• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 専門学校を探す
  • 専門学校
  • 東京
  • 早稲田速記医療福祉専門学校
  • 在校生レポート一覧
  • 坂巻 拓さん(診療情報管理科/1年)

東京都認可/専修学校/厚生労働大臣指定の養成施設/東京

ワセダソッキイリョウフクシセンモンガッコウ

授業の空き時間には友達と趣味の話をしたり、直前の授業を振り返ったりしています。平日はあまり体を動かす機会がないので、休日は地元の友達とスポーツを楽しんでいます

キャンパスライフレポート

診療情報管理士は“縁の下の力持ち”。陰から病院をサポートできます

診療情報管理科 1年
坂巻 拓さん
  • 埼玉県 栗橋北彩高等学校 卒

私のキャンパスライフShot!

  • キャンパスライフPhoto

    仲のいい同級生と教室で予習・復習

  • キャンパスライフPhoto

    診療報酬の点数本は最初分厚さに驚きました

  • キャンパスライフPhoto

    おしゃれな学生ラウンジでリラックス

学校で学んでいること・学生生活

医療事務の基礎やパソコンスキル、医療用語などを学んでおり、学ぶにつれて患者様の情報を扱うことの責任感が芽生えてきました。資格対策の授業が多いので、資格を取りやすい環境なのも魅力の1つです。クラスメイトも医療業界への就職を目指しているため、休み時間などに分からないところを教え合える理想的な環境です。

これから叶えたい夢・目標

診療情報管理士として医療機関に勤めたいと考えています。本校のオープンキャンパスに参加した際、診療情報管理士は病院の縁の下の力持ちとして医師や看護師をサポートできる仕事だと学びました。人の助けになれる仕事をしたいという思いを大切にしながら、こらからも努力していきます。

この分野・学校を選んだ理由

自分自身が病気を患った際、医師や看護師さんが親身に話を聞いてくださったことから医療関係の仕事に興味を持ち、自分も誰かをサポートしたいと考えるようになりました。

分野選びの視点・アドバイス

診療情報管理士の合格率が高いこと、様々な資格の勉強ができることから本校を選びました。パソコンや理系の分野が苦手な人でも、入学後に基礎から教えてもらえるので、人の役に立ちたい人は挑戦してみてほしいです。

1週間のタイムスケジュール

 
1限目 診療報酬請求事務演習 マナーホスピタリティ 診療報酬請求事務I 臨床医学I
2限目 キャリアデザインI アプリケーション基礎演習I 診療報酬請求事務I 医事コンピュータ演習I 社会人基礎
3限目 医学用語I アプリケーション演習I 診療報酬請求事務I 医療法規I
4限目 基礎医学知識I コンピュータ基礎知識 医学知識実践I
5限目
6限目

パソコンを扱う授業が好きです。高校時代まであまりパソコンを触る機会がなく、苦手意識があったのですが、授業に出席をするごとにタイピングが早くなり、知識も身につき自分の成長を実感できます。

※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。

この先輩が通っているのは...

この学校のおすすめ記事

早稲田速記医療福祉専門学校(専修学校/東京)
RECRUIT