大原簿記情報医療専門学校 公認会計士・税理士科
- 定員数:
- 100人 (4年制20人、2年制80人)
科目専任教員による効率的なカリキュラムで抜群の合格実績!早期に公認会計士・税理士合格を目指す!
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2026年度納入金(予定) 128万円 (教材費含む/分納制度有) |
---|---|
年限: | 2年制(または4年制) |
大原簿記情報医療専門学校 公認会計士・税理士科の学科の特長
公認会計士・税理士科の学ぶ内容
- 公認会計士チャレンジコース・税理士チャレンジコース
- 早期に国家試験に挑戦したい人に最適なコースです。入学前3月からスタートし、入学後2ヶ月で公認会計士試験や税理士試験の登竜門でもある日商簿記1級、全経簿記上級を取得していきます。公認会計士チャレンジコースは2年で公認会計士試験合格、税理士チャレンジコースは、2年で税理士試験3科目合格を目指します。
- 公認会計士レギュラーコース・税理士レギュラーコース
- 簿記の基礎から学び、確実にステップアップしていきたい人に最適なコースです。入学後2ヶ月で日商簿記2級、その後5ヶ月で日商簿記1級を取得していきます。公認会計士レギュラーコースは2年で公認会計士短答式試験合格、税理士レギュラーコースは、2年で税理士試験2科目合格を目指します。
公認会計士・税理士科のカリキュラム
- 公認会計士・税理士に毎年多くの学生が合格!
- 実績あるカリキュラムとオリジナルテキストで資格取得を目指します。授業は科目ごとに専任の教員が担当し、さらに常勤教員による担任制のため、一人ひとりの学習状況に合わせたきめ細かなアドバイスをしていきます。放課後もいつでも質問や疑問に答えていくため、フォロー体制も万全です。
公認会計士・税理士科の学生
-
point キャンパスライフレポート
目標に向けて計画的に勉強しながらキャンパスライフを楽しんでいます
好きな数学を活かせる資格を取りたいと思い、この分野を選びました。この学校を選んだ一番の決め手は資格の合格率。税理士という目標に対してきちんと計画的に学びたいという自分の性格にも合っています。
公認会計士・税理士科の卒業後
- 公認会計士・税理士になる1番の近道!全国専門課程就職率99.6%!
- 即戦力の人材育成にあたり、仕事に活かせる資格を取得し、効率良く、集中して勉強に取り組める環境が整っています。数字は2023年度卒業生全国専門課程大原学園グループ(大原簿記情報医療専門学校を含む)実績(2024年3月31日現在)。就職希望者5,912名中5,890名。(各学校の詳細はお問い合わせください)
公認会計士・税理士科の施設・設備
- Microsoft365を利用してビジネスITスキルをアップ
- 様々な業界で導入が進むタブレット端末を活用し、Wi-Fi環境が整備された校内でインターネットを利用し、授業や就職活動を通じて使いこなせるように指導します。在学中は、企業でも利用されているMicrosoft365のアカウントでデータの管理やTeamsなどによる情報共有、Officeソフトの利用など、ビジネスITスキルを磨きます。
公認会計士・税理士科の制度
- 大原独自の多彩な学費免除制度で経済的にも支援
- 「資格経歴認定特別奨学生制度」では、取得資格や過去の経歴から授業料の一部を免除します。日本漢字能力検定準2級以上、日商簿記検定試験3級以上、武道有段者など、他にも「兄弟姉妹特別奨学生・卒業生子女特別奨学生制度」や「プラスワン(社会人講座無料聴講制度)」などがあります。
大原簿記情報医療専門学校 公認会計士・税理士科の募集コース・専攻一覧
-
公認会計士パーフェクトコース(4年)
-
公認会計士チャレンジコース(2年)
-
公認会計士レギュラーコース(2年)
-
税理士パーフェクトコース(4年)
-
税理士チャレンジコース(2年)
-
税理士レギュラーコース(2年)
大原簿記情報医療専門学校 公認会計士・税理士科の学べる学問
大原簿記情報医療専門学校 公認会計士・税理士科の目指せる仕事
大原簿記情報医療専門学校 公認会計士・税理士科の資格
公認会計士・税理士科の受験資格が得られる資格
- 税理士<国>
公認会計士・税理士科の目標とする資格
- 公認会計士<国> 、
- 日商簿記検定試験 (1・2級) 、
- 簿記能力検定試験 (上級) 、
- 法人税法能力検定 、
- 消費税法能力検定 、
- 日商PC検定試験 (Word・Excel(R)) 、
- ファイナンシャル・プランニング技能士<国> (2・3級)
電卓技能検定
大原簿記情報医療専門学校 公認会計士・税理士科の就職率・卒業後の進路
公認会計士・税理士科の就職率/内定率 99.6 %
( ※就職者数5,890名(2023年度卒業生全国専門課程実績) )
公認会計士・税理士科の主な就職先/内定先
- 有限責任監査法人トーマツ、EY新日本有限責任監査法人、PwC Japan有限責任監査法人、太陽有限責任監査法人、MACミッドランド税理士法人、SMC税理士法人、グロースリンク税理士法人、さかい経営会計事務所、シフト税理士法人、ベンチャーサポート税理士法人、ミライズ税理士法人、わかば税務会計事務所、後藤佳良税理士事務所、坂本晃税理士事務所、升田友巳税理士事務所、税理士法人Bricks&UK、税理士法人DEIGHT、税理士法人NEXT、税理士法人STR、税理士法人アイオン、税理士法人きらめき鈴鹿事務所、税理士法人スバル合同会計、税理士法人トータルサポート、税理士法人中央総研
ほか
※ 2024年3月卒業生実績
※グループ実績(名古屋校・岐阜校・津校)のため、詳細はお問い合わせください。
大原簿記情報医療専門学校 公認会計士・税理士科の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒450-0002 愛知県名古屋市中村区名駅三丁目20-8
TEL 052-582-7735 入学相談室
koho@ngo.ohara.ac.jp
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
愛知県名古屋市中村区名駅三丁目20番8号 |
地下鉄桜通線「国際センター」駅1番出口から徒歩1分 「名古屋」駅からユニモール地下街U12出口またはU14出口より徒歩1分 |