• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 専門学校を探す
  • 専門学校
  • 大分
  • 大分経理専門学校
  • 在校生レポート一覧
  • 木本 翔太さん(ビジネス管理科/2年生)

大分県認可/専修学校/大分

オオイタケイリセンモンガッコウ

簿記は数字が好きな人におすすめ!1年次の授業で基礎をしっかり身に付けたら、日商簿記2級はパズルゲームみたいな感覚で楽しく学べるようになります。

キャンパスライフレポート

経理はAIにとって代われない仕事!知識ゼロから学べる環境です!

ビジネス管理科 2年生
木本 翔太さん
  • 大分県 竹田高等学校 卒

私のキャンパスライフShot!

  • キャンパスライフPhoto

    PCは一人一台。放課後は自習にも使えます

  • キャンパスライフPhoto

    学生一人ひとりのレベルに合わせて指導

  • キャンパスライフPhoto

    現在は消費税法についても学んでいます!

学校で学んでいること・学生生活

簿記をメインに経理の実務に関することを学んでいます。入学時にはまったく知識がなく、まずは日商簿記3級を目指すところからスタート!2年間で日商簿記2級を取得し、現在は税法やFP、オフィス系ソフトなど実務で役に立つ知識の習得に取り組んでいます。少人数制で一人ひとりに合わせた指導を受けられるのが魅力です。

これから叶えたい夢・目標

卒業後は地元の造園系の会社へ内定(※)。まずは3月にある建設業経理士の試験に合格したいです。経理はただ数字を合わせるだけでなく、企業経営の根幹にも関わる仕事なので、未来もずっと人が担っていく仕事だと思います。会社ではお金の流れの管理や分析をしっかりと行って、成長していきたいです。※2025年1月現在

この分野・学校を選んだ理由

数字が好きで、数字を使う職業に就きたいと思い、経理の仕事を目指すことにしました。大分経理専門学校は簿記を中心に学んで知識を深められるし、少人数制で対面授業に力を入れているところにも惹かれて選びました。

分野選びの視点・アドバイス

学校の指導体制が自分に合っているかという点は、学校を選ぶ際にチェックするといいですよ。それと大分経理専門学校は、職業訓練生も受け入れているので色んな年代の人と仲良くなれるのが楽しいと思います。

1週間のタイムスケジュール

資格対策の授業があるほか、試験前は休み時間も勉強することが多いですね。少人数制でみんな仲が良いですが、いい意味でライバル!「クラスメイトに負けたくない」と意欲的に取り組むことができました。

※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。

この先輩が通っているのは...

この学校のおすすめ記事

大分経理専門学校(専修学校/大分)
RECRUIT