• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 専門学校を探す
  • 専門学校
  • 愛知
  • 大原簿記情報医療専門学校
  • 募集学部・学科・コース一覧
  • 医療事務科

愛知県認可/専修学校/愛知

オオハラボキジョウホウイリョウセンモンガッコウ

大原簿記情報医療専門学校 医療事務科

定員数:
40人

幅広い資格取得と実践力が身につく就職準備プログラムで希望の病院に就職しよう

学べる学問
  • 社会学

    あらゆる社会現象を科学的に分析する

    社会と人間をテーマに社会現象を多面的に研究。研究対象は個人から国家レベルまで。扱う領域も、社会階級、環境問題、いじめなど幅広い。

  • コミュニケーション学

    人と人との関係性を、コミュニケーションという切り口で研究する

    現代社会のコミュニケ―ションをさまざまな角度から考える学問。異文化理解・国際交流・情報発信に欠かせない多用なコミュニケーション様式を研究する。

  • 医学

    理論と実践を通して病気の予防・治療法を研究する

    人間の命と健康を守るため、基礎医学、臨床医学、病院実習などを通してその知識と技術を学ぶ。

目指せる仕事
  • 経理

    売上げや利益などの数字によって、経営活動を把握する

    いろいろな経営活動の状況や結果を金銭的な数字によって表し、正しく測定する仕事。数字を通じて経営上の欠点を見つけ、各部門の活動の方向付けに直接つながる重要な業務。仕事の範囲は広く、多岐にわたるが、資金の計画・運用を手がける財務、固定資産の金銭的管理(管財)なども経理の仕事。

  • 一般事務

    データ入力や書類作りなどデスクワーク系作業で職場をサポート

    パソコンなどを使ってのデータ入力、資料や書類作り、社内連絡の取次やファイリングなど、周囲の業務を効率的に運ぶためのサポート的な作業を行う。デスクワークが主であり、仕事には正確性や効率性が求められる。

  • 医療事務・秘書

    医学・医療知識を備えた秘書

    医療秘書は医師のスケジュール管理、ファイリング、資料作成など医師のアシスタント的な役割をする。医療事務は医療雑務の処理をはじめ、患者さんと医師、看護師と臨床検査技師など医療関連職種の人たちとの橋渡しをする。具体的にはカルテの管理や患者さんの応対、会議の準備や窓口受付業務、レセプト作成、会計事務など、仕事の幅は広い。

  • 病棟クラーク

    医師・看護師をサポートする事務部門の専門スタッフ

    入院施設がある病院の病棟(ナースステーション)に勤務し、医師・看護師の仕事を事務面からサポートする仕事。病棟クラークのおかげで、医師は診察、看護師は看護に時間を充てることができることから、医療サービスの質の向上を目指して導入されるようになった比較的新しい職種です。病棟クラークは、医師・看護師の補佐役に加え、ほかの病院や患者さんの窓口にもなるため、医療事務の知識・スキル、コミュニケーション力や接遇マナーが問われます。病棟クラークになるために必須の資格や免許、学歴はなく、医療福祉系の大学や専門学校で基礎的な知識・スキルを学び、医療事務系の民間資格を取得して就職に臨む場合が多いようです。似た職種である医療事務と比べるとまだ認知度は低いですが、医師・看護師の業務を幅広くサポートできる人材として、現場からのニーズは年々高まっています。

初年度納入金:2026年度納入金(予定) 128万円  (教材費含む/分納制度有)
年限:2年制(医療事務コースは1年制もあり)

大原簿記情報医療専門学校 医療事務科の学科の特長

医療事務科の学ぶ内容

医療機関で働く上で役立つ、幅広い資格取得を目指す
医療事務や医療秘書などの資格取得をはじめ、2年間で10個以上の資格取得を目指します。
医療事務系の資格だけでなく、簿記・秘書・Word・Excel(R)などの事務系スキルや、実習を通じて患者様への応対スキルも身につきます。

医療事務科の先生

同じ目標を持つ仲間と共に夢を実現。完全クラス担任制!
コースごとにクラスを形成し、同じ目標を持つ仲間と一緒に勉強します。そして、気軽に話せるクラス担任が試験の不安や悩みを解消し、親身にサポート。専門科目は専任教員が、わかりやすくて楽しい授業で、合格に直結する授業を行います。

医療事務科の実習

実践的なビジネスマナーを身につけ即戦力として活躍!
医療機関を想定した学内の実習設備で、電話応対や来客応対、受付マナーの授業を実施します。また外部のプロ講師をお招きし幅広いビジネスマナーを習得。1年次の後期には病院実習を約2週間行い、即戦力として活躍できるスキルを身につけます。

医療事務科の学生

  • point キャンパスライフレポート

    わかりやすい指導と充実の設備で情報処理のスキルが磨かれます!

