• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 専門学校を探す
  • 専門学校
  • 北海道
  • 帯広コア専門学校
  • 募集学部・学科・コース一覧
  • 介護福祉科

北海道認可/専修学校/北海道

オビヒロコアセンモンガッコウ

帯広コア専門学校 介護福祉科

定員数:
20人

ケアコミュニケーションを基に、信頼される生活支援技術が提供できて、人権を護る介護福祉士を目指す学びがある。

学べる学問
  • 福祉学

    人が安心して暮らせる社会の仕組みを考える

    講義、実習などを通して、児童、老人、障害者をはじめ、援助を必要としている人が安心して暮らせる社会制度や地域のあり方、援助法を考えていく学問。

目指せる仕事
  • 介護福祉士

    入浴・食事の世話など、生活面の介護や指導を行う

    介護や福祉の専門的知識や技術を身につけ、身体や精神機能が低下し日常の生活を送るのに支障がある人に、食事や排泄、入浴や外出、身辺の整理整頓などの生活上の介護をする。さらに家族への介護指導も重要な仕事だ。

  • 訪問介護員(ホームヘルパー)

    家庭に派遣され、家事を代行する

    高齢者や心身障害をもつ人の家庭などに派遣され、炊事、洗濯、掃除などの家事を代行する仕事。時には入浴や排泄補助などの介護や、福祉施設へのつきそいなども行う。定期的な訪問の中で、家族の生活、介護に関する悩みや相談にも応じ、家事だけでなく精神的な負担も軽くするよう努める。

  • 生活指導員

    福祉施設に勤務し、施設利用者の生活全般を支援する

    老人福祉施設や身障者施設などに勤務し、施設利用者の入退手続きや生活プログラムの設計などを行い、施設利用者が快適に生活を送れるよう支援する。必須資格は特にないが、介護援助を行う場面もあるので、介護の現場経験者や介護系資格取得者が理想的だ。

  • ケアマネジャー

    介護サービスの内容や業者などを決め、介護計画を立てる介護支援専門員

    介護保険サービスの申請を市町村から受け、申請者を訪ねてその身体状況を調査し、介護保険給付が必要となった場合は介護サービス計画を作成する介護支援専門員。申請者との信頼関係、介護サービスの提供者側との調整などが、能力の問われるところだ。

  • 福祉施設指導専門員

    福祉施設を利用する老人や障害者への直接指導を行ったり、施設職員の指導を行ったりする。

    老人福祉施設や障害者福祉施設、児童福祉施設などで、入所している老人の介護、障害者への生活指導や職業指導、児童の生活や養育の面倒を見るなど、入所者への直接的な指導を行う一方、施設職員の能力向上のための指導なども行う。また、施設行事の日程を企画したり、要介護者のケアプランの作成を行ったり、訪問看護のケアマネージャーを行うなど、施設と患者の間に立ったプラン作成やマネージャーとしての役割を果たす。さらに、必要に応じて、他の機関(専門の病院など)との連携がとれるように調整することも。

  • 福祉相談指導専門員

    医療福祉や介護の中で、患者とその家族の相談を受けたり、介護に携わる人の指導や相談を受ける。

    医療福祉施設や介護施設、介護などに関連する商品を販売している会社などで活躍するのが福祉相談指導専門員。まず、患者とその家族の相談を受けて、精神的な支えになったり、具体的な生活指導やさまざまな情報の提供を行う。一方で、介護に直接携わる人の相談に乗り、指導を行う。「介護サービスのプラニング」「ホームヘルパーの指導」「行政機関・ボランティア団体の連携折衝窓口」などを通じて、介護に携わる人をバックアップする。また、介護に必要になる介護医療機器(用品)のアドバイスをしたり、購入の手助けをしたりもする。

