これまでに、医療事務検定1級、医療秘書技能検定試験3級、医事コンピュータ技能検定試験3級など、7つの検定試験に合格。次の目標は診療報酬請求事務能力認定試験です!
PCも学んでいます。タイピングの特訓中!
資格取得に向けて、空いた時間は自習も
勉強の合間に友達と話すことが気分転換に
新入生をサポートする「オリター」を務めています。今は、オリター同士で意見を出しあい、どんなサポートが必要か検討しています。この活動の魅力は、授業ではできない経験ができ、他学科にたくさん友だちができること。他学科の授業内容を知ることもできて、勉強にもなるんですよ。コミュニケーション力も身につきました!
卒業後は規模の大きな病院に就職し、医療事務に関する多彩な経験を積みたいです。理想は、チーム医療の一員として、医師や看護師からも頼っていただける人になること。そのためには、幅広いジャンルの知識が必要だと思います。理想に少しでも近づけるよう、1年後期からは医療法規なども学べる医師事務コースを選びました。
「医療に貢献できる仕事がしたいと考えて」いました。本校は、医療事務をはじめ、色々な資格の取得がめざせる点が魅力的。オープンキャンパスに参加して、学校の明るい雰囲気にも好感をもって、進学を決意しました。
先生は温かい方ばかり。何でも相談にのってくださるので、安心して学生生活を送ることができますよ。私は故郷で就職したいのですが、地方の就職に強いエリア担当の先生に就職支援をしていただけるのも心強いです!
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1限目 | パソコン実習 | 病理学 | ||||
2限目 | 医療総論 | パソコン実習 | 病理学 | 医科医療事務 | ||
3限目 | 医療事務 | ペン字 | 医科医療事務 | 医科医療事務 | ||
4限目 | 医療事務 | ペン字 | 医科医療事務 | 医科医療事務 | 医科医療事務 | |
5限目 | 医療事務 | 医科医療事務 | ||||
6限目 | 看護学(解剖・生理) | ビジネスマナー | 薬理学 | プレゼンテーション | ||
7限目 | 未来デザインプログラム | 看護学(解剖・生理) | ビジネスマナー | 医療秘書概論 | プレゼンテーション | |
8限目 | 医療用語 | ホームルーム | 医事CP・電子カルテ | 検査学 |
好きな授業は「ビジネスマナー」。電話応対や敬語での会話などを身につけていくたびに、社会人に近づいていることを実感できます(※火曜9限に「HR」、水曜9限に「医療事務コンピューター」の授業があります)
※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。