大阪府認可/専修学校/大阪

オオサカコンピュータセンモンガッコウ

大阪コンピュータ専門学校

オープンキャンパス
西沢学園 本部校舎

日程が未掲載です

プログラミング

コンピュータにやってほしいことを言葉(プログラミング)で表現してみよう。小学校でもプログラミング教育が必修に。初めての方でも分かりやすく楽しくサポートします!

エヌビディアと生成AIによって変化する業界について紹介

エヌビディアと生成AIによって変化する業界の動向、資格についてわかりやすく説明します。業界で活躍するために、本校で身に着けることができるスキルも紹介します。

BOXX エヌビディア A6000×2基搭載

BOXX エヌビディア A6000×2基搭載の速さをオープンキャンパスで体感してみてください。

ドローン操縦体験

様々な用途で使われているドローン
ドローンは現在、ライフセーバーがドローンを使っての救助や、空撮、測量、建築物の点検、農薬の散布、防犯セキュリティ、薬品や食料の物流などさまざまな用途で使われています。
2022年12月5日から改正航空法(国土交通省)施行により、ドローンなどの無人航空機が有人地帯での補助者なし目視外飛行を指すレベル4飛行が可能となりました。国家資格「一等無人航空機操縦士」となり、これにより1スタジアムでのスポーツ中継や写真・映像撮影のための空撮、2市街地や山間部、離島などへの医薬品や食料品などの配送、3災害時の救助活動や救援物資輸送,被害状況の確認、4橋梁、砂防ダム、工事設備など5の保守点検、建設現場の測量や森林資源調査、6イベント施設や広域施設,離島などの警備、海難捜索などの未来が実現します。

あなたもドローンを自由自在に操縦してみませんか?また、ドローンに使われている「ハッセルブラッド」というカメラ秘話もご紹介します!

PRO TOOLS HD 9.0音響クリエイター体験

プロ仕様の機器で音作りの世界を体験
一流オーケストラのすべての楽器の音をすべて演奏できるソフトで、音作りの世界を体験しよう。新たな才能が開花するかも。身近なあの曲の意外な秘密も……!?天井にはBOSEの重低音バズーカ砲型スピーカーと、下の左右にアルティックA7が2基。VOCALOID6を導入。AIにより歌声合成が実現。メロディと歌詞とを入力するとPCがボーカリストに変身。さらに1メロディ入力、2歌詞入力だけでなく、3音声入力もでき、4MIDIデータインポートも可能。具体的に5アクセント、6タメ、7ビブラート、8しゃくり、9ハーモニー、10ハモリ、11輪唱、12ダブリング、13テンポ変更、14キー変更、15マルチリンガル等が可能なAI機能。

PCさえあれば楽器がなくてもRe-mix可能な時代へ
シティーポップをご存知ですか?今世界が注目する1974~1984年の日本のポップスが熱い視線を浴びています。火付け後はインドネシアの歌手レイニッチさんと韓国のDJナイト・テンポさん。彼は元々プログラマーであり、ホワイトハッカーでもあるのですが、30歳を機にDJに転身し、例えばT=137をT=128に落としたり、音声トラックはそのままに2拍、4拍が協調されるディスコダンスミュージックにRe-mixして世界の熱狂的ファンを掴んでいます。インドネシア、東南アジアでは「真夜中のドア」のダウンロードやTikTokが増加し、北欧で「4:00A.M」を日本語を知らない人が日本語で歌ってしまうというほどです。 ナイト・テンポ氏は具体的な楽器無しでPC上でRe-mixし、今や海外での熱狂的ファンが彼のDJを聞きたくて長蛇の列を作るという有様です。日本の「北酒場」は本来演歌ですが彼の手に係るとディスコダンスミュージックに変身、当の本人がRe-mixverで歌うというようなことがNHKの歌番組でも披露されました。つまり楽器が扱えないと来日ができなかった時代から、PCさえあれば可能な時代に入ったのです。

メタバース体験

これからの生活になくてはならないメタバース
インターネット上での仮想空間でアバター(自分の分身)によって活動する「メタバース」。ゲームだけでなく、ビジネスやオフィス、イベント、ショッピングなどいろいろな分野で集まり、遊び、ミーティングしたりとWeb上の空間で社会生活を送ることができるもの。これからの生活になくてはならないものに!お客さんとしてメタバース上でアバター同士として出会った男女が結婚したという例も。2022年秋には東京大学でメタバース工学部が開講し、ローソンは全国の店舗で人手不足のためにアバター店員が接客するということになりましたネ。

まだ見通しの暗いゴーグル(ヘッドマウントディスプレイ、VRヘッドセット)を使っていますか?本校ではハーフミラー(半透明)で現実もチェックできる(したがって、現実の教員の指導も見ながら、仮想空間のVRも確認できる)見通しの明るいゴーグルを用意しています。ハーフミラーなので、必要なら実習・授業を受けながらARの世界を覗いてみることもできます。

CGキャラクタ製作 3D-CG Maya/Blender など

ハリウッド映画やCM、ゲーム、Web3Dコンテンツなど幅広い分野で活躍する3D-CGソフトMayaを用いた、CGキャラクタのモデリングを体験できます!

4K・8K動画編集 DaVinci Resolve

映像データを自由自在に編集して、クリエイターになりきっちゃおう。

マルチメディアスタジオ

主被写体のみにピントが合い前後をぼかす撮り方
YouTubeやテレビを見ていると、ピントが合っている部分ははっきりときれいに見え、周辺の部分はボケている映し方が多くなっていますね。 どのように撮影しているのでしょうか?(被写界深度が浅い高速レンズ ex:85mm F1.2)
また、映画やテレビ番組などで使われている装備強化型一眼レフカメラを水平に移動できるレール付きカメラスライダー、カメラドリー、ブレを防止するジンバルで撮影してみよう!

