
お客様一人一人のご要望に応えることができるウエディングプランナーになるのが目標です

打ち合わせでお客様のご要望を伺う接客もシミュレーション形式で学びます

新婦様に一番似合うドレスをセレクトできるセンスを磨きます

フォトテクニックの授業では、お客様の最高の笑顔を引き出せるスキルを学びます
「ウエディング(結婚)とは何か?」という基礎的な知識からドレスなどの結婚式に関わることまで幅広く学んでいます。パーソナルカラーや、フラワーアレンジを学ぶ授業もあります。模擬挙式やブライダル発表会といったイベントもたくさんあるので、とても楽しい学生生活を送っています。
私の目標は、「お客様の最高の笑顔」を引き出せるウエディングプランナーになることです。就職に役立つ資格の対策授業もあるので、たくさんの知識とセンスを身につけるため日々勉学に励んでいます。
高校時代の進路ガイダンスがきっかけです。元ウエディングプランナーの講師の方のお話を聞き、ブライダル業界に興味を持ちました。この学校のオープンキャンパスに参加し、自分に一番合っていると感じました。
この学校はイベントが多くて、とても楽しい学校です。先生方との距離も近くて、気軽に相談することができます。授業は、「フラワー」「ヘアメイク」など実習が多いので、多くのスキルを磨くことができます。
| 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1限目 | 就職ゼミ | 和装実習1(自装) | SPI対策 | |||
| 2限目 | ブライダル実務1 | 和装実習1(自装) | カラー検定対策 | マナープロトコール | ||
| 3限目 | PC実習2 | ブライダル概論 | ブライダル技能検定対策 | マーケティング分析 | 英語指導 | |
| 4限目 | 料飲知識 | ブライダル技能検定対策 | 英会話 | 衣装知識 | ||
| 5限目 | フォトテクニック | |||||
| 6限目 |
好きな授業は「カラー検定対策」です。自分のパーソナルカラーを知ることができるし、お客様に似合う色の提案をするための知識が身につくので、将来とても役立つと思います。
※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。



