河原医療大学校 新居浜校 医療事務科 1年制
- 定員数:
- 20人
病院やクリニックの「顔」として地域医療に貢献できる医療事務スタッフに
初年度納入金: | 2026年度納入金 115万円 (入学金含む。学園独自の学費支援制度も利用可能) |
---|---|
年限: | 1年制 |
河原医療大学校 新居浜校 医療事務科 1年制の学科の特長
医療事務科 1年制の学ぶ内容
- クリニックや調剤薬局などで働くために必要な資格を取得し、職業理解を深める
- 1年間で、就職後すぐに役立つ資格・検定の取得を目指します。入学後は、まず最初に受験する「医療事務管理士技能認定試験(医科)」に向け、医療事務に求められる基礎医学や知識を習得。診療報酬明細書の作成方法を学びます。さらに電話対応や礼儀作法などのビジネスマナーを学び、就職活動につなげていきます。
医療事務科 1年制の実習
- 地元の医療機関や一般企業でインターンシップを実施
- 病院やクリニック、一般企業でインターンシップ(企業実習)を行います。学校で学んだことを実際に現場で見て感じ、体験することでより大きく成長できます。将来の目標を決めるきっかけにもなります。
医療事務科 1年制の資格
- 医療事務スタッフとして基本となる資格・検定の取得を目指す
- 医療事務スタッフとして即戦力となるための資格取得に取り組みます。取得を目指す資格は、医療事務管理士技能認定試験(医科)のほか、一般事務の仕事でも活用できる文書作成・表計算処理の技能を証明する資格の取得も目指せます。検定前には担当教員が学生に寄り添って資格検定対策を実施し、資格取得に向けてサポート。
医療事務科 1年制のクチコミ
- 「歯科×医療」2学科のコラボ授業が誕生!
- 1年次の後期には、歯科衛生学科の教員から歯科アシスタント業務を学びます。歯科衛生学科の実習設備を用いて患者誘導や診療準備などを体験し、歯科医院での補助業務について理解を深めるとともに、実践力を身につけます。学校内に歯科衛生学科をもつ新居浜校ならではの新しい学びです。
医療事務科 1年制の雰囲気
- 一人ひとりに寄り添うきめ細かな支援
- 教員と学生との距離が近く、資格の勉強や就職、生活面などなんでも相談しやすい環境が整い、学校全体できめ細かな支援を行っています。医療現場での経験豊富な教員陣から専門性の高い授業が受けられることはもちろん、地域の有識者を招いた講話や、ボランティア活動など、豊かな人間性を高める教育を実践しています。
医療事務科 1年制のイベント
- 大規模な学園祭などのイベントで充実の学校生活!社会性・協調性を養う!
- 愛媛県内で10校の専門学校を運営する河原学園では、毎年夏の最大行事として大学園祭を開催。総来場者は2日間で5000名超。学んだ内容を活かした体験ブースや飲食ブースでの提供を担当し様々な年代の方と関わり、医療従事者として必要なコミュニケーション能力、社会性、協調性を養うことができます。
河原医療大学校 新居浜校 医療事務科 1年制の資格
医療事務科 1年制の目標とする資格
- 医療事務管理士 (医科) 、
- 医師事務作業補助者(ドクターズオフィスワークアシスト(R)) 、
- 日商簿記検定試験 (3級) 、
- Word文書処理技能認定試験 (3級) 、
- Excel(R)表計算処理技能認定試験 (3級) 、
- ビジネス実務マナー検定 (3級)
調剤事務管理士技能認定試験
河原医療大学校 新居浜校 医療事務科 1年制の就職率・卒業後の進路
医療事務科 1年制の就職率/内定率 100 %
( 就職希望者数50名 )
医療事務科 1年制の主な就職先/内定先
- 今村歯科、中西歯科矯正歯科、花野歯科クリニック、すぎもり歯科クリニック、若原歯科クリニック、住友別子病院、西条中央病院、共立病院、西岡病院、フロンティア
ほか
※
2025年3月卒業生実績
(学校全体)
河原医療大学校 新居浜校 医療事務科 1年制の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒792-0812 愛媛県新居浜市坂井町1-9-23
TEL:0897-34-9555
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
愛媛県新居浜市坂井町1-9-23 |
JR「新居浜」駅から徒歩 5分 |