• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 専門学校を探す
  • 専門学校
  • 大分
  • 大分経理専門学校
  • 在校生レポート一覧
  • 井浦 凜さん(ビジネス管理科/1年生)

大分県認可/専修学校/大分

オオイタケイリセンモンガッコウ

入学前に日商簿記2級まで取得していたので、日商簿記2級の授業時間には1級の学習をしています。学生に合わせて柔軟に対応してもらえるので、この学校を選んで良かったです

キャンパスライフレポート

将来税理士になるために、日商簿記1級を目指しています!

ビジネス管理科 1年生
井浦 凜さん
  • 大分県 爽風館高等学校 卒

私のキャンパスライフShot!

  • キャンパスライフPhoto

    パソコン関連の資格取得も目指しています

  • キャンパスライフPhoto

    わからないことはその場で解決できます

  • キャンパスライフPhoto

    秘書検定や宅建も卒業までに取得したいです

学校で学んでいること・学生生活

日商簿記1級やPC関連の資格合格を目指しています。少人数制で一人ひとりのペースに合わせた指導をしてもらえるので、質問がしやすく、疑問はすぐに解決できます。また外部講師による特別授業もあって、就活で活かせる発声やビジネスマナー、年金などについても学べます。社会に関して幅広い知識を身に付けられる環境です。

これから叶えたい夢・目標

将来は税理士を目指していて、在校中に日商簿記1級を取得したいと思っています。1年の後期からは就活の準備の仕方、自分に合う会社の選び方などを教えてもらえるキャリア授業も始まりました。3月には先生の引率で企業合同説明会に行きます。クラスメイトも一緒なので心強いですし、企業の方へ質問もしてみたいと思います。

この分野・学校を選んだ理由

高校時代に簿記を学んで、日商簿記3級・2級を取得。「簿記って面白い」と思ったし、資格を取得する楽しさを知りました。大分経理専門学校は好きな簿記をメインに学べて、色んな資格取得を目指せるのが魅力でした。

分野選びの視点・アドバイス

簿記が好きだったので、簿記に強い学校を選びたくて入学前はたくさん調べました。学校の雰囲気が自分に合っていたし、少人数制で丁寧に寄り添ってもらえるのがいいですね。先生との距離が近くて質問しやすいです。

1週間のタイムスケジュール

好きなのは週一回のディベートの授業です。先日は「自動車の自動運転」を議題に、反対派と賛成派に分かれて議論をしました。少人数だから自分の意見を臆さずに言えるし、考える力・発信力を磨けています。

※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。

この先輩が通っているのは...

この学校のおすすめ記事

大分経理専門学校(専修学校/大分)
RECRUIT