卒業後の進路データ(2024年3月卒業生実績)
- 就職希望者数
- 2,763名
- 就職者数
- 2,756名
- 就職率
- 99.7% (就職者数/就職希望者数)
※2024年3月卒業生首都圏・東北専門課程大原学園グループ実績。首都圏・東北専門課程大原学園グループとは、大原簿記学校を含む35校を表す。(2024年3月31日現在)
就職実績(2024年3月卒業生実績)
商社・小売業界
東芝、NTT東日本、イオンリテール、富士ソフト、エイチ・アイ・エス、ABC-MART、NSD、オンワード樫山、ファンケル、システナ、帝国ホテル(帝国ホテル東京)、デサントジャパン、東京メトロ、日本郵便、NEXCO東日本、伊藤園、ビックカメラ
フード業界
ロッテ、不二家、山崎製パン
医療・福祉業界
慶應義塾大学病院、日本医科大学付属病院、順天堂医院、慈恵大学、昭和大学病院、聖マリアンナ医科大学病院、自治医科大学附属病院、北里大学病院、横浜市立大学附属病院、東京都立病院機構、IMSグループ 、三井記念病院、日本赤十字社 神奈川県支部、がん研有明病院、ウエルシア薬局、大田区(保育職)、八千代市(保育職)、ぽかぽか保育園、どんぐり保育園、あけぼの幼稚園、幕張海浜こども園、特別養護老人ホーム さくらえん、特別養護老人ホーム 空、特別養護老人ホーム いなほの里、介護老人福祉施設 白樺ホーム、介護老人保健施設 はーとぴあ、障がい者支援施設 月光園
※2024年3月卒業生首都圏・東北専門課程大原学園グループ実績。首都圏・東北専門課程大原学園グループとは、大原簿記学校を含む35校を表す。(2024年3月31日現在)
資格取得
一人ひとりの“なりたい”将来に向けて、万全の体制で資格取得をサポート!
公認会計士・税理士はもちろん、あらゆる職種において役立つ簿記の資格。大原では日商簿記検定試験1級、簿記能力検定試験上級という難関資格でも、毎年高い合格率を達成しています。これは簿記学校としてスタートした大原の伝統と長年培ってきたノウハウを駆使して指導しているためであり、初めての方でも安心して学べます。そのほか、将来就きたい仕事に合わせて情報技術能力検定試験やMOSといったIT業界、リテールマーケティング(販売士)や色彩検定(R)などサービス業界で活かせる資格の取得もめざします。試験傾向を徹底的に分析した大原オリジナルテキストと分かりやすい授業で無理なくステップアップしていきます。
主な目標資格
【目標とする資格】日商簿記検定試験(1~3級)、マイクロソフト オフィス スペシャリスト(MOS)、秘書検定(2級)、公認会計士<国>、社会保険労務士<国>、情報技術能力検定試験(3級)、ネットショップ検定、経理・財務スキル検定(FASS)、色彩検定(R)、リテールマーケティング(販売士)(2級)、診療報酬請求事務能力認定試験(医科)、医療請求事務検定1・2級、医療秘書実務検定1・2級、上級救命講習修了、キャンプインストラクター、スクーバダイビングライセンス(Cカード)、JSBA公認スノーボードバッジテスト、公認スキーバッジテスト ほか
就職支援
ライバルに差をつける!充実の就職教育プログラムを用意
入学直後から内定、そして入社まで、実践力を高める独自のプログラムを用意しています。内定獲得に向けた準備として、身だしなみ・挨拶・正しい敬語・言葉遣い・電話の応対といったビジネスシーンの必須スキルをロールプレイング形式で身につける「ビジネスマナートレーニング」、企業がどんな人材を求めているか人事担当者を招いて直接話を聞ける「業界研究セミナー」、自己認識から自己PRまでを一貫して訓練する「面接トレーニング」などを実施。また、内定後は、職種ごとに専門知識やスキルをブラッシュアップする「入社準備プログラム」や即戦力を身につけて同期のライバルに差をつける「マーケティングコンテスト」なども用意しています。