大阪情報コンピュータ専門学校 情報処理IT系(2・3・4年制)
- 定員数:
- 400人 (全体で)
IT系国家資格の取得と高度な専門スキルを基礎からしっかりマスターすることで、実践力を持ったエンジニアをめざす!
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2025年度納入金(参考) 105万円 (延納・分納可) |
---|---|
年限: | 4年制(ほかに2年制、3年制があります) |
大阪情報コンピュータ専門学校 情報処理IT系(2・3・4年制)の学科の特長
情報処理IT系(2・3・4年制)の学ぶ内容
- 基礎から始め最新のIT技術に対応する実践的な授業で、IT業界プログラマー、エンジニアをめざす
- IT業界で即戦力として活躍するため、プログラミング/データベース/ネットワークの3大技術を基礎から習得し、ネットワークやシステム設計等を重視した実践的な授業で実力をつけます。最短で実力を身につける2年制、専門性を身につける3年制、大学卒業と同レベルである高度専門士の称号が得られる4年制でIT業界をめざします。
情報処理IT系(2・3・4年制)のカリキュラム
- ビジネス現場に即したカリキュラムで、エンジニアとして実践力を身につける
- OICでは実際のビジネス現場で行われるシステム開発に関する業務を一つひとつ洗い出し、カリキュラムを構成しています。実店舗を想定した販売管理システム開発では一から仕様書を作成し、仕様書の基づいたプログラミング、テストなど全工程を学びます。この過程でエンジニアの仕事で求められる実践力の習得をめざします。
情報処理IT系(2・3・4年制)の資格
- 国家資格「基本情報技術者試験」をはじめ難関IT系国家資格をめざすサポート制度
- プログラマーの登竜門の国家資格である基本情報技術者試験<国> は98名取得(2023年度実績)の実績。基礎からはじめプログラマーとしての実践力を養うカリキュラムと、2ヶ月にわたる夏・春の対策講座で国家資格取得を徹底サポート。最難関のレベル4試験も13年間連続で合格者を輩出。資格対策講座は無料で受講できます。
情報処理IT系(2・3・4年制)の施設・設備
- IT業界の現場を体現した実習環境で学ぶ
- ノートPCを活用してチームで設計作業する企業の実務環境を再現した学びを通してプロのスキルを習得します。全館無線LANを設置し、学内のどこでも課題に取り組めます。個人ノートPCは授業で活用するほか、授業と同一の作業環境を維持した上で、いつでもどこでも作業や課題に取り組め、効果的なスキル習得が可能です。
情報処理IT系(2・3・4年制)のイベント
- 学生プログラミングコンテストや学外プログラムで実践力を高める!
- ITエンジニアとしての実力を測る「Techful」を授業に導入。客観的にスキルを計ると共に、学生コンテストも開催し、プログラミングスキルを高める教育環境です。また、スーパーコンピュータ「富岳」の見学や、学生開発コンテストCivictech Challenge Cup U-22への参加などの実践にも取り組んでいます。
- 望む就職を実現するため年間約100社の学内セミナーを開催。手厚い就職支援で万全のサポート
- NTTデータ関西、Sky、日本総研情報サービス、近鉄情報システムなど大手企業をはじめ、年間約100社の企業が学内セミナーを実施('25年3月卒業予定者対象)。又、就職イベントや就職対策講座、キャリアガイダンス、クラス担任とキャリア専門講師による個別指導など、望む企業に就職するための手厚い就職支援を行っています。
大阪情報コンピュータ専門学校 情報処理IT系(2・3・4年制)のオープンキャンパスに行こう
情報処理IT系(2・3・4年制)のOCストーリーズ
情報処理IT系(2・3・4年制)のイベント
大阪情報コンピュータ専門学校 情報処理IT系(2・3・4年制)の募集コース・専攻一覧
-
ITスペシャリスト専攻(4年制) (定員数 : 400人) 全体で
-
ネットワークセキュリティ専攻(4年制) (定員数 : 400人) 全体で
-
システムエンジニア専攻(3年制) (定員数 : 400人) 全体で
-
ネットワークエンジニア専攻(3年制) (定員数 : 400人) 全体で
-
Webエンジニア専攻(3年制) (定員数 : 400人) 全体で
-
テクニカルコース(2年制) (定員数 : 400人) 全体で
-
ネットワークシステムコース(2年制) (定員数 : 400人) 全体で
大阪情報コンピュータ専門学校 情報処理IT系(2・3・4年制)の学べる学問
大阪情報コンピュータ専門学校 情報処理IT系(2・3・4年制)の目指せる仕事
大阪情報コンピュータ専門学校 情報処理IT系(2・3・4年制)の資格
情報処理IT系(2・3・4年制)の目標とする資格
- ネットワークスペシャリスト試験<国> 、
- 情報処理安全確保支援士試験<国> 、
- データベーススペシャリスト試験 <国> 、
- エンベデッドシステムスペシャリスト試験<国> 、
- 応用情報技術者試験<国> 、
- 基本情報技術者試験<国> 、
- ITパスポート試験<国> 、
- システムアーキテクト試験<国> 、
- マイクロソフト オフィス スペシャリスト(MOS) 、
- シスコ技術者認定 、
- ORACLE MASTER 、
- 文部科学省後援 ビジネス能力検定(B検)ジョブパス (2級・3級) 、
- リテールマーケティング(販売士) (2級・3級) 、
- CGクリエイター検定 (2級・3級) 、
- 日商簿記検定試験 (3級)
ほか
大阪情報コンピュータ専門学校 情報処理IT系(2・3・4年制)の就職率・卒業後の進路
情報処理IT系(2・3・4年制)の就職率/内定率 98.1 %
( 352名が就職 )
情報処理IT系(2・3・4年制)の主な就職先/内定先
- CTCテクノロジー(株)、(株)NTTデータSBC、インテブレートトータルシステム(株)、(株)テイジイエル、ANAシステムズ(株)、NECネッツエスアイ・サービス(株)、近鉄情報システム(株)、三和コンピュータ(株)、旭情報サービス(株)
ほか
※ 2024年3月卒業生実績
大阪情報コンピュータ専門学校 情報処理IT系(2・3・4年制)の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒543-0001 大阪市天王寺区上本町6-8-4
TEL:0120-198-014(フリーダイヤル)
info@oic.ac.jp
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
大阪府大阪市天王寺区上本町6-8-4 |
近鉄「大阪上本町」駅から徒歩 2分 大阪メトロ谷町線・千日前線「谷町九丁目」駅から徒歩 5分 |