
将来は幅広い年代のサッカーの現場にトレーナーとして携わりたい。授業も実習も、一つ一つが自分にとっては大事な「チャンス」だと思って真剣に取り組んでいます!

トレーニング機器が充実のマシンルーム!

クラスメイトはみんな仲良しです!

サッカー関係のボランティアに積極的に参加
授業では現役の講師の先生のリアルな話が聴けますし、鍼灸整骨院での実習では患者さんとの接し方やプロのトレーナーの働き方、仕事に対する姿勢などを感じ、学ぶことができます。プロとして活躍する先生でも「勉強中」というお話を聞き、ステップアップしていけるかどうかは自分次第なんだ、ということを心に刻みました。
入学後にボランティアでサッカーチームに帯同したことをきっかけに、スポーツトレーナーとして様々な世代のサッカーの現場に携わり、必要とされる存在になりたいと思うように。そのために今は、先輩や先生に話を聞いたり、勧めていただいた本を読んだり、実際に高校サッカーの現場に行って、技術面の知識を深めています。
各分野に詳しい頼りになる先生方の存在と、多くの企業と提携していて、就職面でも高い実績をあげている点が魅力的でした。また、AO特待生制度があり、面接でアピールする事で特待生になれる点にも魅かれました。
自分のやりたいことを明確にすると自分がどうするべきか考えることができるし、授業も頑張れます。リゾスポには、学びたいことに夢中になれる環境があります!何事にも積極的にチャレンジすることで道が広がります!
| 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1限目 | 総合演習 | グループエクササイズ | トレンドエクササイズ | |||
| 2限目 | 総合演習 | ビジネスマナー | グループエクササイズ | 機能解剖学 | ||
| 3限目 | トレーニング理論 | ホームルーム | 応急処置 | 未来デザインプログラム | 測定と評価 | |
| 4限目 | トレーニング理論 | トレーニング実践 | 応急処置 | 未来デザインプログラム | 測定と評価 | |
| 5限目 | トレーニング実践 | ストレッチ | 栄養学 | キャリア | ||
| 6限目 | ストレッチ | 栄養学 | ||||
| 7限目 | 身体基礎 | スポーツマネジメント | ||||
| 8限目 | 身体基礎 | スポーツマネジメント |
特徴のある授業は、トレーニング実践です。実際にマシンを使って指導の練習をしたり体験できます。近くにランチ営業のお店が多かったりコンビニ、唐揚げ屋さんがあるよで空き時間が充実します。
※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。



