1年次の「ガレージキット制作」では、磨きから塗装まで先生から丁寧に指導していただき、ここで学んだことが就職に大きく関わってきたと感じています
充実した設備のフィギュア造形アトリエです
3Dプリンタや専用オーブンなども完備、抜群の制作環境です
PCソフトを使ってデジタル造形を学ぶ教室です
フィギュア制作に必要な知識や技術を、アナログとデジタルの両方で学びます。進級展で、1年間の学習成果である作品を多くの人に見てもらえた経験は、これからもいいと言ってもらえる作品作りをしようというモチベーションの向上につながりました。また、他学科のさまざまな制作物を見ることがいい刺激になりました。
スケールフィギュア、プラモデルなどを製造する(株)グッドスマイルカンパニー楽月工場に内定(2025年2月現在)しました。これからも、本校講師のねんど星人さんをはじめ、いろいろな原型師・造形師の方々の作品から、いいところを吸収していくことで、スキル向上やモチベーション維持につなげていきたいと思います。
高校でのデザイン系大学・専門学校の説明会でフィギュアについて学べる本校のことを知り、オープンキャンパスに参加して入学を決定。AOプレスクールではプロの先生方の指導で楽しい制作体験ができました。
フィギュア原型師やフィニッシャーを目指すならば、アナログ・デジタルの造形をはじめ、ここで学ぶすべてが役立ちます。分からないことは先生や先輩に積極的に聞いてください。きっと活躍の道が開けるはずです。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1限目 | フィギュア制作技術 | フィギュア造形基礎I | フィギュア造形基礎II | 動物造形基礎 | ||
2限目 | フィギュア制作技術 | フィギュア造形基礎I | フィギュア造形基礎II | 動物造形基礎 | ||
3限目 | フィギュア造形 | 平面/立体デッサン | フィギュア造形基礎III | |||
4限目 | フィギュア造形 | 平面/立体デッサン | ジョブアクセス | |||
5限目 | ||||||
6限目 |
授業での「制作→先生の添削→修正」という過程がスキルアップに役立っています。また、オープンキャンパススタッフとして保護者様への説明などを体験し、報・連・相の大切さ、目上の方との接し方なども学べました。
※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。