河原医療大学校 新居浜校 医療総合科 2年制
- 定員数:
- 30人
履修選択制による専門性の高い学びで高度な資格を取得し、医療事務・一般事務のスペシャリストに
初年度納入金: | 2026年度納入金 114万円 (入学金含む。学園独自の学費支援制度も利用可能) |
---|---|
年限: | 2年制 |
河原医療大学校 新居浜校 医療総合科 2年制の学科の特長
医療総合科 2年制の学ぶ内容
- 医療事務や一般事務など、幅広い分野で活躍できる人材を育成
- 履修選択制(医療・ビジネス)を導入し、専門性の高い学びによる高度な資格取得により、幅広い分野で活躍できる人材を育成します。入学後、1年次は医療・ビジネス・ICTの基礎を学び、2年次に履修選択制で専門性を追究。ITスキル・商業実務を兼ね備えた医療事務スタッフ・医療秘書を育成し、総合病院への就職を目指します。
医療総合科 2年制の実習
- 地元の医療機関や一般企業でインターンシップを実施
- 病院やクリニック、一般企業でインターンシップ(企業実習)を行います。学校で学んだことを実際に現場で見て感じ、体験することでより大きく成長できます。将来の目標を決めるきっかけにもなります。
医療総合科 2年制の資格
- 医療、簿記、ITの各分野における主要資格の取得を目指す
- 医療系の資格に加え、日商簿記検定、ファイナンシャル・プランニング技能士などの取得も目指せます。幅広い領域の資格を網羅することで、総合病院をはじめクリニックや調剤薬局、ドラッグストア、一般企業で事務としても就職が目指せます。結婚や出産を機にライフプランの変化があっても再就職時のアピールにつながります。
医療総合科 2年制のクチコミ
- 「歯科×医療」2学科のコラボ授業が誕生!
- 1年次の後期には、歯科衛生学科の教員から歯科アシスタント業務を学びます。歯科衛生学科の実習設備を用いて患者誘導や診療準備などを体験し、歯科医院での補助業務について理解を深めるとともに、実践力を身につけます。学校内に歯科衛生学科をもつ新居浜校ならではの新しい学びです。
医療総合科 2年制の雰囲気
- 一人ひとりに寄り添うきめ細かな支援
- 教員と学生との距離が近く、資格の勉強や就職、生活面などなんでも相談しやすい環境が整い、学校全体できめ細かな支援を行っています。医療現場での経験豊富な教員陣から専門性の高い授業が受けられることはもちろん、地域の有識者を招いた講話や、ボランティア活動など、豊かな人間性を高める教育を実践しています。
医療総合科 2年制のイベント
- 大規模な学園祭などのイベントで充実の学校生活!社会性・協調性を養う!
- 愛媛県内で10校の専門学校を運営する河原学園では、毎年夏の最大行事として大学園祭を開催。総来場者は2日間で5000名超。学んだ内容を活かした体験ブースや飲食ブースでの提供を担当し様々な年代の方と関わり、医療従事者として必要なコミュニケーション能力、社会性、協調性を養うことができます。
河原医療大学校 新居浜校 医療総合科 2年制の資格
医療総合科 2年制の目標とする資格
- 医療事務管理士 (医科) 、
- 医師事務作業補助者(ドクターズオフィスワークアシスト(R)) 、
- Word文書処理技能認定試験 (3級) 、
- Excel(R)表計算処理技能認定試験 (3級) 、
- ビジネス実務マナー検定 (2級・3級) 、
- 日商簿記検定試験 (3級) 、
- 医療秘書技能検定試験 (準1級(履修選択制)・2級・3級) 、
- ファイナンシャル・プランニング技能士<国> (2級(履修選択制)・3級) 、
- 介護事務管理士(R)
調剤事務管理士技能認定試験
河原医療大学校 新居浜校 医療総合科 2年制の就職率・卒業後の進路
医療総合科 2年制の就職率/内定率 100 %
( 就職希望者数50名 )
医療総合科 2年制の主な就職先/内定先
- 今村歯科、中西歯科矯正歯科、花野歯科クリニック、すぎもり歯科クリニック、若原歯科クリニック、住友別子病院、西条中央病院、共立病院、西岡病院、フロンティア
ほか
※
2025年3月卒業生実績
(学校全体)
河原医療大学校 新居浜校 医療総合科 2年制の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒792-0812 愛媛県新居浜市坂井町1-9-23
TEL:0897-34-9555
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
愛媛県新居浜市坂井町1-9-23 |
JR「新居浜」駅から徒歩 5分 |