    高校で商業科目を学ぶうちに「自分に合わないのでは?」と思うようになりました。本校のオープンキャンパスで、医療事務科ではパソコンスキルを活かしながら自分が好きな「調べ学習」ができると知り、進学しました。

    大原簿記情報医療専門学校の学生

医療事務科の資格

試験日の約3週間前からの「ステップアップウィーク」
目標資格に合格するため、約3週間前から本試験を想定した時間割に変更します。
基礎→応用→最終確認とステップアップしながら問題を解くので、どんどん実力が身につきます。教員全員が常勤のため、いつでも質問ができ、安心して試験に臨めます。

医療事務科のイベント

楽しいイベントが盛り沢山、充実のキャンパスライフ!
季節ごとに研修旅行、クラスレク、合宿免許プログラム、スポーツフェスティバルなど、他学科の学生とも交流するたくさんのイベントを行うため、学科をこえて多くの友人ができます。思い出に残るイベントだらけの、充実した学生生活を送れます!

大原簿記情報医療専門学校 医療事務科のオープンキャンパスに行こう

医療事務科のOCストーリーズ

大原簿記情報医療専門学校 医療事務科の募集コース・専攻一覧

  • 医療秘書コース(2年)

  • 医療事務コース(2年)

  • 医薬品販売コース(2年)

大原簿記情報医療専門学校 医療事務科の学べる学問

大原簿記情報医療専門学校 医療事務科の目指せる仕事

大原簿記情報医療専門学校 医療事務科の資格 

医療事務科の目標とする資格

    • 登録販売者<国> (医薬品) 、
    • 秘書検定 (準1級) 、
    • 日商簿記検定試験 (3級) 、
    • マイクロソフト オフィス スペシャリスト(MOS) (Word・Excel(R)) 、
    • サービス介助士 、
    • 手話技能検定

    医療秘書実務検定試験(1級)
    医療請求事務検定試験(1~2級)    
    電卓技能検定試験 
     医師事務作業補助技能認定試験(ドクターズクラーク(R))
    認知症介助士
    医事コンピュータ技能検定試験(2・3級)
    電子カルテ実技検定

大原簿記情報医療専門学校 医療事務科の就職率・卒業後の進路 

医療事務科の就職率/内定率 99.6 %

( ※就職者数5,890名(2023年度卒業生全国専門課程実績) )

医療事務科の主な就職先/内定先

    愛知医科大学、名古屋医療センター、安城更生病院、江南厚生病院、名古屋徳洲会総合病院、一宮西病院、松波総合病院、永井病院、守山いつき病院、あらおと整形クリニック、いど胃腸科クリニック、すずかいとう皮膚科クリニック、みえ呼吸燕下リハビリクリニック、はなみずき整形外科スポーツクリニック北名古屋、おおこうち内科クリニック、田辺眼科クリニック、まつだこどもクリニック、眼科みなみアイクリニック、江崎眼科クリニ ック、かとう皮フ科、ふかだ歯科医院、河口外科、野口整形外科内科医院、原田耳鼻咽喉科、三井耳鼻咽喉科、中村整形外科皮フ科、服部眼科、名古屋循環器科・内科、コスモス、たんぽぽ薬局、中部薬品 ほか

※ 2024年3月卒業生実績

※グループ実績(名古屋校・岐阜校・津校)のため、詳細はお問い合わせください。

大原簿記情報医療専門学校 医療事務科の問い合わせ先・所在地・アクセス

〒450-0002 愛知県名古屋市中村区名駅三丁目20-8
TEL 052-582-7735 入学相談室
koho@ngo.ohara.ac.jp

所在地 アクセス 地図
愛知県名古屋市中村区名駅三丁目20番8号 地下鉄桜通線「国際センター」駅1番出口から徒歩1分
「名古屋」駅からユニモール地下街U12出口またはU14出口より徒歩1分

地図

他の学部・学科・コース

大原簿記情報医療専門学校(専修学校/愛知)

この学校へ資料請求した人が資料請求をしている学校の募集学部・学科・コース一覧を見る

RECRUIT