税理士コースと公認会計士コースは、資格試験に合格して、会計事務所や監査法人に就職することが目標です。私は、税理士試験や公認会計士試験の会計科目の基礎となる簿記の授業を担当しています。既に簿記を学習済みの方はもちろん、初めて簿記を学習する方にも分かりやすい授業を行うため、授業の工夫には毎回余念がありません。また、税理士試験と公認会計士試験の合格を勝ち取るための最大のポイントは、複数の科目を同時に継続して学習することです。複数の科目を同時に学習できるスケジュールの立て方など「勉強の仕方」の指導も行っています。「合格するならこの先生の話を聞いておけば間違いない!」と言われるような講師を目指しています。
学生の頑張りを見過ごさないことが大切。一人ひとりの得意・不得意を理解し、丁寧に指導していきます
税理士試験・公認会計士試験に合格するためには膨大な知識が必要となるため、一度の授業で相当な量を学ぶ。下川先生は、「消化不良にならないように、膨大な知識の中から優先順位の高い項目を重点的にマスターしていきます。また、学生が理解しやすいように身近な例え話に置き換えて、内容説明を行っています」と、授業内容をよりコンパクトにし、わかりやすく伝えることを心掛けています。たくさん覚えるのは苦手という人も、あまり苦手意識を持たずに授業を受けることができるのも魅力の一つ。
年齢が近く、気軽に相談できる雰囲気。「身近でありつつ、メリハリのあるいい距離感を心掛けています」
税理士試験・公認会計士試験を突破するのは容易ではありませんが、正しい方法で学習を継続すれば結果が必ず出ます!皆さんの合格の為に全力でサポートします。お会いできるのを楽しみにしています!
鹿児島県出身。熱い指導が魅力の下川先生のリフレッシュ法はK-POP。韓国旅行やライブなどで絶賛オタ活中!
専門:簿記
公認会計士を目指して学習する中、熱心な先生方やわかりやすい指導に触れて、同校のファンになったという下川先生。卒業後は同校へ就職し、現在は1年生のクラス担任を受け持っている。在校中に日商簿記検定1級、全経簿記能力検定上級、公認会計士短答式合格、電卓検定6段を取得。特に電卓に関しては3年連続全国大会に進むほどの巧者。大原福岡校一、電卓愛のある先生で知られているそう。
※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。