知識や技術をただ記憶するのではなく、ストレッチの授業で学んだことを寝る前に実際に行うなど、身体で覚えることを心がけています。学んだことを人に教えれらるよう、ポイントを抑えながら復習することも大切にしています。筋肉の位置や繋がっている場所などを理解でき、自分の身体についても深く知ることができました。
普段運動をしない母がヨガをはじめ、楽しそうに通っているのを見て、「いいな」と思ったことがきっかけ。将来は、普段運動をしない人やお年寄りなど、たくさんの人に運動の楽しさを伝えられる仕事をしたいです。そのために今は、グループエクササイズなどの授業を通じて、知識の引き出しを増やせるよう頑張っています!
オープンキャンパスで感じた、先輩方の仲の良さと、生き生きと楽しそうな雰囲気に惹かれて入学を決意。また、それまで触れることのなかったトレーニングマシンや、スタジオ設備が整っている点にも魅力を感じました。
実際に体を動かして学ぶ授業が多いので、楽しいし知識や技術も身に付きやすいです!実習ではクラスメイトと教え合うので、自分が行うインプットと、人に指導するアウトプットを行うことで、知識がより定着します。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1限目 | 救急処置 | トレーニング実践 | ||||
2限目 | 救急処置 | トレーニング実践 | ||||
3限目 | ビジネスマナー | 機能解剖 | トレーニング理論 | 未来デザインプログラム | ||
4限目 | ホームルーム | 総合演習 | 機能解剖 | トレーニング理論 | ||
5限目 | 総合演習 | グループエクササイズ | ||||
6限目 | テーピング | 身体基礎 | 栄養学 | グループエクササイズ | ||
7限目 | テーピング | 身体基礎 | 栄養学 | |||
8限目 | 体力測定 | キャリア教育 |
テーピングは怪我をした位置によって巻き方が違うのですが、その位置を知るためには機能解剖学の知識が必要だったりと、全ての授業がつながっていることを実感しています。