• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 専門学校を探す
  • 専門学校
  • 愛知
  • 大原簿記情報医療専門学校
  • 在校生レポート一覧
  • 近藤 沙羅さん(情報処理科 Webデザインコース/2023年入学)

愛知県認可/専修学校/愛知

オオハラボキジョウホウイリョウセンモンガッコウ

キャンパスライフレポート

情報処理のスキル以外にビジネス基礎も学び、自信を持って社会人に!

情報処理科 Webデザインコース 2023年入学
近藤 沙羅さん
  • 愛知県 南陽高等学校 卒

私のキャンパスライフShot!

  • キャンパスライフPhoto

    休み時間はロビーで友達と楽しく過ごします

  • キャンパスライフPhoto

    就職のWeb面接を受けられる部屋があります

  • キャンパスライフPhoto

    教室内のテーブルで友達とお昼休憩!

学校で学んでいること・学生生活

1年生でHTML/CSSやデザインなど幅広く習得し、その学びを活かして2年生でWebプログラミングやアプリを作成。卒業制作では先生のアドバイスを受けつつ仲間とオリジナルのSNSを作り、自分自身のスキルが上がったと実感しています。また実践形式でビジネスマナーも学び、安心して社会人になることができます。

これから叶えたい夢・目標

課題制作を通して知識や技術が磨かれ、アルバイトでコミュニケーション力を身につけました。この力を活かして将来はお客様の期待を超えるような提案ができるシステムエンジニア(SE)になりたいです。入学当初はWebデザインに興味がありましたが、プログラミングを学ぶうちにSEになりたいと思うようになりました。

この分野・学校を選んだ理由

高校で情報処理を学び、父から「どんな業界でも情報処理やITは必要とされる職業」と言われ、資格取得や就職に強いこの学校への進学を選びました。オープンキャンパスの雰囲気がよかったことも決め手でした。

分野選びの視点・アドバイス

さまざまな資格取得の支援が充実し、幅広い学習から自分にあった進路を選ぶことができる学校です。私も基本情報技術者試験や簿記検定に向けて勉強に励んでいます。手厚い就職のサポート体制も魅力だと思います。

1週間のタイムスケジュール

 
1限目 HTML基礎 グラフィックデザインI(Illustrator) HTML基礎 デジタル表現I(Photoshop) HTML基礎
2限目 ITマネジメント グラフィックデザインI(Illustrator) インターネットセキュリティ デジタル表現I(Photoshop) ITストラテジ
3限目 JavaScript基礎 MOS(Word) JavaScript基礎 MOS(Excel) JavaScript基礎
4限目 制作実習 制作実習 制作実習 制作実習 制作実習
5限目
6限目

クリエイターが講義を行うシステム制作やデザインの授業では、専門的なアドバイスを受けられるので楽しく、勉強になります。休日はアルバイトをしたり、友人と遊んだり、時には旅行やテーマパークに行ったりします。

※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。

この先輩が通っているのは...

この学校のおすすめ記事

大原簿記情報医療専門学校(専修学校/愛知)
RECRUIT