大阪外語専門学校で夢を叶えることができました!
日本航空で客室乗務員をしています。「お客さまの安全を守る」という責任感を持ちながら働けることが、この仕事のやりがいです。また、世界中のお客さまや乗務員との一期一会を通して、知識や視野が大きく広がることに魅力を感じています。男性客室乗務員は目立ちやすく、お声をかけていただくことが多くあります。そのため、JALを応援してくださるお客さまの存在を日々実感しながら働くことができています。毎日のフライトは一日として同じ日はなく、一便ごとに多くのことを学び、常に充実した気持ちで業務に邁進しています。
昔から飛行機に乗って旅行をすることが大好きで、初めて飛行機で海外に行った時、男性客室乗務員の方が英語を話せない私を気にかけてくださったことに深く感銘を受けました。私もサービスを通して、たくさんの方と関わる仕事がしたいと思い、客室乗務員を志望しました。大阪外語専門学校では、エアラインの専門教育や語学の授業が充実しており、ネイティブスピーカーの先生によるSpeakingの授業が、現在の業務でも大変役立っています。国際線だけでなく、国内線も海外のお客さまに多くご利用いただいており、語学力の必要性を実感しています。英語での円滑なコミュニケーションは、お客さまとの絆を深めることにもつながると考えます。
先輩の指導の下、日々勉強中です!
客室乗務員を目指す方は、在学中に英語だけでなく中国語を学ぶことをおすすめします。中国路線では、英語を話されないお客さまも多くいらっしゃいます。また、中国を拠点として乗務をしている客室乗務員もいるため、お客さまや乗務員と円滑なコミュニケーションが取れることは大きなメリットになります。高校生の皆さん、客室乗務員はお客さまの安全を守るために、さまざまなことを勉強したり、体調管理が大切な仕事です。しかしそれ以上に、たくさんのお客さまや乗務員と関われること、世界中の文化を肌で感じられることにやりがいを感じることができます。ぜひ、夢に向かってあきらめずに挑戦を続けてください!頑張る皆さんを応援しています。
憧れの航空会社で客室乗務員として働いています
日本航空株式会社勤務/キャビンアテンダント・エアライン科(2年制) キャビンアテンダント専攻/2022年卒/飛行機に乗って旅行をすることが好きな秋田さん。接客サービスを通して、たくさんの人と関わる仕事に就きたいと思い、客室乗務員を志望。進学先の大阪外語専門学校では、エアライン業界で豊富な経験のある先生による的確な指導、ネイティブスピーカーの講師による語学教育を通して着実にスキルアップ。卒業後は、第一志望の日本航空株式会社に就職。JALの客室乗務員としての誇りを胸に、日々業務に邁進している。最後に「夢に向かっていろいろなことに挑戦してください!」と高校生に熱いメッセージをくれた。
※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。