• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 専門学校を探す
  • 専門学校
  • 大阪
  • 大阪工業技術専門学校
  • 学校の特長

大阪府認可/専修学校/大阪

オオサカコウギョウギジュツセンモンガッコウ

学ぶ内容・カリキュラムが魅力

建築・インテリア・大工・機械の現場で活躍するプロを育てる、幅広い学科ラインナップ

設計・施工・設備など建築を総合的に学びながら、自らの感心・進路に合わせて、専門性を深める「建築学科」。人の暮らしとものの関わりを考え、建築を軸にインテリア空間を学ぶ「インテリアデザイン学科」。大工職人の指導のもと、木造技術を実践的に習得し、建築の基礎知識も身につける「大工技能学科」。仕組みを理解するプロセスを通して、ロボット・電気・機械の技術と知識を身につけていく「ロボット・機械学科」。さまざまな経歴・年齢の人たちが集まり、建築の知識と技術を基礎から習得していく「建築設計学科」や夜間学科の「II部建築学科」を設置しています。学校の特長1

就職に強い

3万人以上の卒業生が築いた業界との強いパイプ。一人ひとりの「働く」を考える指導

業界について理解し自分の進路を決めるため、「社会人とは何か」「働くとは何か」を考えることからスタートします。働く事への理解を深めることで、“就職”をゴールとせず業界で継続的に働くための力を身につけます。進路支援は個別対応を基本とし、多くてもクラス単位までの対応としています。学生一人ひとりが思い描く夢の実現へ向けて、二人三脚で取り組む体制を整えています。また、OCTではクラス担任制を導入。業界経験豊富な教員陣、すなわちクラス担任と、同じく就職市場を熟知した職員とが、就職や大学編入学にむけての基礎知識や活動方法、企業、大学編入学先の選び方、書類・面接への備えまで、徹底的にフォローしています。学校の特長2

インターンシップ・実習が充実

産学連携プロジェクトを多数実施。現場での経験から「真の仕事力」を身につける

授業で学んだ知識を実践し、現場で対応できる技術・知識を身につけます。OCTでは、社会とのリアルな接触を通じた実践的なプロジェクトを積極的に取り入れています。2020年3月大工技能学科卒業生の2名が手がけた卒業制作作品の模型が、2021年10月~12月に神戸市の竹中大工道具館で開催された展覧会で展示されました。また春・夏の年2回にインターンシップ(企業研修)も実施しており、業界で通用する実務能力、スキル、社会性を養います。学校の特長3
大阪工業技術専門学校(専修学校/大阪)

この学校へ資料請求した人が資料請求をしている学校の特長を見る

RECRUIT