• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 専門学校を探す
  • 専門学校
  • 東京
  • 中央工学校
  • 在校生レポート一覧
  • 小山 悠香さん(建築学科/1年)

東京都認可/専修学校/東京

チュウオウコウガッコウ

プロとして活躍する先生方から学べるのが魅力です。先生方はいつでも質問に答えてくれるので、わからないところはしっかりと質問して解決するようにしています

キャンパスライフレポート

課題や資格取得に忙しい毎日ですが、とても充実しています!

建築学科 1年
小山 悠香さん
  • 茨城県 下館第二高等学校 卒

私のキャンパスライフShot!

  • キャンパスライフPhoto

    1年生後期に取り組んだ木造住宅の模型です

  • キャンパスライフPhoto

    研修で美術館へ。先生と友人を撮影!

  • キャンパスライフPhoto

    模型作り。子ども向けの美術館を作りました

学校で学んでいること・学生生活

建物の構造や設備、内装など幅広く学びます。今一番力を入れているのは「設計製図」。月・木曜日に一日を通して行う授業です。課題となった現場に行き、実際の敷地や周りの景観を確認してから設計に取りかかります。2年生になり知識が増えて、課題もより高度になってきました。最近では美術館をテーマに取り組みました。

これから叶えたい夢・目標

今挑戦したいのは、福祉住環境コーディネーター検定試験(R)です。環境のことや住むために欠かせないことを学ぶのは大事なことだと思うので、ぜひ取りたいと考えています。母と叔母が建築士なので、幼い頃から建築が身近にありました。卒業後はさまざまな場所で経験を積み、最終的には自分の家を手掛けたいと思っています。

この分野・学校を選んだ理由

毎日ここに通いたいと思わせてくれる興味深い校舎と、建築の勉強に没頭できるカリキュラムに惹かれました。体験入学での模型作りも楽しく、また母もこの学校の卒業生だったので入学を決めました。

分野選びの視点・アドバイス

設備が整っていた方が、より学びが楽しくなります。中央工学校はとにかく校舎が面白くて、普段見えないものが可視化されている場所などもあり、それだけでも勉強になります。ぜひ一度見に来てください!

1週間のタイムスケジュール

 
1限目 設計製図 建築法規 プレゼンテーション 設計製図 建築一般構造
2限目 設計製図 建築法規 プレゼンテーション 設計製図 建築一般構造
3限目 設計製図 建築材料 プレゼンテーション 設計製図 数学
4限目
5限目 設計製図 建築材料 ビジネスマナー 建築計画演習 数学
6限目 設計製図 構造力学 建築計画 建築計画演習 CAD演習
7限目 設計製図 構造力学 建築計画 建築計画演習 CAD演習

学校の図書館でアルバイトをしています。図書館には建築にまつわる書籍がたくさん!普段は見ることのない建物の本やさまざまな建築家の本などが揃っています。設計製図を始めるときなどに役立っています。

※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。

この先輩が通っているのは...

この学校のおすすめ記事

中央工学校(専修学校/東京)
RECRUIT