分からない所は授業後に先生に質問!
お昼ご飯を食べながら談笑中
ビガー研修の集合写真です
現在精力的に取り組んでいるのは、簿記の資格取得のための試験勉強と就職活動です。簿記未経験の私でも学べるカリキュラム、実際の就職面接を想定したトレーニングに重点を置いています!これらの体験を通じ、未経験のことでも一つずつ行なっていけば、目指す結果に近づくことができること、努力の大切さを理解しました。
営業の仕事に就き、お客様の求めていることを理解して提案ができるような人材になりたいと思います。頑張った分だけ評価されるというところに魅力を感じ、営業という仕事に憧れるようになりました。最近、アルバイトの時には、自分から積極的に話しかけることでコミュニケーション力を磨くことを心がけるようにしています。
入学の決め手となったのは、簿記やパソコン関連の資格を取得することができ、将来ビジネスマンとして活躍できるスキルが身につくところです!説明会で学科の先生方の話を聞いたことがきっかけとなりました。
資格の取得と就職率の高さが魅力的です。本校に入学することによって、勉強への取り組み方がわかるので着実に身につけることができます!入学したら、一日の授業で学んだ内容の復習を必ずするようおすすめします。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1限目 | PC実習 | 経営管理 | ビジネスマナー | 経営法務 | 文化リテラシー | |
2限目 | PC実習 | 経営管理 | ビジネスマナー | 経営法務 | コミュニケーション実践 | |
3限目 | 英会話入門 | マーケティング概論 | 英会話入門 | マーケティング概論 | マーケティング概論 | |
4限目 | ||||||
5限目 | ||||||
6限目 |
PC実習やビジネスマナーなどの授業は、就職した際に使うスキルの勉強ができます。就職する前から勉強できるということは社会人になってからとても役立つと思います。
※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。