• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 専門学校を探す
  • 専門学校
  • 大阪
  • 大阪調理製菓専門学校
  • 卒業後のキャリア一覧
  • O.S.さん(Wライセンスシステム(2年間)/パティシエ)

大阪府認可/専修学校/厚生労働大臣指定/大阪

オオサカチョウリセイカセンモンガッコウ

先輩の仕事紹介

1年以内には、自分の考えたケーキを商品化したい!ホテルパティシエの夢は広がる

パティシエ
Wライセンスシステム 卒/2023年卒
O.S.さん

この仕事や研究の魅力・やりがい

カフェで出すケーキ、コース料理のデザートやビュッフェに並ぶスイーツ、懐石料理でのプリンやゼリーなど、さまざまなデザートを作っています。この仕事に就いて約1年。超繁忙期のクリスマス以上に頑張ったのは3月のパティシエコンテストでした。「スパイスを使ったアシェットデセール」を2時間半で仕上げ、審査員に出来立ての一皿を提供するという大会でした。イラストを描いて試作を重ね、不慣れな場所で緊張しても規定時間内にできるよう何度も練習。手袋を何枚も重ね着けして時間短縮を図るなど、先輩方に教わったコツも活かして頑張りました。優勝は逃しましたが、とても貴重な経験ができ、達成感も大きかったです。

これからかなえたい夢・目標

私が今担当しているのは、フルーツやムース、ゼリーを使ったケーキの仕上げ作業が中心。スポンジやシフォンケーキなど、窯を使って仕上げる焼き菓子は、まだ教わりながら練習しているところです。仕事の合間や空き時間を利用して、レシピを細かく確かめながら頑張っています。目の前の目標は焼き菓子を任せてもらうことですが、1年以内には自分でデザインしてレシピを考えたケーキを商品として提供したい!後輩も3人増えて、上から3番目の中堅ポジションになったので、一人ひとりに合った教え方で後輩を指導し、組織全体を見ながら成長していけるように、もっとしっかりした、頼りになる先輩になりたいと思っています。

ビュッフェに並べるスイーツは数多く準備しています

学校で学んだこと・学生時代

DAICHOでは毎日実習があり、基本技術から専門的なことまでプロの先生からしっかり学べます。また、学生と先生の距離が近いので、何でも相談でき、話も気軽に聞いてもらえるので、安心して学生生活を過ごせました。一番の思い出はショップトレーニング。自分たちが作ったケーキやパンを実際にお客様に購入してもらうのですが、仕込みから仕上げまで本当に大変でした。私のチームが担当したのはシュークリームで、商品が足りなくなるほどの大人気!数回の追加製作も、販売時間を見越した動きも、とにかく臨機応変に頑張りました。必要な作業の優先順位を見極め、効率のよい方を選択して動く実践経験は、間違いなく仕事にも活かせています。

月ごとにケーキのレシピが変わるので、いつも楽しみ

O.S.さん

ホテルグランヴィア和歌山 勤務/Wライセンスシステム 卒/2023年卒/「小学生の頃、母の誕生日にケーキと料理を作ってプレゼント。すごく喜んでもらえたのが嬉しくて、それ以来作ることが楽しくなり、休日によく焼き菓子を友人や祖父母にプレゼントしていました。渡したときの笑顔がやっぱり嬉しくて、人を笑顔にできるこの仕事を選びました」と言うOさん。DAICHOでの1年目は製菓、2年目は中国料理を専攻し、仲間と一緒に切磋琢磨しながら幅広く腕を磨いた。就職後はホテル内のカフェに配属され、調理の仕事も経験。学生時代からの一人暮らしで自炊は得意。毎日昼食のおにぎりを持参して、空き時間での練習に備えている。

※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。

この先輩が学んだのは…

この学校のおすすめ記事

大阪調理製菓専門学校(専修学校/大阪)
RECRUIT