初年度納入金:2025年度納入金(予定) 100万円  (放送大学科目履修・同面接授業料金含む。教科書・教材費・学生会費等別途必要)
年限:2年制

帯広コア専門学校 介護福祉科の学科の特長

介護福祉科の学ぶ内容

介護+ICT+色彩学+ファイナンシャルプランなど、人生に寄り添い支える介護福祉士を目指す
介護は、価値ある仕事、感謝される仕事、感動できる仕事です。当校では、ケアコミュニケーションを修得し、安全で確かな介護技術が提供できるように学びます。更に、時代に即したICT技術も学び、利用者、ご家族、地域社会の生活問題を解決できる「ライフコーディネーター」の役割が担える介護リーダーを目指します。

介護福祉科の授業

アクティブラーニングを取り入れ、学生が主体となって学びを深める学修環境です
主体性を大切にした授業となるように、演習やグループワークなどを多く取り入れています。また、「学びは、自分だけではなく他人の人生をも豊かにする」を学習する目的として、発表会運営やプレゼンテーション技術を磨き、地域社会の未来を創造していくリーダーとなる資質を磨き、人生を楽しめる意識を高めます。

介護福祉科の実習

12週間の介護現場実習は、希望の施設を選び介護福祉士を目指すために必要な時間
各専門分野の基礎知識、充実した実習室での技術の習得で介護への情熱が益々UP。しかし、その情熱に合わせた行動ができなければ意味がありません。12週間の介護現場実習で即戦力を培い、介護観や人間性を磨くことが重要!利用者からのたくさんの笑顔や喜びの言葉は自分の存在意義や介護福祉士の使命を実感する場となります。

介護福祉科の卒業後

1期生(2000年3月卒)から就職率100%を継続!地元の福祉施設・医療機関を中心に活躍できます!
実習の充実やボランティア活動を通した福祉活動に高い評価を得ているので、介護現場からの信頼も厚く、いち早く求人情報が入手できます。現場のリーダーとして多くの卒業生が活躍中。

介護福祉科の資格

介護福祉士国家試験の100%合格を目指し、就職してからも活用できる資格試験にチャレンジ!
ケアコミュニケーション検定(R)、認知症ケア准専門士検定(R)、口腔ケア推進士検定試験(R)、福祉住環境コーディネーター認定試験(R)、色彩検定(R)UC級、パソコン関連資格にチャレンジできます。人生プランに寄り添えるファイナンシャルプランナー(AFP・CFP(R))(3級)は重要視されている資格です。

介護福祉科の施設・設備

介護実習室、入浴実習室、家政実習室、パソコン実習室等実習室が充実。技術を磨く環境を用意!
在宅生活や施設生活を想定した介護実習室は、着替え、排泄、食事などの基本的な介護技術や障がいに応じた介助の基本がマスターできます。入浴実習室では、一般浴・機械浴の介助方法を学び、家政実習室では、被服実習や調理実習が行われます。その他、パソコンが設備されているパソコン実習室も使い放題。

帯広コア専門学校 介護福祉科の学べる学問

帯広コア専門学校 介護福祉科の目指せる仕事

帯広コア専門学校 介護福祉科の資格 

介護福祉科の目標とする資格

    • 介護福祉士<国> 、
    • 福祉住環境コーディネーター検定試験(R) 、
    • 色彩検定(R) (UC級) 、
    • ファイナンシャル・プランナー【AFP・CFP(R)】 (3級)

    ケア・コミュニケーション検定(R)、認知症ケア准専門士検定(R)、口腔ケア推進士検定試験(R)

帯広コア専門学校 介護福祉科の就職率・卒業後の進路 

介護福祉科の就職率/内定率 100 %

( 就職者数7名 )

介護福祉科の主な就職先/内定先

    特別養護老人ホーム札内寮、特別養護老人ホーム帯広慈恩の里、老人保健施設ケアセンター白樺 ほか

※ 2023年3月卒業生実績

帯広コア専門学校 介護福祉科の問い合わせ先・所在地・アクセス

〒080-0021 北海道帯広市西11条南41丁目3-5
TEL:0155-48-6000
oca@core.ac.jp

所在地 アクセス 地図
帯広コア専門学校 : 北海道帯広市西11条南41丁目3番5号 「帯広」駅からバス20分 帯広コア専門学校前下車 徒歩0分

地図

他の学部・学科・コース

RECRUIT