• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 専門学校を探す
  • 専門学校
  • 東京
  • 中央工学校
  • 在校生レポート一覧
  • 渡邉 志歩さん(建築設計科/1年)

東京都認可/専修学校/東京

チュウオウコウガッコウ

中学生のときに住宅展示会に行き、自分もこんな家を作ってみたいと思ったのがきっかけでこの分野を選びました。実習と通じて知識が増えていくのが楽しいです!

キャンパスライフレポート

建物に詳しくなるので、街を歩くだけでも発見がたくさんあります!

建築設計科 1年
渡邉 志歩さん
  • 山梨県 笛吹高等学校 卒

私のキャンパスライフShot!

  • キャンパスライフPhoto

    実習では体を動かすのでみんなクタクタです

  • キャンパスライフPhoto

    軽井沢の研修施設で茶道を体験しました

  • キャンパスライフPhoto

    安くておいしい学食!オススメはカツカレー

学校で学んでいること・学生生活

建物を設計するために必要な知識とスキルを学んでいます。入学当初はまっすぐに線を引く練習から始め、手書きの図面に挑戦しました。座学では建物の構造や力の加わり方、法規、有名な建物などについて学んでいます。わからないところは先生方が丁寧に指導してくれて、建築が好きで興味がある人なら楽しく学べる学科です。

これから叶えたい夢・目標

建築関連はもちろん、それ以外の資格取得にも挑戦し自分を高めていきたいです。将来は意匠設計に携わりたいと思っているので、アトリエや設計事務所への就職を考えています。この分野では新しいアイデアを生み出す力が不可欠なので、今のうちから自分の中の引き出しを増やせるよう、たくさん経験を積みたいと思います。

この分野・学校を選んだ理由

高校での説明会で中央工学校を知り、オープンキャンパスに参加しました。実際に来てみると、校舎がとてもキレイでいろいろなところに仕掛けがあり、歩くだけで学びに繋がるところが気に入って入学を決めました。

分野選びの視点・アドバイス

学校を選ぶときは、どんな先生方がいるのか、先輩はどんなところに就職しているのかを確認するといいと思います。高校生のうちからいろいろな建物を見ておくと、入学してからアイデアの幅が広がるのでオススメです。

1週間のタイムスケジュール

 
1限目 設計製図 プレゼンテーション 建築設備 設計製図 ビジネスマナー
2限目 設計製図 プレゼンテーション 建築設備 設計製図 数学
3限目 設計製図 建築計画 建築法規 設計製図 構造力学
4限目
5限目 設計製図 建築計画 建築法規 設計製図 構造力学
6限目 設計製図 建築施工 建築一般構造 設計製図 CAD演習
7限目 設計製図 建築施工 建築一般構造 設計製図 CAD演習

好きな授業は「設計製図」。いくつかの候補の中から、好きな条件を選んで取り組みます。外を歩くときには、今までとは違った視点で建物を見るようになりました。学んだ分だけいろいろな気づきがあり楽しいです。

※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。

この先輩が通っているのは...

この学校のおすすめ記事

中央工学校(専修学校/東京)
RECRUIT