な英語力と国際感覚を身につけていきます。
ホスピタリティ学科の奨学金
- 国の「高等教育の修学支援新制度」(授業料等の減免・給付型奨学金)対象校です
- ナカムラは2020年4月から始まった、国の「高等教育の修学支援新制度(授業料等の減免・給付型奨学金)」の対象校です。しっかりとした進学への意識や進学意欲があれば、家庭の経済状況に関わらず、大学、短期大学、専門学校等に進学できるチャンスを確保できるよう国が授業料等の減免や給付型奨学金の支援をするものです。
中村国際ホテル専門学校 ホスピタリティ学科のオープンキャンパスに行こう
ホスピタリティ学科のOCストーリーズ
ホスピタリティ学科のイベント

「おもてなしのプロ」に向けた第一歩!観光業界の体験型イベント
「実践力」が強みのナカムラで、ホテル・ブライダル・観光業界で活躍するための一歩を踏み出そう!

[英語×ホスピタリティ]あなたの語学力が活かせる仕事を体験!
海外実習が人気のナカムラ。英語力も活かせるホスピタリティ業界でプロのおもてなしを学ぼう!

[憧れのホテル・ブライダル業界へ]学校の魅力をリアルに体感!
ホテル・ブライダルの仕事がリアルに体感できる実習室。校舎内を巡って完備された最新の設備を確かめよう。

[ホテル][ブライダル]がよく分かる体験型オープンキャンパス
ホテル・ブライダルってどんな仕事?知って体験する一日。多彩な実習では一流のおもてなしを学ぼう。
中村国際ホテル専門学校 ホスピタリティ学科の募集コース・専攻一覧
中村国際ホテル専門学校 ホスピタリティ学科の学べる学問
中村国際ホテル専門学校 ホスピタリティ学科の目指せる仕事
中村国際ホテル専門学校 ホスピタリティ学科の資格
ホスピタリティ学科の目標とする資格
- ホテル・マネジメント技能士<国> 、
- ブライダルコーディネート技能士<国> 、
- ホテル実務技能認定試験 、
- 秘書検定 、
- 色彩検定(R) 、
- サービス接遇検定 、
- 文部科学省後援 ビジネス能力検定(B検)ジョブパス 、
- ビジネス文書検定試験 、
- 日商簿記検定試験 、
- 硬筆書写技能検定 、
- リテールマーケティング(販売士) 、
- TOEIC(R) LISTENING AND READING TEST 、
- 実用英語技能検定(英検(R)) 、
- 観光英語検定試験 、
- 中国語検定試験 、
- 「ハングル」能力検定試験 、
- 日商PC検定試験 、
- マイクロソフト オフィス スペシャリスト(MOS) 、
- 情報検定(情報活用試験)【J検】 、
- 日本漢字能力検定
レストランサービス技能士〈国〉、フードアナリスト検定、ビジネス電話検定、日本数学検定 ほか
中村国際ホテル専門学校 ホスピタリティ学科の就職率・卒業後の進路
ホスピタリティ学科の就職率/内定率 100 %
( 就職希望者31名 ※就職率は4つのコースの合計です )
ホスピタリティ学科の主な就職先/内定先
- 帝国ホテル東京、 The Okura Tokyo、ホテルニューオータニ東京、(株)森ビルホスピタリティコーポレーション<グランドハイアット東京 他>、京王プラザホテル、横浜グランドインターコンチネンタル、大阪マリオット都ホテル、ヒルトン福岡シーホーク、ANAクラウンプラザホテル福岡、ホテル日航福岡、ホテルオークラアムステルダム、 アイ・ケイ・ケイホールディングス(株)、(株)テイクアンドギヴ・ニーズ、パレスホテル東京、八芳園、 ベストホスピタリティネットワーク、シェラトングランデオーシャンリゾート、 ハウステンボスホテルヨーロッパ
ほか
※
2024年3月卒業生実績
(学校全体)
中村国際ホテル専門学校 ホスピタリティ学科の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒810-0014 福岡市中央区平尾2-1-21
TEL 092-523-0411
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
福岡県福岡市中央区平尾2-1-21 |
「西鉄平尾」駅から徒歩 5分 「薬院」駅から徒歩 8分 |