私の生涯の目標は、中国料理に新しい歴史を刻むこと。

登美丘高等学校
古藤 和豊さん
Company
中国料理 翠園勤務
緑あふれる敷地にたたずむ「翠園」。こちらで腕をふるう古藤さんは、知る人ぞ知る名調理師。中国料理世界大会の日本代表として金賞に耀くほか、個人デザート部門金賞受賞。その他、数々のコンクールでグランプリを総なめにし、今や「大阪で中国料理を食べるなら古藤さんのところへ」と熱烈なファンが足繁く通います。
DAICHO時代を教えてください。
DAICHO時代は、「食材により多く触れようと」思い、誰よりも積極的に実習に取り組みました。その経験があったから、人に頼らず甘えず、自分の力で考え行動するチカラが身に付きましたね。
今後の目標を教えてください。
私の夢は”4001年目の中国料理をつくること”。中国料理に新しい歴史を刻みたいですね。人生における壮大な目標を掲げていますが、とはいえ自分が満足できる料理を生み出すのはなかなか難しいもの。日々修行です。
中国料理 翠園勤務
緑あふれる敷地にたたずむ「翠園」。こちらで腕をふるう古藤さんは、知る人ぞ知る名調理師。中国料理世界大会の日本代表として金賞に耀くほか、個人デザート部門金賞受賞。その他、数々のコンクールでグランプリを総なめにし、今や「大阪で中国料理を食べるなら古藤さんのところへ」と熱烈なファンが足繁く通います。
DAICHO時代を教えてください。
DAICHO時代は、「食材により多く触れようと」思い、誰よりも積極的に実習に取り組みました。その経験があったから、人に頼らず甘えず、自分の力で考え行動するチカラが身に付きましたね。
今後の目標を教えてください。
私の夢は”4001年目の中国料理をつくること”。中国料理に新しい歴史を刻みたいですね。人生における壮大な目標を掲げていますが、とはいえ自分が満足できる料理を生み出すのはなかなか難しいもの。日々修行です。