大阪文化服装学院 ブランドマネージメント学科(昼・3年制)
OCストーリーズ
概要
★在学中からショップの企画・運営ができる本校ならではの学科があります★

こちらのショップを運営しているのは、本校のブランドマネージメント学科・ショップ開発コースの3年生!ブランドやショップの企画・運営を学べる学科です。
自分でブランドを持ちたい!将来自分のお店を開きたい!ファッション業界のリーダーになりたい!
そんな方にぴったり☆彡
本校では、自分たちだけで一からお店を企画し、商品を仕入れ、販売しながらPR活動も行っていくという、
ショップ経営の一連の流れを実践できちゃいます!
興味のある方はぜひ本校オープンキャンパスに参加してみてください!
業界に携わっていた先生方から、詳しいお話がたくさん聞けますよ!
また、学生ショップが出店することは、極めて異例なことです!
20年以上もの間、毎年長期店舗運営のカリキュラムが行えているのも、本校の大きな魅力の一つです☆彡
2022年も9/17(土)~12/18(日)に学生ショップを梅田HEP FIVEにオープンしました!
テーマは【グオチャオファッション】
中国要素とトレンド要素をミックスした注目のファッションスタイルです☆彡
毎年コンセプトは変わりますので、次回もお楽しみに~☆彡
★学生の様子♪ポーズもばっちり決まってます★

★洋服以外にも個性的でかわいい中華風の小物がたくさん★

イベントの流れ
★オープンキャンパス1日の流れ★
-
【大阪文化服装学院へようこそ!】
学生・広報スタッフが笑顔でお迎え、受付いたします!在校生たちとお話しながらリラックスして参加できますよ☆彡
-
【全体説明】
・当校の特徴 ・就職状況 ・入試 についての説明など、大阪文化のことが一気に分かる全体説明になってます!!
-
【学科ごとのカリキュラム説明】
ご希望の学科ごとにわかれて、さらに詳しくカリキュラムや授業の様子を説明します。(希望がなくても、全体説明を聞いた後に気になる学科を選んでいただけます♪)
-
【キャンパスツアー】
服飾学校ならではの教室のご紹介、学生の作品も見れますよ♪先生と一緒に回るので分からないことはぜひ聞いてみてね!(授業がある日は学生の様子も覗けるかも?★)
-
【個別相談タイム】
在校生にしか聞けないようなことも遠慮なく聞いてみよう♪また、先生・広報スタッフもいますので、気になることはなんでもお気軽に相談してください♪
イベント一覧
オープンキャンパスに参加しよう!※イベントによっては予約も可能です。
-
学校に行ってみよう!学校開催
-
おうちで簡単に参加!オンライン開催
オープンキャンパスよくある質問例
- オープンキャンパスに行くときの服装は、
制服?私服? - 制服でも私服でもOK!
自分の動きやすい服装を選ぼう。
ただし訪問先に不快感を与えるような服装は
避けるように気をつけよう。 - 持ち物・服装を詳しくチェック
- オープンキャンパスの持ち物は?
- 筆記用具やメモ帳、学校の連絡先、
地図や路線図など事前に準備をしっかりしよう。
また携帯電話などは持って行ってもOKだけど、
授業や説明を聞くときはマナーモードにするか
電源を切ることを忘れずに! - 持ち物・服装を詳しくチェック
- オープンキャンパスのチェックポイントは?
- 進学や施設・設備、雰囲気や学ぶ内容、
取得できる資格や卒業後の進路など、
参加するオープンキャンパスが
「なんだか楽しいだけだった」なんてことに
ならないように、見学のポイントを押さえておこう。 - 見学当日のチェックポイント
- オープンキャンパスは一人でいっていいの?
親と行ってもいいの? - 約7割の人が友達と行っているみたいだけど、
保護者と一緒に参加している人も
年々増加しているみたい。
保護者にとっても、どんな学校かはやっぱり
気になるところ。
他の人は誰と行ったかチェックしてみよう。 - オープンキャンパス誰と行った?
オープンキャンパスがわかる!おすすめの記事特集

オープンキャンパスって何!?入学前に必ず行っておいた方がよい理由とは

オープンキャンパスでこれが役立った!全国145人の先輩が教える持ち物リスト


【オープンキャンパス誰と行く?】