最近のプレス(報道番組)やTVドラマでは、追加したライトなどなくその場にもともとある光のみをを用いて、その場の雰囲気や緊張感を崩してしまうことなく撮影し、そのために超高感度の装備強化型1眼カメラと超大口径高速レンズを開放で用い、主被写体のみにピントが合い、前後をぼかすことにより主題を強調する画面が多くなってきました。

撮影現場の今
今、撮影現場で何が起きているかと言うと、一般の人たちのMTF、OTFもほぼ完ぺきなレンズで、そのガラスレンズ表面はスーパー・マルチ・コーティングが施され、ハロもフレアーも出ない完璧な映像が求められているかというと、そうでもない。スチールカメラマンの場合、カメラとレンズは個人の所有だが、ムービー動画の場合は会社所有か、その都度専門のレンタル会社から借りてくることになる。

そうしたところで最近どんなことが起こっているかというと、完璧なレンズの前後、または内部のレンズのせっかくコーティングされた面のコーティングを剥がしてしまい、逆光等のときや点光源が画面に入った時、あるいは少しオーバーぎみのライティングをした女優さんの顔のアップの時など、心地よいフレアーやハロをわざと生じさせ心情を表現する映像が求められている(そういうTVCMや映画やドラマの特にオープニングシーンを見た方も多いはず)。

さらには、いっそノンフーティングを求めるなら、戦後のレンズにはそもそもコーティングがないため、往年の名レンズが用いられることもしばしばで、これをもって「オールドレンズの復活」と称されたりしており、そのための専門誌まで発刊されているのです。

  • 学校に行ってみよう!学校開催
  • おうちで簡単に参加!オンライン開催
件のオープンキャンパス
もっと見る

過去のイベント一覧

学校法人 西沢学園 本部校舎 …
2025年1月25日  他

オープンキャンパスよくある質問例

  • オープンキャンパスに行くときの服装は、
    制服?私服?
  • 制服でも私服でもOK!
    自分の動きやすい服装を選ぼう。
    ただし訪問先に不快感を与えるような服装は
    避けるように気をつけよう。
  • オープンキャンパスの持ち物は?
  • 筆記用具やメモ帳、学校の連絡先、
    地図や路線図など事前に準備をしっかりしよう。
    また携帯電話などは持って行ってもOKだけど、
    授業や説明を聞くときはマナーモードにするか
    電源を切ることを忘れずに!
  • オープンキャンパスのチェックポイントは?
  • 進学や施設・設備、雰囲気や学ぶ内容、
    取得できる資格や卒業後の進路など、
    参加するオープンキャンパスが
    「なんだか楽しいだけだった」なんてことに
    ならないように、見学のポイントを押さえておこう。
  • オープンキャンパスは一人でいっていいの?
    親と行ってもいいの?
  • 約7割の人が友達と行っているみたいだけど、
    保護者と一緒に参加している人も
    年々増加しているみたい。
    保護者にとっても、どんな学校かはやっぱり
    気になるところ。
    他の人は誰と行ったかチェックしてみよう。

オープンキャンパスがわかる!おすすめの記事特集

オープンキャンパスって何!? 入学前に必ず行っておいた方がよい理由とは

オープンキャンパスって何!?入学前に必ず行っておいた方がよい理由とは

学校の先生から「オープンキャンパスには必ず行くべき!」と言われるけど、そもそもオープンキャンパスって何をするところ?どうして行っておいた方がいいの?
オープンキャンパスでこれが役立った!全国145人の先輩が教える持ち物リスト

オープンキャンパスでこれが役立った!全国145人の先輩が教える持ち物リスト

はじめてのオープンキャンパス。何を持って行ったらいいのかわからないというキミへ。先輩たちにオープンキャンパスの持ち物を聞いてきた!
制服 or 私服? オープンキャンパスの服装の注意点とは?

制服 or 私服? オープンキャンパスの服装の注意点とは?

オープンキャンパスは私服?制服?どっちが多い?みんなはどんな格好でオープンキャンパスに参加しているの?実例あり
【オープンキャンパス誰と行く?】

【オープンキャンパス誰と行く?】

オープンキャンパス誰と行く?ひとりはさみしい?友達と行くと遊んじゃう?親と行くのは恥ずかしい?みんなは誰といってどうだったかを調査!
オープンキャンパスQ&A

オープンキャンパスQ&A

オープンキャンパスに関するさまざまな質問をQ&A形式で解決!さらに先輩の志望校選びでの失敗談やオープンキャンパスの活用テクも紹介!
オープンキャンパスお役立ちガイド

オープンキャンパスお役立ちガイド

オープンキャンパスは私服で行ってもいい?持ち物は?気になるチェックポイントを、参加前に確認しておこう!
オープンキャンパスってどんなことをするの?

オープンキャンパスってどんなことをするの?

高校生と専門学校のオープンキャンパスをレポート!どんなことができる?ポイントは?事前にチェックしよう。
みんなのオープンキャンパス・見学会体験記

みんなのオープンキャンパス・見学会体験記

オープンキャンパス・見学会へ実際に足を運んだ高校生の生の声をお届け。 事前に知っておきたい見学ポイントから、知って得する情報も!

大阪コンピュータ専門学校(専修学校/大阪)のオープンキャンパス一覧

この学校に興味を持っている人はこんな学校の情報も見ています

前へ

次へ

RECRUIT