• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 専門学校を探す
  • 専門学校
  • 愛媛
  • 河原医療大学校 新居浜校
  • 募集学部・学科・コース一覧
  • 医療総合科 2年制

愛媛県認可/専修学校/愛媛

カワハライリョウダイガッコウ ニイハマコウ

河原医療大学校 新居浜校 医療総合科 2年制

定員数:
30人

履修選択制による専門性の高い学びで高度な資格を取得し、医療事務・一般事務のスペシャリストに

学べる学問
  • 経済学

    さまざまな経済現象を統計によって分析する

    家計から国家、世界を対象にお金の流れを、統計、調査、分析を通して理論的、包括的、実践的に探る学問。経済学を武器に国際問題や環境問題へのアプローチも可能。

  • 商学

    企業活動を客観的に評価するための理論と実践を学ぶ

    商学は、物を売り買いする、いわゆる商売(ビジネス)や企業の経営について学ぶ学問です。この学問に固有の理論や分析方法はなく、経済学や心理学、社会学といった学問分野の理論を応用して研究を進めます。いわば、さまざまな学問の詰め合わせ的な性質を持った学問といえるでしょう。

目指せる仕事
  • 金融機関販売・営業

    商品や企画を売るため、企業の最前線で活躍する

    取引先の開拓と、営業活動を行う。取り扱う商品により営業方法も異なり、店舗営業型、ルート営業型、窓口営業型、新規開拓型営業などさまざま。どちらにしても会社の利益をあげるための重要な仕事。売り上げを伸ばすためには、自分の提案内容や、お客様との人間関係が大きなポイントとなる。

  • 経理

    売上げや利益などの数字によって、経営活動を把握する

    いろいろな経営活動の状況や結果を金銭的な数字によって表し、正しく測定する仕事。数字を通じて経営上の欠点を見つけ、各部門の活動の方向付けに直接つながる重要な業務。仕事の範囲は広く、多岐にわたるが、資金の計画・運用を手がける財務、固定資産の金銭的管理(管財)なども経理の仕事。

  • 総務

    会社運営にかかわる仕事を総合的に担当する職種

    総務の役割は会社運営をスムーズにすること、従業員が円滑に働けるよう社内の環境を整えること。企業の受付窓口、代表電話の対応、備品管理やオフィス管理のほか、社内規定の作成や改定、イベントの企画・運営、各種書類の作成・管理など、会社全体の幅広い業務にかかわるのが特徴。社内すべての部署と関係をもち、会社という組織の運営に欠かせない、縁の下の力持ちといった役割を担っている。(監修:一般社団法人 人事総務スキルアップ検定協会)

  • 受付

    企業全体のイメージを決める役割も任う窓口役

    主な仕事は、来訪者の用件確認、アポイントメントの確認、関係者との連絡、伝言の伝達や客の接待、来訪者のチェックとそのリスト作成など。外国人の来訪が多い企業では英会話などの語学力が、受付がショールームにある企業ならばインストラクター的な商品知識が要求される。

  • 人事

    企業の採用や人材育成などのマネージメント役

    人事の仕事は大きくわけて4つ。(1)人事、(2)教育、(3)採用、(4)労務、だ。人事部は企業内の異動や配属などのマネージメントを行う。これは企業の活性化にかかわる重要なポイント。社員一人一人のパーソナル・データバンクとも言われるところで、それだけに責任重大。

  • 一般事務

    データ入力や書類作りなどデスクワーク系作業で職場をサポート

    パソコンなどを使ってのデータ入力、資料や書類作り、社内連絡の取次やファイリングなど、周囲の業務を効率的に運ぶためのサポート的な作業を行う。デスクワークが主であり、仕事には正確性や効率性が求められる。

  • ファイナンシャルプランナー

    相談者の生活設計をサポートする“お金の専門家”

    ファイナンシャルプランナー(FP)は、相談者が希望するライフプラン(生涯生活設計)を実現するための、さまざまな計画や解決方法の提案といったコンサルティングを行う“お金の専門家”です。家族構成や資産状況などのデータを収集・分析したうえで、貯蓄計画、投資計画、保険・保障対策、相続対策などをプランニングし、豊かな生活を実現できるようにサポートします。「ファイナンシャル・プランニング技能検定」は国家検定に認定されており、3~1級試験の合格者は「ファイナンシャル・プランニング技能士」と称することができます。

  • 医療事務・秘書

    医学・医療知識を備えた秘書

    医療秘書は医師のスケジュール管理、ファイリング、資料作成など医師のアシスタント的な役割をする。医療事務は医療雑務の処理をはじめ、患者さんと医師、看護師と臨床検査技師など医療関連職種の人たちとの橋渡しをする。具体的にはカルテの管理や患者さんの応対、会議の準備や窓口受付業務、レセプト作成、会計事務など、仕事の幅は広い。

  • 病棟クラーク

    医師・看護師をサポートする事務部門の専門スタッフ

    入院施設がある病院の病棟(ナースステーション)に勤務し、医師・看護師の仕事を事務面からサポートする仕事。病棟クラークのおかげで、医師は診察、看護師は看護に時間を充てることができることから、医療サービスの質の向上を目指して導入されるようになった比較的新しい職種です。病棟クラークは、医師・看護師の補佐役に加え、ほかの病院や患者さんの窓口にもなるため、医療事務の知識・スキル、コミュニケーション力や接遇マナーが問われます。病棟クラークになるために必須の資格や免許、学歴はなく、医療福祉系の大学や専門学校で基礎的な知識・スキルを学び、医療事務系の民間資格を取得して就職に臨む場合が多いようです。似た職種である医療事務と比べるとまだ認知度は低いですが、医師・看護師の業務を幅広くサポートできる人材として、現場からのニーズは年々高まっています。

