大分経理専門学校 短大併修科(自由が丘産能短期大学 通信教育課程)
- 定員数:
- 5人
専門学校と短期大学の両方の卒業資格を得ます。短大の理論と専門学校の実践力を共に学び幅広い素養を身に付けます。
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2026年度納入金(予定) 107万円 (入学金、授業料、自由が丘産能短期大学通信教育部の併修費用24万円含む ※テキスト代別途) |
---|---|
年限: | 2年制 |
大分経理専門学校 短大併修科の学科の特長
短大併修科の学ぶ内容
- 自由が丘産能短期大学通信教育部との併修により、会計人としての教養と理論と実践を習得
- 自由が丘産能短期大学通信教育部のコースの中でも会計専門職や経営部門で活躍する人材を目指す「数字センスアップコース」で会計・税務・マネジメントを学び、大分経理専門学校で簿記会計・ITスキルを中心とした実践的な内容を学びます。短大併修修了により卒業時に短期大学士と専門士の2つの卒業資格が付与されます。
短大併修科のカリキュラム
- 短大・専門学校を同時卒業するために最適なカリキュラム内容
- 大分経理専門学校(大分市)で履修する簿記やパソコン、ビジネス関連の科目は自由が丘産能短期大学通信教育部の単位の一部として認定されます。また大学の科目として学ぶ心理学や経営学、マネジメント等についてもオンラインで受講し、大分に居ながら専門士と短大士の両方の資格を取得することができます。
短大併修科の授業
- 短大卒業単位を修得する為のスクーリングや科目修得試験は全てオンラインで実施します
- 併修制度で実施される短大の学習は通信制です。スクーリング(集中講義)や科目試験、学習レポートの提出はオンラインで実施されるため学習者の負担を軽減しています。
- 専門家による講義により実践的な知識・スキルを身に付けます
- 企業の求める即戦力となるため、税理士、社会保険労務士、経営者による講義などを取り入れたカリキュラムで、実践的な知識・スキルを身に付けます。ミスマッチのない進路選択のために会計事務所や企業の人事担当者を招いた会社説明会なども行っています。
短大併修科の資格
- 在学中の資格取得のほか、卒業時に税理士の国家試験の受験資格を取得可能
- 在学中には簿記検定、宅地建物取引士<国>、各種パソコン検定など実務に直結した資格を取得します。少人数クラス編成で一人ひとりのレベルに合わせた指導を行い、各学生の希望に合わせた資格取得をサポートしています。所定の科目を履修することで卒業時に税理士国家試験の受験資格を得ることができます。
短大併修科の奨学金
- 推薦・奨学金制度を充実させて、やる気を経済面からバックアップ
- ★推薦入学制度/初年度授業料10万円免除
●近親者在学等免除制度/保護者・兄弟姉妹が卒業生・在学中の場合初年度授業料10万円免除
●資格取得特別奨励金制度/日商簿記1級など特定資格取得の場合5万円支給
★設置者奨学金制度/在学中の授業料納入を猶予、卒業後5年以内で返済(有利息)最大63万円貸与
★は新規学卒者のみ
大分経理専門学校 短大併修科の学べる学問
大分経理専門学校 短大併修科の目指せる仕事
大分経理専門学校 短大併修科の資格
短大併修科の受験資格が得られる資格
- 税理士<国>
短大併修科の目標とする資格
- 日商簿記検定試験 、
- 宅地建物取引士<国> 、
- ファイナンシャル・プランニング技能士<国> 、
- 建設業経理士検定試験 、
- 所得税法能力検定 、
- 法人税法能力検定 、
- 消費税法能力検定 、
- 秘書検定 、
- 日本語ワープロ検定試験 、
- 情報処理技能検定試験 表計算
プレゼンテーション作成検定試験 ほか
大分経理専門学校 短大併修科の就職率・卒業後の進路
短大併修科の主な就職先/内定先
- 大分マツダ販売(株)、大分トヨタ自動車(株)、ホンダカーズ大分、大分ゼロックス(株)、ブリジストンタイヤ九州販売(株)、(株)豊後企画集団、(株)ジョイフル、(株)大分航空トラベル、大分県建設合同労働組合、大分商工会議所、日本連合警備、ニッポンレンタカー九州(株)、ホンダ太陽(株)、江藤酸素(株)、(株)日本ピット、ホックス(株)、富士通エフサス太陽(株)、有田胃腸病院、社会福祉法人アップルミント、社会福祉法人シンフォニー、社会福祉法人ひまわり園、(有)ブンゴヤエンタープライズ
ほか
※
内定先一覧
(学校全体)
※2025年3月卒業予定者の内定先(2024年12月時点)、県内企業を中心とした事務系職種に就職
大分経理専門学校 短大併修科の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒870-0024 大分県大分市錦町3-7-28
TEL:097-534-6625
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
大分県大分市錦町3丁目7番28号 |
JR「大分」駅より徒歩20分 JR「大分」駅より大分バス E 系統で5分「錦町三丁目」バス停徒歩1分 |