• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 専門学校を探す
  • 専門学校
  • 東京
  • 早稲田速記医療福祉専門学校
  • 募集学部・学科・コース一覧
  • 看護科

東京都認可/専修学校/厚生労働大臣指定の養成施設/東京

ワセダソッキイリョウフクシセンモンガッコウ

早稲田速記医療福祉専門学校 看護科

定員数:
35人

多様な場で活躍できる看護実践者育成のため、医療機関と連携して実践的な学びを実現!看護師になる夢をバックアップ!

学べる学問
  • 看護学

    患者のケアを通して、よりよい生き方について学ぶ

    看護学は、看護の方法を、理論と実践の両面から探究する学問であるといえます。分野は人の発達段階によって、小児、成人、老人などのに分かれるほか、「基礎看護学」や「精神看護学」、「地域看護学」といった分野があります。学校では、人を理解するために、哲学や心理学、化学や生物学など、幅広い教養を身につけます。学年が上がるとその学びは徐々に専門的になり、多くは、病院や診療所、福祉施設などでの実習を伴います。現場にでることでさらに知識を深め、技術を磨き、看護の方法を身につけていきます。

  • 保健・衛生学

    予防医学の視点から広く社会に貢献する

    実習、研修を積み重ねて、人々の健康保持・増進のためのノウハウを幅広く学ぶ学問。医学・生物学的な研究に、社会学、心理学、福祉学などの視点を加え、体系的に研究する。精神面のケアなど、研究領域は幅広い。

目指せる仕事
  • 看護師

    患者の心身のケアに、医師の診療・治療介助。医療を最前線でサポート

    病院や診療所で、医師の指示に従って診察や治療の補助を行い、患者さんの症状を正確に把握し適切な看護をする。最近では、医療の専門分化に伴い職務も専門化してきている。看護は技術に加えてメンタルな部分も多く求められている。

初年度納入金:2026年度納入金 143万円 
年限:3年制

早稲田速記医療福祉専門学校 看護科の学科の特長

看護科の授業

病院の医師たちによる興味深い講義を通して、最新の臨床医学の知識を学ぶ!
現役の医師や看護師たちが専門科目を担当しており、臨床に関する最新の知識を得ることができます。また、講義、演習、実習が相互に作用していることを実感できる学びが特徴。1学年35人の少人数制をとり、国家試験合格に向けて、一人ひとりにきめ細かな指導を学科全体で行います。

看護科の実習

病院から地域支援の現場まで、幅広い実習先で知識やスキルを定着させる
基礎から応用まで3年間でしっかりとステップアップできる実習です。急性期・回復期・維持期などの医療機関から、保育所、特別支援学校、地域高齢者施設までと、実習先が幅広いことが特長。先生たちのサポートもあり、安心して実習中を行えるので、授業で学んだ知識やスキルを効果的に定着させることができます。

看護科の学生

  • point キャンパスライフレポート

    親身な先生とキラキラした学生でいっぱい!の大好きな学校です

    オープンキャンパスで模擬授業に参加して、分かりやすく真摯に教えてくれる先生方と、キラキラと活発な先輩たちの姿に惹かれました。高校の先生からも勧めていただき、他校とは迷うことなくSOKKIに決めました!

    早稲田速記医療福祉専門学校の学生

看護科の卒業後

実習病院をはじめ、診療所、地域など、自分に合った環境で看護師として活躍しよう!
在学中からの教員・キャリアサポートセンターからのバックアップにより、自分の希望する看護師像を目標にして、国公立病院・大学病院や総合病院、診療所、地域で活躍する看護師としての就職を目指します。履歴書・エントリーシートの添削や面接練習など、採用試験に向けたきめ細やかなサポートを行います。

看護科の雰囲気

他の医療・福祉系学科の学生との交流を通して、協働する意識や視野が広がる
クラス全体が同じ目標に向かっているので、助け合い協力しながら学んでいます。また、本校には、医療秘書科、医療事務IT科、診療情報管理科、くすり・調剤事務科、介護福祉科があり、他の医療・福祉系学科の学生との協働学習や交流を通して、チーム医療につながる広い視野を育てることができます。

看護科の奨学金

看護師を目指すあなたを応援する、本校の奨学金制度
本校は、日本学生支援機構の奨学金や高等教育の修学支援新制度(授業料無償化)対象校です。
また、「看護科特別奨学生」や「看護科指定校推薦奨学生」などの独自の奨学生制度があり、年間20万円が学費より減免されます。

看護科の入試

試験月/試験科目(2023年度参考)
【一般入試1期】11月 一次:国語・一般常識・作文、二次:面接
※その他詳細は学校HPまたは募集要項をご確認ください。

早稲田速記医療福祉専門学校 看護科のオープンキャンパスに行こう

看護科のOCストーリーズ

早稲田速記医療福祉専門学校 看護科の学べる学問

早稲田速記医療福祉専門学校 看護科の目指せる仕事

早稲田速記医療福祉専門学校 看護科の資格 

看護科の受験資格が得られる資格

  • 看護師<国>

早稲田速記医療福祉専門学校 看護科の就職率・卒業後の進路 

看護科の就職率/内定率 99.6 %

( 就職者数242名/就職希望者数243名 )

看護科の主な就職先/内定先

    杏林大学医学部付属病院、市立青梅総合医療センター、日野市立病院、井之頭病院、荻窪病院、河北医療財団、関東中央病院、埼玉石心会病院、立川相互病院、TMGあさか医療センター、東京小児療育病院、東京逓信病院、南多摩病院、武蔵野赤十字病院 ほか

※ 2024年3月卒業生実績

就職率は学校全体のものです。

早稲田速記医療福祉専門学校 看護科の問い合わせ先・所在地・アクセス

〒171-8543東京都豊島区高田3-11-17
フリーダイヤル0120-567-222(携帯電話からも可)

所在地 アクセス 地図
東京都豊島区高田3-11-17 JR山手線・西武新宿線・東京メトロ東西線「高田馬場」駅から徒歩1分
東京メトロ副都心線「西早稲田」駅から徒歩15分

地図


早稲田速記医療福祉専門学校(専修学校/東京)

この学校へ資料請求した人が資料請求をしている学校の募集学部・学科・コース一覧を見る

RECRUIT