  • 調剤薬局事務

    調剤薬局に勤め、薬剤師をサポートする仕事

    調剤薬局の事務全般を担当。受付や会計、電話対応、備品の発注などに加え、調剤報酬明細書(レセプト)の作成や集計、薬剤師の補助なども行う。必須資格はないが、調剤事務の資格やパソコンスキルを有していると、就職につながりやすい。慢性的な薬剤師不足を受けて、業務を補助する調剤薬局事務のニーズは高いと言える。(監修:JSMA技能認定振興協会)

初年度納入金:2026年度納入金 114万円  (入学金含む。学園独自の学費支援制度も利用可能)
年限:2年制

河原医療大学校 新居浜校 医療総合科 2年制の学科の特長

医療総合科 2年制の学ぶ内容

医療事務や一般事務など、幅広い分野で活躍できる人材を育成
履修選択制(医療・ビジネス)を導入し、専門性の高い学びによる高度な資格取得により、幅広い分野で活躍できる人材を育成します。入学後、1年次は医療・ビジネス・ICTの基礎を学び、2年次に履修選択制で専門性を追究。ITスキル・商業実務を兼ね備えた医療事務スタッフ・医療秘書を育成し、総合病院への就職を目指します。

医療総合科 2年制の実習

地元の医療機関や一般企業でインターンシップを実施
病院やクリニック、一般企業でインターンシップ(企業実習)を行います。学校で学んだことを実際に現場で見て感じ、体験することでより大きく成長できます。将来の目標を決めるきっかけにもなります。

医療総合科 2年制の資格

医療、簿記、ITの各分野における主要資格の取得を目指す
医療系の資格に加え、日商簿記検定、ファイナンシャル・プランニング技能士などの取得も目指せます。幅広い領域の資格を網羅することで、総合病院をはじめクリニックや調剤薬局、ドラッグストア、一般企業で事務としても就職が目指せます。結婚や出産を機にライフプランの変化があっても再就職時のアピールにつながります。

医療総合科 2年制のクチコミ

「歯科×医療」2学科のコラボ授業が誕生!
1年次の後期には、歯科衛生学科の教員から歯科アシスタント業務を学びます。歯科衛生学科の実習設備を用いて患者誘導や診療準備などを体験し、歯科医院での補助業務について理解を深めるとともに、実践力を身につけます。学校内に歯科衛生学科をもつ新居浜校ならではの新しい学びです。

医療総合科 2年制の雰囲気

一人ひとりに寄り添うきめ細かな支援
教員と学生との距離が近く、資格の勉強や就職、生活面などなんでも相談しやすい環境が整い、学校全体できめ細かな支援を行っています。医療現場での経験豊富な教員陣から専門性の高い授業が受けられることはもちろん、地域の有識者を招いた講話や、ボランティア活動など、豊かな人間性を高める教育を実践しています。

医療総合科 2年制のイベント

大規模な学園祭などのイベントで充実の学校生活!社会性・協調性を養う!
愛媛県内で10校の専門学校を運営する河原学園では、毎年夏の最大行事として大学園祭を開催。総来場者は2日間で5000名超。学んだ内容を活かした体験ブースや飲食ブースでの提供を担当し様々な年代の方と関わり、医療従事者として必要なコミュニケーション能力、社会性、協調性を養うことができます。

河原医療大学校 新居浜校 医療総合科 2年制の学べる学問

河原医療大学校 新居浜校 医療総合科 2年制の目指せる仕事

河原医療大学校 新居浜校 医療総合科 2年制の資格 

医療総合科 2年制の目標とする資格

    • 医療事務管理士 (医科) 、
    • 医師事務作業補助者(ドクターズオフィスワークアシスト(R)) 、
    • Word文書処理技能認定試験 (3級) 、
    • Excel(R)表計算処理技能認定試験 (3級) 、
    • ビジネス実務マナー検定 (2級・3級) 、
    • 日商簿記検定試験 (3級) 、
    • 医療秘書技能検定試験 (準1級(履修選択制)・2級・3級) 、
    • ファイナンシャル・プランニング技能士<国> (2級(履修選択制)・3級) 、
    • 介護事務管理士(R)

    調剤事務管理士技能認定試験

河原医療大学校 新居浜校 医療総合科 2年制の就職率・卒業後の進路 

医療総合科 2年制の就職率/内定率 100 %

( 就職希望者数50名 )

医療総合科 2年制の主な就職先/内定先

    今村歯科、中西歯科矯正歯科、花野歯科クリニック、すぎもり歯科クリニック、若原歯科クリニック、住友別子病院、西条中央病院、共立病院、西岡病院、フロンティア ほか

※ 2025年3月卒業生実績 (学校全体)

河原医療大学校 新居浜校 医療総合科 2年制の問い合わせ先・所在地・アクセス

〒792-0812 愛媛県新居浜市坂井町1-9-23
TEL:0897-34-9555

所在地 アクセス 地図
愛媛県新居浜市坂井町1-9-23 JR「新居浜」駅から徒歩 5分

地図


RECRUIT